分類 | 四番目物 狂乱物 | |
作者 | 観世十郎元雅 | |
題材 | 「伊勢物語」九段、および人買に子どもをさらわれた母の巷説 | |
季節 | 春(3月) | |
場面 | 武蔵国隅田川の渡し場、船上、対岸の塚の前 | |
作り物 | 塚(中に子方が入っている) | |
登場人物 | シテ | 狂女(梅若丸の母) |
子方 | 梅若丸の亡霊 | |
ワキ | 隅田川の渡し守 | |
ワキツレ | 旅人 | |
面 | シテ | 深井、曲見 |
装束 | シテ | 鬘(かずら)、鬘帯、水衣(みずごろも)、着付・摺箔(すりはく)、腰巻・縫箔(ぬいはく)、腰帯、扇。笠をかぶり笹を持つ。後では鉦鼓(しょうこ) |
子方 | 黒頭(くろかしら)、白鉢巻、白水衣、着付・箔、腰帯 | |
ワキ | 素袍上下(すおうかみしも)、着付・段熨斗目(だんのしめ)、扇、棹を持つ | |
ワキツレ | 掛素袍、着付・無地熨斗目、白大口、腰帯、扇、笠 | |
場数 | 一場 | |
上演時間 | 約1時間30分 |