KYOTO de petit 能 19:00~ 京都観世会館
安達原のあらすじと解説
能「安達原 黒頭」松野浩行
料金:1階正面/脇正面4000円、1階中正面/2階前列3000円、2階後列2000円 全席指定
※高校生以下・U18無料(限定50名)
※学生1000円引(学生証提示要、聴講生・科目履修生は適用外)
※事前申し込み要問い合わせ:林能楽会 TEL.075-751-8158
詳細情報:京都観世会館
実際の上演やチケットの発売では、ここに掲載した内容が変更される場合があります。直前に中止や延期となる可能性もございますので、チケットをご購入の際は、必ず最新の情報をリンク先の各主催団体や公演劇場などで直接ご確認ください。
間違って購入したチケットの払い戻しに関しては、当サイトではその任を負いかねます。なお、初心者のための入門講座や体験ワークショップ、能面や装束の展示会などは「能楽イベント情報」のページをご覧ください。
KYOTO de petit 能 19:00~ 京都観世会館
安達原のあらすじと解説
能「安達原 黒頭」松野浩行
料金:1階正面/脇正面4000円、1階中正面/2階前列3000円、2階後列2000円 全席指定
※高校生以下・U18無料(限定50名)
※学生1000円引(学生証提示要、聴講生・科目履修生は適用外)
※事前申し込み要問い合わせ:林能楽会 TEL.075-751-8158
詳細情報:京都観世会館
けいはんなお豆腐狂言 KYOGEN 未来につなぐ伝統の笑い 14:30~ けいはんなプラザ メインホール
狂言のおはなし
狂言「鬼瓦」 狂言「附子」 狂言「菌」
出演:茂山七五三、茂山宗彦、茂山茂、茂山逸平、茂山慶和、鈴木実、山下守之
料金:一般2000円、18歳以下500円、18歳以下と同伴1000 円、foreigner1000円 全席指定
問い合わせ:けいはんな事業部 TEL. 0774-95-5115
詳細情報:けいはんなプラザ
大江定期能 13:00~ 大江能楽堂
能「頼政」宮本茂樹 狂言「舎弟」茂山宗彦 能「鞍馬天狗」大江泰正
料金:一般:前売3500円、学生2000円 全席自由
問い合わせ:大江能楽会 TEL.075-561-0622
詳細情報:大江能楽堂
第十回・大蔵流五家狂言会 14:00~ 金剛能楽堂
狂言「靱猿」山本則孝 狂言「磁石」大藏彌太郎 狂言「水掛聟」善竹隆平
狂言「狐塚」茂山千五郎 狂言「白髭道者」善竹隆司
料金:S席8000円、A席5000円、A席U-22 2000円 全席指定
問い合わせ:大蔵流五家狂言会事務局(千五郎家事務局内) TEL. 050-7102-2133
詳細情報:お豆腐狂言 茂山千五郎家
第55回 狂言五笑会 19:00~ 京都府立文化芸術会館3F和室B
お話 増田浩紀
狂言「末広かり」島田洋海 狂言「文蔵」井口竜也 狂言「梟」増田浩紀
料金:一般:前売1500円、当日1800円、学生(前売、当日共)1000円 全席自由
問い合わせ:文化芸術会館 TEL.075-222-1046
詳細情報:京都府立文化芸術会館
井上和幸三回忌追善 演能会 13:30~ 京都観世会館
能「葵上 梓之出」井上貴美子
料金:SS席(正面特別指定席)8000円、S席(正面、脇正面前列)6000円、
A席(中正面、脇正面後列、2階正面最前列)5000円、B席(2階自由席)4000円、
学生席(2階自由席)2500円
問い合わせ:京都梅若会 井上貴美子 TEL. 075-406-7513
詳細情報:京都観世会館
西宮能楽堂公演 14:00~ 西宮能楽堂
演目&謡と型の解説 梅若基徳
能「鵺」林本大
料金:指定席:前売4400円、当日4950円、自由席:前売3850円、当日4400円
問い合わせ:日本伝統芸術文化財団 TEL.0798-48-5570
詳細情報:日本伝統芸術文化財団
薪御能 1日目 春日大社(11:00~)、興福寺南大門跡(17:30~)薪能・野外能
【春日大社舞殿「咒師走りの儀」11:00~】
「翁」金春憲和
【興福寺南大門跡「南大門の儀」17:30~】
能「三輪」辰巳満次郎 狂言「因幡堂」茂山宗彦 能「野守」観世喜正
料金:協賛席:事前受付6000円(解説書付)、当日受付6500円(解説書付)
※購入方法は詳細情報参照要。興福寺会場には一般席(無料・立見)あり。
問い合わせ:薪御能保存会 TEL.0742-30-0230
詳細情報:奈良市観光協会
薪御能 2日目 春日大社(11:00~)、興福寺南大門跡(17:30~)薪能・野外能
【春日大社若宮「御社上の儀」11:00~】
能「玉葛」金春飛翔
【興福寺南大門跡「南大門の儀」17:30~】
能「八重桜」金春穂高 狂言「附子」茂山忠三郎 能「葛城」金剛永謹
料金:協賛席:事前受付6000円(解説書付)、当日受付6500円(解説書付)
※購入方法は詳細情報参照要。興福寺会場には一般席(無料・立見)あり。
問い合わせ:薪御能保存会 TEL.0742-30-0230
詳細情報:奈良市観光協会
SHITE シテ。別会 13:00~ 京都観世会館
能「清経 恋之音取」河村浩太郎 狂言「柑子」茂山あきら 能「道成寺」樹下千慧
料金:SS席(正面中央)15000円、S席(正面脇)12000円、A席(脇正面)10000円、
B席(中正面)8000円、C席(2階前列)8000円、D席(2階後列)3000円 全席指定
問い合わせ:林能楽会 TEL.075-751-8158
詳細情報:京都観世会館
大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ 能に見る鬼の世界 14:00~ 大槻能楽堂
お話「世阿弥が論理づけた力動風と砕動風の鬼」松岡心平
能(古演出)「鵜飼」齊藤信隆 能「通小町 雨夜之伝」武富康
料金:前売:S席6500円、A席6000円、B席5500円、学生(B席)3300円、25歳以下(B席)1100円(座席数制限有)、
当日:S席7500円、A席7000円、B席6500円、学生(B席)4300円、25歳以下(B席)2100円(座席数制限有)、
25歳以下(当日立ち見)800円
問い合わせ:大槻能楽堂 TEL.06-6761-8055
詳細情報:大槻能楽堂
第二十六回 いけだ薪能 17:00~ 池田城跡公園 特設水上能舞台薪能・野外能
能「経正 替之型」梅若猶義 狂言「魚説経」善竹彌五郎 能「天鼓 盤渉」井戸良祐
料金:一般:前売3000円、当日3500円、学生:前売1000円、当日1500円、
小・中学生500円(前売、当日共)
※公演紹介の動画あり。詳しくは詳細情報参照要
問い合わせ:いけだ市民文化財団振興財団 TEL.072-761-3131
詳細情報:いけだ市民文化財団振興財団
2025 お豆腐の和らい・京都公演「大人になったら狂言入門」 13:00~、15:30~ 京都観世会館
【13:00の部】
狂言「腰祈」茂山逸平 狂言「棒縛」茂山千五郎 狂言「仁王」茂山宗彦
【15:30の部】
狂言「千鳥」茂山茂 狂言「貰聟」茂山あきら 狂言「首引」茂山千五郎
料金:各部一般2300円、学生1000円 全席指定
問い合わせ:クラブSOJA事務局 TEL. 075-221-8371
詳細情報:お豆腐狂言 茂山千五郎一家
第五十回記念 テアトル・ノウ京都公演 13:30~ 京都観世会館
狂言「末広かり」茂山千三郎 能「三輪 白式神神楽」味方玄
料金:指定席:正面10000円、中正面・脇正面8000円、2階1列目7000円、
自由席:2階5000円
※学生席は各席2000円引き
問い合わせ:京都観世会館 TEL.075-771-6114
詳細情報:京都観世会館
第32回 茂山一族デラックス狂言会 14:00~ 高槻城公園芸術文化劇場 北館中ホール
~狂言から落語!そして落語から狂言へ!~
狂言「骨皮」茂山七五三 狂言「平林」茂山千五郎 狂言「死神」茂山あきら
料金:一般3500円、25歳以下1000円 全席指定
問い合わせ:高槻城公園芸術文化劇場 TEL. 072-671-9999
詳細情報:お豆腐狂言 茂山千五郎一家
第十回 糺能 18:30~ 賀茂御祖神社(下鴨神社)舞殿薪能・野外能
新作能「糺」林喜右衛門
料金:指定席:御生席(重要文化財神服殿にての観劇)30000円、
葵席20000円、桂席10000円、
自由席糺席:前売一般席5000円、当日一般席6000円、前売学生席3000円、当日学生席4000円
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:糺能
大阪城西の丸薪能2025 18:30~ 大阪城西の丸庭園特設舞台薪能・野外能
5月24日(土)
能「杜若 作物出」大槻文藏 狂言「樋の酒」野村萬斎
能「国栖」大槻裕一
5月25日(日)
能「清経 替之型」観世三郎太 狂言「二人袴」野村萬斎
能「一角仙人」大槻文藏
料金:各日SS席12000円、S席9000円、A席4500円
問い合わせ:FANYチケット問い合わせダイヤル TEL.0570-550-100
詳細情報:大阪城西の丸薪能2025
第10回 ありとほし薪能 17:00~ 蟻通神社舞殿薪能・野外能
能「蟻通」観世喜正 狂言「末廣かり」野村萬斎 能「殺生石 白頭」山中雅志
料金:一般:S-1席・S-2席10000円、A-3席・A-4席8000円 全席指定(席は抽選で決定)
※当日券各席1000円プラス
※S-1席残1席、S-2席完売
問い合わせ:木戸直通 Tel.090-2103-5395
詳細情報:蟻通神社