トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

巻絹:詳細データ


流儀 五流にあり
分類 四番目物
作者 不詳
題材 「沙石集」巻五末所収の歌徳説話によるものか
季節 冬(12月)
場面 熊野本宮および音無天神社
登場人物 シテ 巫女
ツレ 都からの使者(男)
ワキ 勅使
アイ 勅使の従者
シテ 十寸髪(増髪[ますかみ])、「泣増」など
装束 シテ 鬘、鬘帯、翁烏帽子(前折烏帽子)、緋大口、水衣、着付・摺箔(縫箔)、腰巻・縫箔、腰帯、扇。幣をもつ
ツレ 掛素袍、着付・段熨斗目、白大口、腰帯、白水衣を畳んで竹にはさみ、持つ
ワキ 風折烏帽子、長絹、着付・厚板、白大口、腰帯、扇
アイ 狂言裃(かみしも)、着付・縞熨斗目、腰帯、扇。太刀を持ち、袂に縄を入れる
場数 一場
上演時間 約1時間20分

初出時、ツレとワキの装束を逆に記載していました。おわびして訂正いたします。(2014年12月4日)


免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.