県民のための能を知る会 10:00~(朝)、14:00~(昼) 鎌倉能楽堂
朝の部10:00~
講演「宗教劇としての能」若林隆壽
狂言「魚説経」善竹十郎 能「海士」中森貫太
昼の部14:00~
講演「宗教劇としての能」若林隆壽
狂言「呂蓮」善竹十郎 能「清経」中森健之介
※字幕e能(日本語&英語)
【料金】各5500円(座席指定料1000円)
※字幕e能:単なる詞章(ししょう-謡の全文)ではなく
公演の場面の説明や型の説明など能を楽しくご覧頂くための情報をリアルタイムに表示。
【お問合せ】鎌倉能舞台 TEL.0467-22-5557
詳細情報:鎌倉能舞台
第十一回 桂諷會 長山桂三独立十五周年記念―三代能― 13:00~ 国立能楽堂
能「花月」長山凜三 狂言「成上り」山本東次郎 能「羽衣 彩色之伝」長山禮三郎
能「道成寺 赤頭 中之段数躙 無躙之崩」長山桂三
【料金】SS席14000円、S席11000円、A席8000円、自由席6000円
【お問合せ】銕仙会 TEL.03-3401-2285
詳細情報:国立能楽堂