トップページへ
SITE MAP
FEATURE
能の世界
世阿弥のことば
能の海外交流
能楽トリビア
DATABASE
演目事典
能面事典
用語事典
全国能楽堂マップ
PEOPLE
能を支える人びと
能楽師に聞く
名人列伝
ESSAY わたしと能
INFOMATION
公演スケジュール
能楽関連イベント情報
能楽リンク集
クレジット

協賛者リスト

サイト内検索
Google検索

« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »

2009年08月のTV番組表

8月第1・2週の能楽関連TV番組スケジュール

日付時間番組名放送局内容・出演
8/3(月)17:15〜19:45宝生流 第二回老女の会歌舞伎チャンネル宝生流 第二回老女の会「姨捨」(平成20年4月6日・宝生能楽堂)。シテ:今井泰男、ワキ:宝生閑、アイ:野村萬。能の秘曲「三老女」の『姨捨』をお送りします。能楽界でも最高齢となった87歳の今井泰男が、現世の苦しみも妄執も払い捨てた老いの境地を舞射ます。
8/3(月)25:45〜26:45能の旅ごころIII歌舞伎チャンネル第6回「百萬」(後場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。能楽「百萬」では、里人が子供を連れて、嵯峨の大念仏にやってきます。嵯峨の大念仏とは、当時、清凉寺で行われていた念仏会の事で、能楽「百萬」の舞台は、現在の嵯峨釈迦堂の名で知られている清凉寺の境内そのものなのです。旅人:河村純子、佐藤加奈子、シテ方・河村和重 ほか。
8/4(火)24:30〜26:30平塚八幡神事能2008歌舞伎チャンネル平塚八幡神事能2008(平成20年8月6日・平塚八幡宮)。舞囃子「花月」梅若万三郎。狂言「文蔵」山本則直、山本則重。能「七騎落」シテ:加藤眞悟、ツレ:梅若紀長、古室知也、青木健一、中村政裕、遠田修、中村裕、子方:加藤愼一朗。「七騎落」は石橋山の合戦で敗れ、海を越えて安房へ逃れることになった源頼朝主従の忠節と親子の情愛を描く物語で、全員面をつけない直面(ひためん)で演じられる現在物です。
8/5(水)14:00〜14:30日本の伝統芸能NHK教育野村四郎の能入門。悲しみを秘めて舞う静「船弁慶」(その一)。
8/5(水)21:45〜23:15観世流歌舞伎チャンネル「頼政」。シテ:河村隆司、ワキ:中村彌三郎、アイ:山口耕道。京都・河村能舞台よりお送りする能楽公演シリーズ。今回の演目は、能楽「頼政」。頼政頭巾と言う特徴ある頭巾と、「頼政」という銘の専用面が見どころ。修羅の大曲と言われる本演目は、頼政自身が文武両道にたけた武将である事を前場、後場に分けて表現している事も特徴です。
8/6(木)11:00〜12:00能の旅ごころIII歌舞伎チャンネル第6回「百萬」(後場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。能楽「百萬」では、里人が子供を連れて、嵯峨の大念仏にやってきます。嵯峨の大念仏とは、当時、清凉寺で行われていた念仏会の事で、能楽「百萬」の舞台は、現在の嵯峨釈迦堂の名で知られている清凉寺の境内そのものなのです。旅人:河村純子、佐藤加奈子、シテ方・河村和重 ほか。
8/7(金)17:00〜18:30観世流歌舞伎チャンネル「頼政」。シテ:河村隆司、ワキ:中村彌三郎、アイ:山口耕道。京都・河村能舞台よりお送りする能楽公演シリーズ。今回の演目は、能楽「頼政」。頼政頭巾と言う特徴ある頭巾と、「頼政」という銘の専用面が見どころ。修羅の大曲と言われる本演目は、頼政自身が文武両道にたけた武将である事を前場、後場に分けて表現している事も特徴です。
8/8(土)16:45〜19:15宝生流 第二回老女の会歌舞伎チャンネル宝生流 第二回老女の会「姨捨」(平成20年4月6日・宝生能楽堂)。シテ:今井泰男、ワキ:宝生閑、アイ:野村萬。能の秘曲「三老女」の『姨捨』をお送りします。能楽界でも最高齢となった87歳の今井泰男が、現世の苦しみも妄執も払い捨てた老いの境地を舞射ます。
8/9(日)6:45〜8:45平塚八幡神事能2008歌舞伎チャンネル平塚八幡神事能2008(平成20年8月6日・平塚八幡宮)。舞囃子「花月」梅若万三郎。狂言「文蔵」山本則直、山本則重。能「七騎落」シテ:加藤眞悟、ツレ:梅若紀長、古室知也、青木健一、中村政裕、遠田修、中村裕、子方:加藤愼一朗。「七騎落」は石橋山の合戦で敗れ、海を越えて安房へ逃れることになった源頼朝主従の忠節と親子の情愛を描く物語で、全員面をつけない直面(ひためん)で演じられる現在物です。

8月第3週の能楽関連TV番組スケジュール

日付時間番組名放送局内容・出演
8/11(火)5:05〜5:35日本の伝統芸能NHK教育野村四郎の能入門。悲しみを秘めて舞う静「船弁慶」(その一)。
8/11(火)23:15〜24:45観世流歌舞伎チャンネル「頼政」。シテ:河村隆司、ワキ:中村彌三郎、アイ:山口耕道。京都・河村能舞台よりお送りする能楽公演シリーズ。今回の演目は、能楽「頼政」。頼政頭巾と言う特徴ある頭巾と、「頼政」という銘の専用面が見どころ。修羅の大曲と言われる本演目は、頼政自身が文武両道にたけた武将である事を前場、後場に分けて表現している事も特徴です。
8/12(水)14:00〜14:30日本の伝統芸能NHK教育野村四郎の能入門。知盛の勇壮「船弁慶」(その二)。
8/12(水)25:45〜26:45能の旅ごころIII歌舞伎チャンネル第6回「百萬」(後場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。能楽「百萬」では、里人が子供を連れて、嵯峨の大念仏にやってきます。嵯峨の大念仏とは、当時、清凉寺で行われていた念仏会の事で、能楽「百萬」の舞台は、現在の嵯峨釈迦堂の名で知られている清凉寺の境内そのものなのです。旅人:河村純子、佐藤加奈子、シテ方・河村和重 ほか。
8/13(木)10:30〜12:00観世流歌舞伎チャンネル「頼政」。シテ:河村隆司、ワキ:中村彌三郎、アイ:山口耕道。京都・河村能舞台よりお送りする能楽公演シリーズ。今回の演目は、能楽「頼政」。頼政頭巾と言う特徴ある頭巾と、「頼政」という銘の専用面が見どころ。修羅の大曲と言われる本演目は、頼政自身が文武両道にたけた武将である事を前場、後場に分けて表現している事も特徴です。
8/14(金)11:45〜13:45平塚八幡神事能2008歌舞伎チャンネル平塚八幡神事能2008(平成20年8月6日・平塚八幡宮)。舞囃子「花月」梅若万三郎。狂言「文蔵」山本則直、山本則重。能「七騎落」シテ:加藤眞悟、ツレ:梅若紀長、古室知也、青木健一、中村政裕、遠田修、中村裕、子方:加藤愼一朗。「七騎落」は石橋山の合戦で敗れ、海を越えて安房へ逃れることになった源頼朝主従の忠節と親子の情愛を描く物語で、全員面をつけない直面(ひためん)で演じられる現在物です。

8月第4週の能楽関連TV番組スケジュール

日付時間番組名放送局内容・出演
8/17(月)10:45〜13:15宝生流 第二回老女の会歌舞伎チャンネル宝生流 第二回老女の会「姨捨」(平成20年4月6日・宝生能楽堂)。シテ:今井泰男、ワキ:宝生閑、アイ:野村萬。能の秘曲「三老女」の『姨捨』をお送りします。能楽界でも最高齢となった87歳の今井泰男が、現世の苦しみも妄執も払い捨てた老いの境地を舞射ます。
8/18(火)5:05〜5:35日本の伝統芸能NHK教育野村四郎の能入門。知盛の勇壮「船弁慶」(その二)。
8/18(火)25:45〜26:45能の旅ごころIII歌舞伎チャンネル第6回「百萬」(後場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。能楽「百萬」では、里人が子供を連れて、嵯峨の大念仏にやってきます。嵯峨の大念仏とは、当時、清凉寺で行われていた念仏会の事で、能楽「百萬」の舞台は、現在の嵯峨釈迦堂の名で知られている清凉寺の境内そのものなのです。旅人:河村純子、佐藤加奈子、シテ方・河村和重 ほか。
8/19(水)14:00〜14:30日本の伝統芸能NHK教育茂山千之丞の狂言入門。明るい現代人・太郎冠者「素袍落」。
8/20(木)22:45〜24:45平塚八幡神事能2008歌舞伎チャンネル平塚八幡神事能2008(平成20年8月6日・平塚八幡宮)。舞囃子「花月」梅若万三郎。狂言「文蔵」山本則直、山本則重。能「七騎落」シテ:加藤眞悟、ツレ:梅若紀長、古室知也、青木健一、中村政裕、遠田修、中村裕、子方:加藤愼一朗。「七騎落」は石橋山の合戦で敗れ、海を越えて安房へ逃れることになった源頼朝主従の忠節と親子の情愛を描く物語で、全員面をつけない直面(ひためん)で演じられる現在物です。
8/22(土)11:30〜13:00観世流歌舞伎チャンネル「頼政」。シテ:河村隆司、ワキ:中村彌三郎、アイ:山口耕道。京都・河村能舞台よりお送りする能楽公演シリーズ。今回の演目は、能楽「頼政」。頼政頭巾と言う特徴ある頭巾と、「頼政」という銘の専用面が見どころ。修羅の大曲と言われる本演目は、頼政自身が文武両道にたけた武将である事を前場、後場に分けて表現している事も特徴です。
8/22(土)25:45〜26:45能の旅ごころIII歌舞伎チャンネル第6回「百萬」(後場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。能楽「百萬」では、里人が子供を連れて、嵯峨の大念仏にやってきます。嵯峨の大念仏とは、当時、清凉寺で行われていた念仏会の事で、能楽「百萬」の舞台は、現在の嵯峨釈迦堂の名で知られている清凉寺の境内そのものなのです。旅人:河村純子、佐藤加奈子、シテ方・河村和重 ほか。
8/23(日)6:30〜9:00宝生流 第二回老女の会歌舞伎チャンネル宝生流 第二回老女の会「姨捨」(平成20年4月6日・宝生能楽堂)。シテ:今井泰男、ワキ:宝生閑、アイ:野村萬。能の秘曲「三老女」の『姨捨』をお送りします。能楽界でも最高齢となった87歳の今井泰男が、現世の苦しみも妄執も払い捨てた老いの境地を舞射ます。

8月第5・6週の能楽関連TV番組スケジュール

日付時間番組名放送局内容・出演
8/25(火)5:05〜5:35日本の伝統芸能NHK教育茂山千之丞の狂言入門。明るい現代人・太郎冠者「素袍落」。
8/25(火)17:15〜19:15平塚八幡神事能2008歌舞伎チャンネル平塚八幡神事能2008(平成20年8月6日・平塚八幡宮)。舞囃子「花月」梅若万三郎。狂言「文蔵」山本則直、山本則重。能「七騎落」シテ:加藤眞悟、ツレ:梅若紀長、古室知也、青木健一、中村政裕、遠田修、中村裕、子方:加藤愼一朗。「七騎落」は石橋山の合戦で敗れ、海を越えて安房へ逃れることになった源頼朝主従の忠節と親子の情愛を描く物語で、全員面をつけない直面(ひためん)で演じられる現在物です。
8/26(水)14:00〜14:30日本の伝統芸能NHK教育茂山千之丞の狂言入門。囃しものにうかされて「蝸牛」。
8/26(水)17:00〜19:30宝生流 第二回老女の会歌舞伎チャンネル宝生流 第二回老女の会「姨捨」(平成20年4月6日・宝生能楽堂)。シテ:今井泰男、ワキ:宝生閑、アイ:野村萬。能の秘曲「三老女」の『姨捨』をお送りします。能楽界でも最高齢となった87歳の今井泰男が、現世の苦しみも妄執も払い捨てた老いの境地を舞射ます。
8/27(木)11:30〜13:30平塚八幡神事能2008歌舞伎チャンネル第73回「加茂」(平成19年6月10日・宝生能楽堂)。シテ:武田孝史、ワキ:森常好、ツレ:野月聡、天女:小林晋也、アイ:吉住講。播州室の明神に仕える神職の者、加茂(賀茂)神社に参ると、白羽の矢に気づいた。そこで水を汲みに来た里の女たちに尋ねると、この白羽の矢は加茂神社、室の明神の御神体そのものだと教え、その謂れを細かく語った…。
8/27(木)19:45〜20:45能の旅ごころIII歌舞伎チャンネル第6回「百萬」(後場)。能の演目にゆかりのある土地を旅するシリーズ番組。能楽「百萬」では、里人が子供を連れて、嵯峨の大念仏にやってきます。嵯峨の大念仏とは、当時、清凉寺で行われていた念仏会の事で、能楽「百萬」の舞台は、現在の嵯峨釈迦堂の名で知られている清凉寺の境内そのものなのです。旅人:河村純子、佐藤加奈子、シテ方・河村和重 ほか。
8/28(金)12:30〜15:00宝生流 第二回老女の会歌舞伎チャンネル宝生流 第二回老女の会「姨捨」(平成20年4月6日・宝生能楽堂)。シテ:今井泰男、ワキ:宝生閑、アイ:野村萬。能の秘曲「三老女」の『姨捨』をお送りします。能楽界でも最高齢となった87歳の今井泰男が、現世の苦しみも妄執も払い捨てた老いの境地を舞射ます。
8/30(日)6:45〜8:15観世流歌舞伎チャンネル「頼政」。シテ:河村隆司、ワキ:中村彌三郎、アイ:山口耕道。京都・河村能舞台よりお送りする能楽公演シリーズ。今回の演目は、能楽「頼政」。頼政頭巾と言う特徴ある頭巾と、「頼政」という銘の専用面が見どころ。修羅の大曲と言われる本演目は、頼政自身が文武両道にたけた武将である事を前場、後場に分けて表現している事も特徴です。

« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »

免責事項お問い合わせリンク許可運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.