« 1月11日(木)・12日(金) | メイン | 1月14日(日) »

1月13日(土)

能・狂言~解説・字幕付き~  朝の部10:00~、昼の部14:00 府中の森芸術劇場 ふるさとホール

解説「紫の女人たち~御息所と葵上~」葛西聖司(アナウンサー、伝統芸能解説者) 
狂言「鐘の音」野村萬斎(朝の部)、野村万作(昼の部)
能「葵上」観世喜正(朝の部)、中森貫太(昼の部)

料金:各部4500円 全席指定
問い合わせ:チケットふちゅう TEL.042-333-9999
詳細情報:府中の森芸術劇場 


狂言の会~茂山狂言会~新作!?いや、もはや古典!!  13:00~ セルリアンタワー能楽堂

解説 茂山茂
狂言「子の日」茂山逸平  狂言「濯ぎ川」茂山宗彦  狂言「死神」茂山千五郎

料金:S席(正面)8000円、A席(脇正面)7000円、B席(中正面)6000円、
学生席(座敷・自由)3500円
問い合わせ:セルリアンタワー能楽堂 TEL.03-3477-6412
詳細情報:セルリアンタワー能楽堂


国立能楽堂 1月普及公演「鞍馬参り」「二人静」  13:00~ 国立能楽堂

《国立能楽堂開場40周年記念》
解説・能楽あんない「形と影、二人の女」小田幸子(能狂言研究家)
狂言「鞍馬参り」茂山あきら  能「二人静」髙橋忍
※字幕あり(日本語・英語)

料金:正面5000円、脇正面3300円(学生2300円)、中正面3000円(学生2100円)
問い合わせ:国立劇場チケットセンター TEL.0570-07-9900、03-3230-3000 
詳細情報:国立能楽堂


大蔵流山本会狂言桐生公演~新年は狂言から~  13:30~ 美喜仁桐生文化会館小ホール

ナビゲーター 金子直樹
狂言「餅酒」山本則秀  狂言「音曲聟」山本東次郎

料金:一般2000円、高校生以下500円
問い合わせ:美喜仁桐生文化会館(桐生市市民文化会館) TEL.0277-22-9999
詳細情報:美喜仁桐生文化会館(桐生市市民文化会館)


野村万蔵による芸能サロン~狂言を楽しもう~  14:00~ 川崎能楽堂

解説 野村万蔵  
狂言「棒縛」野村万之丞  狂言「萩大名」野村万蔵

料金:正面席3500円、脇正面・中正面席3000円 全席指定
問い合わせ:川崎市文化財団 TEL.044-272-7366
詳細情報:川崎能楽堂


観世喜正プロデュース 蝋燭能「住吉詣」(字幕付)  16:00~ よこすか芸術劇場

見どころ解説 観世喜正
狂言「六地蔵」野村萬斎  蝋燭能「住吉詣」(字幕付)観世喜正

料金:S席5000円、A席4000円、B席3000円
問い合わせ:横須賀芸術劇場 TEL.046-828-1602
詳細情報:横須賀芸術劇場

About

2024年01月13日 20:12に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「1月11日(木)・12日(金)」です。

次の投稿は「1月14日(日)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34