« 3月8日(金) | メイン | 3月10日(日) »

3月9日(土)

第9回三人の会  13:00~ 観世能楽堂

能「野宮」谷本健吾  狂言「苞山伏」野村太一郎  能「邯鄲」川口晃平  

料金:SS指定席12000円、S指定席10000円、A指定席7000円、B席5000円、学生席3000円
※学生席は事前申し込み要。30歳未満、通信教育及び放送大学を除く。
問い合わせ:観世能楽堂 TEL.03-6274-6579
詳細情報:観世能楽堂


3月普及公演「鐘の音」「胡蝶」  13:00~ 国立能楽堂

《国立能楽堂開場40周年記念》
解説・能楽あんない「胡蝶―夢と舞と成仏をめぐって」三浦裕子(武蔵野大学教授)
狂言「鐘の音」野村万禄  能「胡蝶」武田宗和
※字幕あり(日本語・英語)

料金:正面5000円、脇正面3300円(学生2300円)、中正面3000円(学生2100円)
問い合わせ:国立劇場チケットセンター TEL.0570-07-9900、03-3230-3000 
詳細情報:国立能楽堂


第131回川崎市定期能~金春流~  第1部13:00~、第2部15:30~ 川崎能楽堂

【第1部 13:00~】
能「高砂 舞序破急ノ伝」髙橋忍  狂言「蟹山伏」大藏教義
【第2部 15:30~】
狂言「空腕」大藏彌太郎  能「乱」金春安明

料金:各部一般(正面席)4500円、一般(脇・中正面席)4000円、
U25(25歳以下、脇・中正面席)3000円 全席指定
※U25席:年齢のわかる身分証明書提示要
問い合わせ:川崎市文化財団 TEL.044-272-7366
詳細情報:川崎市文化財団


第16回 久良岐狂言会  14:00~ 久良岐能舞台

解説 善竹大二郎
狂言「仏師」善竹十郎  狂言「盆山」善竹徳一郎  狂言「菌」善竹大二郎

料金:4000円、全席自由
問い合わせ:久良岐能舞台 TEL.045-761-3854
詳細情報:久良岐能舞台

About

2024年03月09日 14:43に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「3月8日(金)」です。

次の投稿は「3月10日(日)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34