
能の物語の多くは、 旅人である“ワキ”が、ある所に行きかかり、
亡霊や精霊である“シテ”と 出会うところから始まります――。
連載「ワキから見る能の世界」では、
舞台でワキ方として活躍されている安田登氏に、
旅人・“ワキ”の目線から見た、能の世界を語っていただきます。
最新エッセイ(2013年9月26日追加):連載第9回 鎮魂の旅の不思議
連載第1回 |
 |
|
連載第2回 |
 |
|
連載第3回 |
 |
|
連載第4回 |
 |
|
連載第5回 |
 |
|
連載第6回 |
 |
|
連載第7回 |
 |
|
連載第8回 |
 |
|
連載第9回 |
 |
安田登 プロフィール
1956年生まれ。能楽師、ワキ方、下掛宝生流。公認ロルファー(米国のボディワーク、ロルフィングの専門家)。著作に『異界を旅する能』
『身体能力を高める「和の所作」』
『身体感覚で「芭蕉」を読みなおす。』 『体と心がラクになる「和」のウォーキング』 など多数ある。
ページトップ ▲ |免責事項|お問い合わせ|リンク許可|運営会社|
Copyright©
2025
CaliberCast, Ltd All right reserved.
|