トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

小鍛冶:詳細データ


流儀 五流にあり
分類 五番目物、切能物、働物
作者 不明
題材 不明
季節 冬(旧暦11月)[不定とされる場合もある]
場面 前場 京都・三條小鍛冶宗近の私邸ほか
後場 京都・三條小鍛冶宗近の私邸
作り物 正先に一畳台
登場人物 前シテ 少年
後シテ 稲荷明神
ワキ 三條小鍛冶宗近
ワキツレ 勅使、橘道成
アイ 宗近の下人(末社の神)
前シテ 童子、慈童
後シテ 小飛出(ことびで)
装束 前シテ 白鉢巻、黒頭、水衣、着付・縫箔、白大口、腰帯、扇
後シテ 色鉢巻、赤頭、輪冠狐戴(こたい)、法被、着付・段厚板、半切、腰帯。槌を持つ
前ワキ 侍烏帽子、掛直垂、着付・厚板、白大口、腰帯、小刀、扇
後ワキ 風折烏帽子(かざおりえぼし)、長絹、着付・厚板、白大口、腰帯、小刀、扇
ワキツレ 洞烏帽子、袷狩衣、着付・厚板、白大口、腰帯、扇
アイ 狂言裃(きょうげんかみしも)
場数 二場
上演時間 約1時間20分

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.