能・狂言 解説・字幕付き~ 朝の部10:00~、昼の部14:00 府中の森芸術劇場 ふるさとホール
解説「阿弥陀の救い・天女の施し~正月に愛でる能楽~」葛西聖司(アナウンサー、伝統芸能解説者)
狂言「仏師」野村万作(朝の部)、野村萬斎(昼の部)
能「敦盛」観世喜正(朝の部)、中森貫太(昼の部)
料金:各部4500円 全席指定
問い合わせ:チケットふちゅう TEL.042-333-9999
詳細情報:府中の森芸術劇場
国立能楽堂 1月普及公演「皸」「船橋」 13:00~ 国立能楽堂
解説・能楽あんない「力動風鬼から砕動風鬼へ―世阿弥による「船橋」改作の意図―」
大谷節子(成城大学教授)
狂言「皸」善竹十郎 能「船橋」塩津哲生
※字幕あり(日本語・英語)
料金:正面5000円、脇正面3300円(学生2300円)、中正面3000円(学生2100円)
問い合わせ:国立劇場チケットセンター TEL.0570-07-9900、03-3230-3000
詳細情報:国立能楽堂
宝生五雲能 13:00~ 宝生能楽堂
能「養老」金森隆晋 狂言「雁礫」大藏基誠 能「草紙洗」小倉健太郎
能「野守」小林晋也
料金:一般5500円、学生2750円 全席自由
問い合わせ:宝生会 TEL.03-3811-4843
詳細情報:宝生会
GINZA de petit能 14:00~ 観世能楽堂
神歌
ごあいさつ 林 宗一郎、味方團、田茂井廣道、松野浩行、樹下千慧
能「雷電」おはなし 田茂井廣道、有松遼一、松野浩行(ナビゲーター)
能「雷電」林宗一郎
料金:S席5000円、A席4000円、大学生1000円引、高校生以下無料(限定30名)
問い合わせ:林能楽会 TEL.075-751-8158
詳細情報:観世流能楽師 林宗一郎