流儀 | 五流にあり | |
分類 | 四番目物、芸尽物 | |
作者 | 不明(一説に世阿弥) | |
題材 | 不明 | |
季節 | 春(旧暦2月) | |
場面 | 京都清水寺 | |
登場人物 | シテ | 花月 |
ワキ | 筑紫国の僧(花月の父) | |
アイ | 清水寺門前の者 | |
面 | シテ | 喝食(かっしき) |
装束 | シテ | 喝食鬘、前折(まえおり)烏帽子(後折(うしろおり)烏帽子)、水衣、着付・厚板(縫箔、摺箔)、白大口、腰帯、扇、鞨鼓を付け、弓矢を持って出る |
ワキ | 角帽子、水衣、着付・無地熨斗目、腰帯、数珠、扇 | |
アイ | 狂言上下(かみしも) | |
場数 | 一場 | |
上演時間 | 約1時間 |