トップページへ
SITE MAP
FEATURE
能の世界
世阿弥のことば
能の海外交流
能楽トリビア
DATABASE
演目事典
能面事典
用語事典
全国能楽堂マップ
PEOPLE
能を支える人びと
能楽師に聞く
名人列伝
ESSAY わたしと能
INFOMATION
公演スケジュール
能楽関連イベント情報
能楽リンク集
クレジット

協賛者リスト

サイト内検索
Google検索

« 2010年01月 | メイン | 2010年03月 »

2010年02月のTV番組表

2月第1週の能楽関連TV番組スケジュール

日付時間番組名放送局内容・出演
2/1(月)17:00〜18:45宝生の能歌舞伎チャンネル第75回「国栖」(平成21年1月17日・宝生能楽堂)。シテ:藤井雅之、ワキ:森常好、ツレ:佐野玄宜、ワキツレ:舘田善博、森常太郎、アイ:三宅近成、高澤祐介、地頭:亀井保雄。舞台は吉野山、時は壬申の乱。王位を望む大友皇子に追われ、都を出た浄見原天皇(大海人皇子=天武天皇)は吉野の山中、国栖に住む老夫婦に匿われます。老夫婦は天皇に根芹と国栖魚(鮎)を焼いて献上し、残った鮎を老人が早瀬に放つと鮎は生き返り泳ぎ去り、これは天皇の還幸の吉兆だと喜びます…。
2/3(水)14:00〜14:30日本の伝統芸能NHK教育野村四郎の能入門。悲しみを秘めて舞う静「船弁慶」(その一)。
2/4(木)11:30〜13:00宝生の能<傑作選>歌舞伎チャンネル宝生の能<傑作選>第二回「弓八幡」(平成14年3月10日・宝生能楽堂)。平成13年から放送を始めた宝生の能も、10年目を迎えます。今年はそれを記念して、傑作選と題して見応えのある12本のアンコールシリーズを放送します。2月の演目は「弓八幡」。シテ:大坪喜美雄、ツレ:大友順、ワキ:森常好、アイ:大島寛治。
2/5(金)25:45〜26:45能の旅ごころIII歌舞伎チャンネル第12回「二人静」(後場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。今回は「吉野落ち」の際、源義経が静御前や供のものと逃げのびてきた場所と言われている、奈良県吉野郡の吉水神社を訪れます。静御前も一緒にいたと言われる「義経潜居の間」や「弁慶思案の間」があり、静御前の心情に思いを馳せることができます。旅人:河村純子、佐藤加奈子、シテ方・馬野義教(現・馬野義男)。
2/6(土)18:30〜19:45宝生の能歌舞伎チャンネル第75回「国栖」(平成21年1月17日・宝生能楽堂)。シテ:藤井雅之、ワキ:森常好、ツレ:佐野玄宜、ワキツレ:舘田善博、森常太郎、アイ:三宅近成、高澤祐介、地頭:亀井保雄。舞台は吉野山、時は壬申の乱。王位を望む大友皇子に追われ、都を出た浄見原天皇(大海人皇子=天武天皇)は吉野の山中、国栖に住む老夫婦に匿われます。老夫婦は天皇に根芹と国栖魚(鮎)を焼いて献上し、残った鮎を老人が早瀬に放つと鮎は生き返り泳ぎ去り、これは天皇の還幸の吉兆だと喜びます…。

2月第2週の能楽関連TV番組スケジュール

日付時間番組名放送局内容・出演
2/8(月)17:30〜18:30能の旅ごころIII歌舞伎チャンネル第12回「二人静」(後場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。今回は「吉野落ち」の際、源義経が静御前や供のものと逃げのびてきた場所と言われている、奈良県吉野郡の吉水神社を訪れます。静御前も一緒にいたと言われる「義経潜居の間」や「弁慶思案の間」があり、静御前の心情に思いを馳せることができます。旅人:河村純子、佐藤加奈子、シテ方・馬野義教(現・馬野義男)。
2/8(月)25:15〜26:45宝生の能<傑作選>歌舞伎チャンネル宝生の能<傑作選>第二回「弓八幡」(平成14年3月10日・宝生能楽堂)。平成13年から放送を始めた宝生の能も、10年目を迎えます。今年はそれを記念して、傑作選と題して見応えのある12本のアンコールシリーズを放送します。2月の演目は「弓八幡」。シテ:大坪喜美雄、ツレ:大友順、ワキ:森常好、アイ:大島寛治。
2/9(火)5:05〜5:35日本の伝統芸能NHK教育野村四郎の能入門。悲しみを秘めて舞う静「船弁慶」(その一)。
2/10(水)14:00〜14:30日本の伝統芸能NHK教育野村四郎の能入門。知盛の勇壮「船弁慶」(その二)。
2/11(木)12:00〜13:15宝生の能歌舞伎チャンネル第75回「国栖」(平成21年1月17日・宝生能楽堂)。シテ:藤井雅之、ワキ:森常好、ツレ:佐野玄宜、ワキツレ:舘田善博、森常太郎、アイ:三宅近成、高澤祐介、地頭:亀井保雄。舞台は吉野山、時は壬申の乱。王位を望む大友皇子に追われ、都を出た浄見原天皇(大海人皇子=天武天皇)は吉野の山中、国栖に住む老夫婦に匿われます。老夫婦は天皇に根芹と国栖魚(鮎)を焼いて献上し、残った鮎を老人が早瀬に放つと鮎は生き返り泳ぎ去り、これは天皇の還幸の吉兆だと喜びます…。
2/12(金)12:15〜13:45宝生の能<傑作選>歌舞伎チャンネル宝生の能<傑作選>第二回「弓八幡」(平成14年3月10日・宝生能楽堂)。平成13年から放送を始めた宝生の能も、10年目を迎えます。今年はそれを記念して、傑作選と題して見応えのある12本のアンコールシリーズを放送します。2月の演目は「弓八幡」。シテ:大坪喜美雄、ツレ:大友順、ワキ:森常好、アイ:大島寛治。

2月第3週の能楽関連TV番組スケジュール

日付時間番組名放送局内容・出演
2/15(月)25:45〜26:45能の旅ごころIII歌舞伎チャンネル第12回「二人静」(後場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。今回は「吉野落ち」の際、源義経が静御前や供のものと逃げのびてきた場所と言われている、奈良県吉野郡の吉水神社を訪れます。静御前も一緒にいたと言われる「義経潜居の間」や「弁慶思案の間」があり、静御前の心情に思いを馳せることができます。旅人:河村純子、佐藤加奈子、シテ方・馬野義教(現・馬野義男)。
2/16(火)5:05〜5:35日本の伝統芸能NHK教育野村四郎の能入門。知盛の勇壮「船弁慶」(その二)。
2/16(火)12:00〜13:00能の旅ごころIII歌舞伎チャンネル第12回「二人静」(後場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。今回は「吉野落ち」の際、源義経が静御前や供のものと逃げのびてきた場所と言われている、奈良県吉野郡の吉水神社を訪れます。静御前も一緒にいたと言われる「義経潜居の間」や「弁慶思案の間」があり、静御前の心情に思いを馳せることができます。旅人:河村純子、佐藤加奈子、シテ方・馬野義教(現・馬野義男)。
2/16(火)24:00〜25:15宝生の能歌舞伎チャンネル第75回「国栖」(平成21年1月17日・宝生能楽堂)。シテ:藤井雅之、ワキ:森常好、ツレ:佐野玄宜、ワキツレ:舘田善博、森常太郎、アイ:三宅近成、高澤祐介、地頭:亀井保雄。舞台は吉野山、時は壬申の乱。王位を望む大友皇子に追われ、都を出た浄見原天皇(大海人皇子=天武天皇)は吉野の山中、国栖に住む老夫婦に匿われます。老夫婦は天皇に根芹と国栖魚(鮎)を焼いて献上し、残った鮎を老人が早瀬に放つと鮎は生き返り泳ぎ去り、これは天皇の還幸の吉兆だと喜びます…。
2/17(水)11:30〜13:00宝生の能<傑作選>歌舞伎チャンネル宝生の能<傑作選>第二回「弓八幡」(平成14年3月10日・宝生能楽堂)。平成13年から放送を始めた宝生の能も、10年目を迎えます。今年はそれを記念して、傑作選と題して見応えのある12本のアンコールシリーズを放送します。2月の演目は「弓八幡」。シテ:大坪喜美雄、ツレ:大友順、ワキ:森常好、アイ:大島寛治。
2/17(水)14:00〜14:30日本の伝統芸能NHK教育茂山千之丞の狂言入門。明るい現代人・太郎冠者「素袍落」。
2/18(木)16:15〜17:15能の旅ごころIII歌舞伎チャンネル第12回「二人静」(後場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。今回は「吉野落ち」の際、源義経が静御前や供のものと逃げのびてきた場所と言われている、奈良県吉野郡の吉水神社を訪れます。静御前も一緒にいたと言われる「義経潜居の間」や「弁慶思案の間」があり、静御前の心情に思いを馳せることができます。旅人:河村純子、佐藤加奈子、シテ方・馬野義教(現・馬野義男)。

2月第4週の能楽関連TV番組スケジュール

日付時間番組名放送局内容・出演
2/22(月)19:15〜20:45宝生の能<傑作選>歌舞伎チャンネル宝生の能<傑作選>第二回「弓八幡」(平成14年3月10日・宝生能楽堂)。平成13年から放送を始めた宝生の能も、10年目を迎えます。今年はそれを記念して、傑作選と題して見応えのある12本のアンコールシリーズを放送します。2月の演目は「弓八幡」。シテ:大坪喜美雄、ツレ:大友順、ワキ:森常好、アイ:大島寛治。
2/23(火)5:05〜5:35日本の伝統芸能NHK教育茂山千之丞の狂言入門。明るい現代人・太郎冠者「素袍落」。
2/23(火)22:30〜23:45宝生の能歌舞伎チャンネル第75回「国栖」(平成21年1月17日・宝生能楽堂)。シテ:藤井雅之、ワキ:森常好、ツレ:佐野玄宜、ワキツレ:舘田善博、森常太郎、アイ:三宅近成、高澤祐介、地頭:亀井保雄。舞台は吉野山、時は壬申の乱。王位を望む大友皇子に追われ、都を出た浄見原天皇(大海人皇子=天武天皇)は吉野の山中、国栖に住む老夫婦に匿われます。老夫婦は天皇に根芹と国栖魚(鮎)を焼いて献上し、残った鮎を老人が早瀬に放つと鮎は生き返り泳ぎ去り、これは天皇の還幸の吉兆だと喜びます…。
2/24(水)14:00〜14:30日本の伝統芸能NHK教育茂山千之丞の狂言入門。囃しものにうかされて「蝸牛」。
2/24(水)20:00〜21:00能の旅ごころIII歌舞伎チャンネル第12回「二人静」(後場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。今回は「吉野落ち」の際、源義経が静御前や供のものと逃げのびてきた場所と言われている、奈良県吉野郡の吉水神社を訪れます。静御前も一緒にいたと言われる「義経潜居の間」や「弁慶思案の間」があり、静御前の心情に思いを馳せることができます。旅人:河村純子、佐藤加奈子、シテ方・馬野義教(現・馬野義男)。
2/26(金)11:15〜12:30宝生の能歌舞伎チャンネル第75回「国栖」(平成21年1月17日・宝生能楽堂)。シテ:藤井雅之、ワキ:森常好、ツレ:佐野玄宜、ワキツレ:舘田善博、森常太郎、アイ:三宅近成、高澤祐介、地頭:亀井保雄。舞台は吉野山、時は壬申の乱。王位を望む大友皇子に追われ、都を出た浄見原天皇(大海人皇子=天武天皇)は吉野の山中、国栖に住む老夫婦に匿われます。老夫婦は天皇に根芹と国栖魚(鮎)を焼いて献上し、残った鮎を老人が早瀬に放つと鮎は生き返り泳ぎ去り、これは天皇の還幸の吉兆だと喜びます…。
2/27(土)16:45〜18:15宝生の能<傑作選>歌舞伎チャンネル宝生の能<傑作選>第二回「弓八幡」(平成14年3月10日・宝生能楽堂)。平成13年から放送を始めた宝生の能も、10年目を迎えます。今年はそれを記念して、傑作選と題して見応えのある12本のアンコールシリーズを放送します。2月の演目は「弓八幡」。シテ:大坪喜美雄、ツレ:大友順、ワキ:森常好、アイ:大島寛治。

« 2010年01月 | メイン | 2010年03月 »

免責事項お問い合わせリンク許可運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.