トップページへ
SITE MAP
FEATURE

能楽トリビアTrivia

Question37 演能のためのリハーサルは何回ある? (2008年8月4日追加)

イラスト

能の舞台はシテの役割が大きいとはいえ、ただひとりの独演会ではありません。地謡や囃子方、ワキ方、狂言方といった舞台に立つ他の演者たちとのコラボレーションがあってこそ、一曲の能として成り立つのです。また同じ演目でも、流派によって謡も舞も、演出も違ってきますから、囃子方は、個別に対応することが求められます。

けれども能の上演に至る過程で、出演者全員が集まって、何度も一緒に稽古を重ねていくことは、まずありません。全員が舞台の展開を通し稽古で確認する場を「申し合わせ」と呼びますが、それは原則として本番前に一度きり。しかも面や装束は、貴重なものであり、本番の演目ごとに調達され、本番で使うものは、練習用と区別されます。

また、簡単な打ち合わせ程度の略式で、申し合わせを済ませることもあります。すべての舞台は、ただ一度きりのもの。観客も含めた、その場に居合わせた人びとだけの一期一会の経験なのです。


イラスト:坂木浩子
今までのトリビア

「能楽トリビア」は作成にあたってこちらの文献を参考にしています。


免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.
dthis_config.data_track_clickback = false;