« 2月12日(日) | メイン | 1月6日(金) »

2月12日(日)

第52回喜多流青年能(昨年9月24日の振替公演)  12:00~ 喜多能楽堂

能「養老」金子龍晟  狂言「杜若」高林昌司  能「猩々乱」狩野祐一

料金:一般:前売3500円、当日4000円、学生:前売2000円、当日2500円 全席自由
問い合わせ:喜多能楽堂 TEL.03-3491-8813
詳細情報:喜多能楽堂


観世九皐会2月定例会  第一部12:30~、第二部15:30~ 矢来能楽堂

【第一部 12:30~】
狂言「樋の酒」三宅右矩  能「弱法師」永島充
【第二部 15:30~】
能「昭君」観世喜正

料金:各部正面席5500円、脇正面・中正面席4400円、学生券(脇正面・中正面)2200円、1部2部通しセット(脇正面・中正面のみ)7800円 全席指定
※学生券は26歳未満(学生証提示要)
問い合わせ:観世九皐会 TEL.03-3268-7311
詳細情報:矢来能楽堂 


宝生会 月浪能  13:00~ 宝生能楽堂

能「頼政」今井泰行  狂言「千鳥」山本泰太郎  能「誓願寺」朝倉俊樹

料金:指定S席8800円、指定A席7700円、指定B席6600円、指定C席5500円、
D(自由)席3300円
※30歳未満の学生は全席種1000円割引(学生証提示要)
問い合わせ:宝生能楽堂 TEL.03-3811-4843
詳細情報:宝生能楽堂 


普及狂言「横浜狂言堂」  14:00~ 横浜能楽堂

お話 中村修一
狂言「文荷」内藤連  狂言「二人袴」石田淡朗

料金:2200円 全席指定
問い合わせ:横浜能楽堂 TEL.045-263-3055
詳細情報:横浜能楽堂


第九回湘南ひらつか能狂言  復曲「大磯」  14:00~ 平塚市中央公民館大ホール

お話「曽我物語と虎の実像」保立道久(東京大学名誉教授)
お話「大磯の音楽的な復曲作業」丹羽幸江(昭和音楽大学講師)
お話「江戸時代の謡文化と謡曲・大磯」伊海孝充(法政大学文学部教授)
復曲能「大磯」加藤眞悟 
  
料金:S席3000円、A席2500円 全席指定
※学生(小学校4年生以上)無料招待席あり、先着30名、1月25日(水)消印有効、申し込み方法は詳細情報参照要。
問い合わせ:平塚市まちづくり財団文化事業課「湘南ひらつか能狂言」係 TEL.0463-32-2237
詳細情報:平塚市まちづくり財団

About

2023年01月06日 09:08に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「2月12日(日)」です。

次の投稿は「1月6日(金) 」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34