トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

三井寺:詳細データ


流儀 五流にあり
分類 四番目物、狂女物
作者 不明
題材 不明
季節 秋(旧暦8月)
場面 前場 京都・清水寺
後場 近江国三井寺
登場人物 前シテ 千満(せんみつ)の母
後シテ 狂女となった千満の母
子方 千満
ワキ 三井寺の住僧
ワキツレ 従僧(2〜3人)
アイ 清水寺門前の人
アイ 三井寺の能力(のうりき)
シテ 曲見(しゃくみ)または深井(ふかい)
装束 前シテ 鬘、鬘帯、唐織、着付・摺箔、(または唐織壷折、腰巻・縫箔)、数珠
後シテ 鬘、鬘帯、水衣、着付・摺箔、腰巻・縫箔、腰帯、扇、笹を持って出る
子方 着付・縫箔、長袴、扇
ワキ 角帽子、水衣、着付・小格子厚板、白大口、腰帯、数珠、扇
ワキツレ 角帽子、水衣、着付・無地熨斗目、白大口、腰帯、数珠、扇
アイ(清水寺門前の人) 長上下
アイ(能力) 能力頭巾、縷水衣、括袴
場数 二場
上演時間 約1時間30分

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.