トップページへ
SITE MAP
FEATURE
演目事典

半蔀:詳細データ


流儀 五流にあり。宝生・金剛・金春・喜多は「はしとみ」、観世では「はじとみ」
分類 三番目物 鬘物
作者 内藤左衛門(一説)
題材 源氏物語「夕顔」
季節 秋(9月)
場面 前場 夏安居(げあんご)終わり間近の日の夕刻。京・紫野(むらさきの)、雲林院、僧の住居
後場 同日の夜。京・五条、夕顔の宿
作り物 半蔀の戸がつけられた屋
登場人物 前シテ 里の女
後シテ 夕顔の亡霊
ワキ 雲林院の僧
アイ 所の者(雲林院あたりに住む男)
シテ 若女、深井、小面、僧など
装束 前シテ 鬘、鬘帯、唐織着流し、着付・摺箔、扇
後シテ 鬘、鬘帯、長絹、着付・摺箔、色大口、腰帯、扇
ワキ 角帽子、着付・無地熨斗目、水衣、腰帯、扇、数珠
場数 二場
上演時間 約1時間25分

免責事項お問い合わせ運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.