流儀 | 五流にあり | |
分類 | 三番目物 | |
作者 | 観世信光 | |
題材 | 『新古今和歌集』巻三・二六二番歌、『源氏物語』など | |
季節 | 秋 | |
場面 | 陸奥国・白川、下野国・芦野付近 | |
作り物 | 大小前に柳の枝を付けた塚 | |
登場人物 | 前シテ | 老翁 |
後シテ | 柳の精 | |
ワキ | 遊行上人 | |
ワキツレ | 従僧(二人) | |
アイ | 所の者 | |
面 | 前シテ | 三光尉、阿古父尉、朝倉尉 |
後シテ | 舞尉、皺尉、石王尉 | |
装束 | 前シテ | 尉髪、水衣、着附・小格子厚板、腰帯、数珠、扇 |
後シテ | 白地金緞鉢巻、白垂、黒風折烏帽子(柳錆風折烏帽子)、単狩衣、着附・厚板、色大口、腰帯、扇 | |
ワキ | 角帽子、水衣、着附・無地熨斗目(小格子厚板にも)、白大口、腰帯、扇、数珠 | |
ワキツレ | 角帽子、水衣、着附・無地熨斗目(小格子厚板にも)、白大口、腰帯、扇、数珠 | |
アイ | 長上下、着附・段熨斗目、腰帯、小刀、扇 | |
場数 | 二場 | |
上演時間 | 約1時間50分 |