日程:2024年11月1日(金) 18:30~
会場:銕仙会能楽研修所 東京都港区南青山4-21-29
内容:
古浄瑠璃「弘知法印御伝記 大沼館の場」渡部八太夫(瑠璃)、西橋八郎兵衛、
堀八島、逸見八里 (人形)
能「柏崎」清水寛二
料金:S席(正面)10000円、A席(脇正面)8000円、B席(脇正面橋掛り寄り)6000円
問い合わせ:銕仙会 TEL.03-3401-2285
詳細情報:銕仙会
実際のイベントやチケットの発売では、ここに掲載した内容が変更される場合があります。直前に中止や延期となる可能性もございますので、チケットをご購入の際は、必ず最新の情報をリンク先の各主催団体や会場などで直接ご確認ください。
間違って購入したチケットの払い戻しに関しては、当サイトではその任を負いかねます。なお、イベント扱いではない通常の能の公演は「公演スケジュール」のページをご覧ください。
« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »
日程:2024年11月1日(金) 18:30~
会場:銕仙会能楽研修所 東京都港区南青山4-21-29
内容:
古浄瑠璃「弘知法印御伝記 大沼館の場」渡部八太夫(瑠璃)、西橋八郎兵衛、
堀八島、逸見八里 (人形)
能「柏崎」清水寛二
料金:S席(正面)10000円、A席(脇正面)8000円、B席(脇正面橋掛り寄り)6000円
問い合わせ:銕仙会 TEL.03-3401-2285
詳細情報:銕仙会
日程:2024年11月1日(金) 18:30~20:00
会場:貞光能舞台 兵庫県西宮市本町8−20
内容:能楽囃子ユニット・ナニワノヲトの新企画。能楽と光のコンサート。
新感覚の能体験を…
出演:貞光智宣(能楽師笛方森田流)、成田奏(能楽師小鼓方幸流)、
山本寿弥(能楽師大鼓方大倉流)、中田一葉(能楽師太鼓方金春流)
料金:一般3500円、学生2500円 当日精算
問い合わせ:下記詳細情報のトップぺージにある問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:ナニワノヲト
日程:2024年11月2日(土) 13:00~
会場:山中座 石川県加賀市山中温泉薬師町ム-1
内容:
・対談 野村太一郎×すゑひろがりず
・狂言ワークショップ ~すゑひろがりずと一緒にやってみよう~
・すゑひろがりず
・狂言「隠狸」野村太一郎
料金:前売1500円、当日2000円 全席自由
問い合わせ:加賀市教育委員会事務局文化課 TEL.0761-72-7988
詳細情報:加賀市ホームページ
日程/内容:
第3回 11月2日(土)「能楽研究者としての視点 能楽の楽しみ方 ~能・狂言の魅力を知ろう~」
講師:三浦裕子(武蔵野大学文学部教授/同大学能楽資料センター長、楽劇学会会長)
第4回 12月8日(日)「能 舞・謡を楽しむ」
講師:伶以野陽子(能楽師シテ方観世流)
第5回 2025年1月19(日)「狂言を楽しむ」
講師:山下浩一郎(能楽師狂言方和泉流)
第6回 2月24日(月・振休)「日本のクラシック音楽を楽しむ 笛・小鼓」
講師:杉信太朗(能楽師笛方森田流)、曽和鼓堂(能楽師小鼓方幸流)
各回14:00~16:00
会場:レクザムホール(香川県県民ホール)小ホール棟5階多目的大会議室「玉藻」 香川県高松市玉藻9-10
料金:各回一般2200円、高校生以下500円 全席自由
問い合わせ:県民ホールサービスセンター TEL.087-823-5023
詳細情報:レクザムホール(香川県県民ホール)
会場:金沢能楽美術館3階研修室 石川県金沢市広坂1-2-25
日程/内容:石川県立能楽堂で、当日の午後催される定例能の演目について、
能楽師の解説の後、宝生流謡本の流麗な文字をなぞって書写。(毎回10:15~11:15)
11月3日(日)「通小町」「鉄輪」
講師:佐野玄宜(能楽師シテ方宝生流)
12月1日(日)「葛城」「鍾馗」
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
※筆ペン持参要
料金:1回500円+観覧料(一般310円、65歳以上210円)
※毎回事前申し込み要
問い合わせ/申し込み:金沢能楽美術館 TEL.076-220-2790
詳細情報:金沢能楽美術館
日程:2024年11月3日(日)・4日(月・祝)
プランA(13:00~):昼食、わらび餅、お茶付き
プランB(14:15~):わらび餅、お茶付き
会場:杉江能楽堂 大阪府岸和田市岸城町6-10
内容:現存する大阪府最古の能舞台で、能の歩き方、鼓などを体験。
スケジュール:
13:00~プランA、能楽堂にて受付後、昼食
14:15~プランB、受付
14:30~15:30 能体験
15:30~能楽堂内のレストラン公諷庵にてわらび餅とお茶を楽しむ。
16:00 解散
料金:各日プランA:15000円、ブランB5000円
※子供(5歳~11歳)、大人(12歳以上)同料金。申し込み時にそれぞれ区別要
※能演目の鑑賞は無し。
※料金に含まれるもの:能楽体験、足袋代、昼食代/岸和田市特産品(プランAのみ)、わらび餅(飲み物付き)
問い合わせ:株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル E-mail: gmt_bokun@pgcosaka.com
※メールの件名に「杉江能楽堂問合せ」入力要
詳細情報:Discover OSAKA Japan
日程:2024年11月4日(月・祝)11:00~12:00、14:00~15:00、11月5日(火)11:00~12:00
会場:横浜ラポール2階 ラポールボックス 神奈川県横浜市港北区鳥山町1752
内容:横浜能楽堂で毎年3月にを開催される「バリアフリー能」の関連イベントとして
「横浜能楽堂バリアフリーワークショップ」を開催。
衣装や楽器・能面を鑑賞するなどの内容に、当日は様々なサポートを用意。
料金:無料 ※事前申し込み要、申し込み方法は詳細情報参照要、応募締め切り10月22日(火)
問い合わせ:OTABISHO横浜能楽堂 TEL.045-263-3055
詳細情報:横浜能楽堂
日程:2024年11月4日(月・振休) 14:30~
会場:イオンモールNagoya Noritake Garden 愛知県名古屋市西区則武新町3
内容:狂言「酢薑」佐藤友彦、今枝郁雄
料金:無料
問い合わせ:やっとかめ文化祭実行委員会 TEL.052-262-2580
詳細情報:やっとかめ文化祭
日程:2024年11月5日(火)・15日(金)・22日(金)・28日(木) 各14:00~15:00
会場:岡山後楽園 能舞台・栄唱の間 岡山県岡山市北区後楽園1-5
内容:
・後楽園の能舞台及び狂言についての解説
・演目の紹介・解説、発声体験
・狂言鑑賞
・着付体験又は所作体験
※11月5日、15日、22日:狂言「棒しばり」と着付け体験、
11月22日:狂言「金藤左衛門」と所作体験
出演:田賀屋夙生、島田洋海 (能楽師狂言方大蔵流)
料金:2500円(別途入園料要) ※各日定員50名
問い合わせ:岡山後楽園 和の感動体験事務局 TEL. 086-231-5633
詳細情報:JTB
日程:2024年11月5日(火) 19:00~
会場:すむぞうスタジオ 東京都港区新橋6-7-3アシスト新橋ビル2階
内容:世阿弥の言葉「二曲三体論」
解説 林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円 ※申し込み方法は詳細情報参照要
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:観世流能楽師林本大
日程:2024年11月8日(金) 一般席19:00~、特別席(松花堂弁当スタイルの食事付き)17:30~
会場:ホテルモントレラ・スール大阪15階「天星殿」 大阪府大阪市中央区城見2-2-22
内容:TTRプロジェクト新企画
舞囃子「融舞返」 仕舞、独謡など
出演:成田達志、山本哲也、味方玄、山中雅志、上野朝彦、上野雄介、齋藤敦、上田慎也
料金:一般3800円、特別席(16名限定、食事付き)8800円、予約要
問い合わせ:TTR能プロジェクト TEL.06-6427-1778
詳細情報: TTR能プロジェクトFB
日程:2024年11月9日(土)14:00~16:00
会場:山本能楽堂 大阪府大阪市中央区徳井町1-3-6
内容:国登録有形文化財となっている貴重な能楽堂で、日本語・英語による解説、
字幕付きの能の公演とワークショップを行う。2階の茶室で茶道体験も。
・能の解説:能の歴史、成立、能面、能装束、囃子 他
・能「土蜘蛛」(ダイジェスト版)梅若猶義
・能楽体験:能面をかけてすり足体験、能装束体験
能の楽器体験(小鼓、大鼓、太鼓)
茶道体験
料金:各回5000円 ※定員各回50名
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:大阪NOHフェスタ
~能と「源氏物語」を、かさねて楽しむ~
日程/内容:13:30~15:00
第4回 11月10日(日) 能「玉鬘」
※午前の部は満席、午後の部のみ受付
会場:旧三井家下鴨別邸2階座敷 京都府京都市左京区下鴨宮河町58-2
講師:有松遼一(能楽師ワキ方高安流)
料金:各回4000円(抹茶券付き、入館料別途要)
※定員20名程度(先着順)、事前予約要。申し込み方法は詳細情報参照。
※入館料(一般500円・中高生300円・小学生200円)
問い合わせ:旧三井家下鴨別邸 TEL.075-366-4321
詳細情報:京都観光Navi
日程:2024年11月10日(日) 14:00~16:00
会場:薬院鷹の会能舞台 福岡県福岡市中央区薬院2-8-5
内容:特別公演 能「羽衣」
能のお話、お囃子のお話と実演、能装束の着付け、装束付舞囃子「羽衣」
講師:鷲尾維教(能楽師シテ方観世流)
料金:6000円
問い合わせ:鷹の会事務局 TEL.092-711-8005
詳細情報:鷹の会
日程:2024年11月10日(日) 14:30~
会場:白鷹禄水苑宮水ホール 兵庫県西宮市鞍掛町5-1
内容:
【第一部】
狂言「魚説経」善竹隆平
講談「山椒太夫」説経節『さんせいう太夫』をめぐって 旭堂小南陵
独鼓「放下僧」小歌 上田拓司(謡)、久田陽春子(小鼓)
【第二部】
番囃子「自然居士」梅若基徳
※居囃子とは能を一曲、着座のまま囃子と謡で演ずる演能形式。
「番囃子」とは居囃子の形式での能一曲通し上演。
料金:一般:前売5000円、当日5400円 全席指定 ※定員約90名
※蔵出し限定酒等のワンドリンク付き
※事前申し込み要、申し込み方法は詳細情報参照要。
※公演終了後、出演者との小宴あり。参加費別途要。
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報::白鷹株式会社
日程:2024年11月10日(日) 20:30~
会場:大和文華館 奈良県奈良市学園南1-11-6
内容:現在特別展「呉春―画を究め、芸に遊ぶ―」で公開されている「太施太子図」(林
喜右衛門家蔵)には、呉春が謡曲「太施太子」を題材として描いたもので、
五世・林喜右衛門玄好が曲の一節を賛として書き込んでいる。
現在では上演の珍しいこの演目を林宗一郎(能楽師シテ方観世流/林喜右衛門家十四代当主)が謡う。
料金:参加無料、入館料要
※事前申し込み要(定員100名)、締め切り:10月25日(金)17:00、申し込み方法は詳細情報参照要。
問い合わせ:大和文華館 TEL.0742-45-0544
詳細情報:大和文華館
日程:22024年11月11日(月・終了)、12月11日(水)、2025年2月3日(月)、3月3日(月)各10:30~12:00
会場:アクリエひめじ メインスタジオ 兵庫県姫路市神屋町143-2
※12月は、アクリエひめじ内で会場変更の可能性あり
内容:能楽の映像を見ながら講師が案内。能の楽しさを満喫できる講座。
講師:江崎欽次朗(能楽師ワキ方福王流)
料金:各回500円 ※定員80名(先着順、講座前日締め切り)
問い合わせ/申し込み:アクリエひめじ TEL.079-263-8082
詳細情報:アクリエひめじ
日程:2024年11月11日(水) 18:30~20:00
会場:浄土宗西方寺 東京都豊島区西巣鴨4-8-43
内容:大槻裕一(能楽師シテ方観世流)と成田奏(能楽師小鼓方幸流)の二人が
能の作品や魅力を探り実演を交えて解説。
11月のテーマ:「葛城」
料金:2000円
問い合わせ:OFFICE OHTSUKI E-Mail:officeohtsuki1689@gmail.com
詳細情報:月イチ能楽講座インスタグラム
日程:2024年11月11日(日) 18:30~(90分)
会場:朝陽会館 大阪府大阪市北区天神橋1-17-8
内容:
大阪若手能による能楽体験の催し
若手能楽師が考える「面白そう!」を詰め込んだ内容。
「三流舞い比べ まいクラ!」
上野朝彦(能楽師シテ方観世流)、高林昌司(能楽師シテ方喜多流)、
金春飛翔(能楽師シテ方金春流)
料金:一般2000円、学生1000円
問い合わせ:大阪若手能実行委員会 TEL.090-4365-2422
詳細情報:大阪若手能X(ツィッター)
日程:2024年11月14日(木)・27日(水) 10:00~12:00
会場:銕仙会能楽研修所 東京都港区南青山4-21-29
内容:
<ワークショップの流れ>
・能の歴史や能舞台の説明
・面、装束、小道具の解説
・仕舞鑑賞
・体験
料金:各3000円(扇、足袋、謡本、資料は銕仙会で用意)
※事前申し込み要 定員10名
問い合わせ:銕仙会 TEL.03-3401-2285
詳細情報:じゃらん
日程:2024年11月15日(金) 19:00~20:00
会場:高砂ビル内100BANスタジオ106号 兵庫県神戸市中央区江戸町100
内容:「装束を見る」装束を通して能の魅力や着付け方法などを解説
講師:笠田祐樹(能楽師シテ方観世流)
料金:1500円(当日現金払い) ※前日までの申し込みが望ましい
問い合わせ:笠田能楽会 TEL.078-330-7265
詳細情報:YUKI KASADA OFFICIAL WEB PAGE
日程:2024年11月16日(土) 11:00~
会場:桜美林芸術文化ホール内ストーンズホール 東京都町田市本町田2600-4
内容:所作・小舞など
講師:髙澤祐介(能楽師狂言方和泉流)
料金:500円 ※小学生以上対象、定員30名
※当日は動きやすい服装で参加要、稽古は靴を履かず靴下で行う。
※当初16日、17日の予定だったが、諸事情により16日のみに変更
問い合わせ:桜美林芸術文化ホール運営事務局 TEL.042-739-0071
詳細情報:桜美林芸術文化ホール
日程/内容:子どもたちが伝統芸能に関心を持ち、身近に感じることができるよう、
落語、和妻、狂言、三味線、日本舞踊の5つの分野から、好きなプログラムを選んで
体験するワークショップ
2024年11月16日(土) (A)13:00~14:00、(B)14:40~15:40
※A、B各時間帯で1プログラムずつ申し込み可。
※小学生対象、定員:各25~35名
講師:雷門小助六、三遊亭花金 (落語)、きょうこ(和妻)、大藏彌太郎(狂言)
清元香葉(三味線)、花柳秀衛、坂東映司、藤間聖衣曄 (日本舞踊)
会場:芸能花伝舎 東京都新宿区西新宿6-12-30
料金:無料 ※事前申し込み要、応募多数の場合は抽選、申し込み方法は詳細情報参照要、
応募締め切り10月31日(木)
問い合わせ:こども芸能体験ひろば実行委員会事務局(芸団協内) TEL.03-5909-3060
詳細情報:芸団協 かける
日程:2024年11月16日(土)・24日(日)・30日(土)、12月7日(土)
13:30~15:30
会場:石川県立能楽堂別館2階 第三舞台 石川県金沢市兼六町1-1
内容:履修曲:「西王母」
講師:田屋邦夫(能楽師シテ方宝生流)
料金:無料 ※事前申し込み要、申し込み方法は詳細情報参照要、
応募締め切り10月16日(水)
※定員20名、定員に達し次第締め切り
※謡:初級~中級程度(高校生以上)対象
※謡本要。持っていない場合は本代2970円要。
※12月21日(土)10:00~能楽堂本舞台にて発表会
※謡曲講座修了者対象に、仕舞教室を開催予定。
問い合わせ:石川県立能楽堂 TEL076-264-2598
詳細情報:石川県立能楽堂
日本の伝統芸能 能×日本舞踊
日程:2024年11月16日(土) 14:00~
会場:北九州市立響ホール 福岡県北九州市八幡東区平野1-1-1
内容:
【第一部】
実演付レクチャー
能×日本舞踊
【第二部】
長唄「娘道成寺」(若柳流)若柳佑輝子(立方)、杵屋勝彦、杵屋喜三助 (唄)
半能「土蜘蛛」(金剛流) 金剛龍謹
金子直樹(進行・解説、能楽評論家)
料金:前売:一般4000円、ペア7000円、U-25 2000円 ※当日は500円増し
※U-25:25歳以下(1999年以降生まれ)、入場時に証明書提示要
※事前講座「能と日本舞踊の楽しみかた講座」を開催。詳しくは詳細情報参照要。
問い合わせ:響ホール音楽事業課 TEL.093-663-6661
詳細情報:北九州国際音楽祭
日程:2024年11月17日(日) 10:00~12:00
会場:代々木能舞台 東京都渋谷区代々木4-36-14
内容:謡の文章を、節なしで音読する。
テーマ:「三輪」
講師:小早川修(能楽師シテ方観世流)
料金:大人2000円、学生1000円、小人200円
※最低実施人数20名、前日までの予約要
問い合わせ:小早川 TEL.070-4517-7597
詳細情報:シテ方観世流小早川家
日程:2024年11月17日(日) 11:00~
会場:扇町ミュージアムキューブCUBE05 大阪府大阪市北区南扇町6-26 2階
内容:能の曲の一部をとりあげ、言葉の意味や背景を学んだ上で謡を稽古する。
テーマ曲「野守」~地獄を謡う~
講師:林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円 ※要予約、定員になり次第締め切り、服装自由、必要な持ち物無し
問い合わせ:詳細情報のお問い合わせフォームをご利用下さい
詳細情報:観世流能楽師林本大
日程:2024年11月17日(日) 14:00~15:00
会場:藤田美術館 大阪府大阪市都島区網島町10-32
現役で活躍している能楽師が衣装や道具をやさしく解説するシリーズの最終回。
・半能「鵺」鑑賞
・Q&A形式のレクチャー
料金:5000円 全席自由
問い合わせ:藤田美術館 TEL.06-6351-0582
詳細情報:藤田美術館
日程:2024年10月16日(水・終了)、11月20日(水)、12月4日(水)全3回 各回14:00~15:00
会場:洋食素敵屋さん(アルピーノ村) 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-147
内容:さいたま新都心にある「アルピーノ村」の洋食レストラン「素敵やさん」にて行う能楽講座。
3ヶ月をかけて一曲にじっくり取り組む。
落ち着いた空間で能を深堀した後は、同じくアルピーノ村にあるカフェにてアフタヌーンティーを楽しむ。
(講座のみの参加も可)
講師:奥川恒治(能楽師シテ方観世流)
料金:1回6300円(デザート代は別途精算)
※必要なもの:観世流謡本「鉢木」2500円
※初めての方限定、謡本セット1回7500円あり、詳細情報参照要
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:観世流能楽師奥川恒治 能のHana
日程:2024年11月20日(水) 18:30~
会場:大濠公園能楽堂 福岡県福岡市中央区大濠公園1-5
内容:全3回の2回目は「装束から見る能の世界」。
実際に声を出しての体験と狂言鑑賞で、笑いの世界を体感する。
あの豪華な能の衣装はどうやって着てるんだろう?という疑問に答えるべく、
装束の着付けを実演する。
舞囃子「菊慈童」
出演:今村嘉太郎(能楽師シテ方観世流)
料金:前売1000円、当日1500円 全席自由
※小学生以上対象
問い合わせ:大濠公園能楽堂 TEL.092‑715‑2155
詳細情報:大濠公園能楽堂
日程:2024年11月22日(金)・29日(金) 昼の部13:00~14:30、夜の部18:00~19:30
会場:朝陽会館 大阪府大阪市北区天神橋1-17-8
内容:テーマ「半蔀」(11月22日)、「鵜飼」(11月29日)
・謡本を読んで、物語を味わう
・装束や能面を見る
・作り物、小道具について
・「素謡」を聞く
講師:上野朝義、上野雄三 (能楽師シテ方観世流)
料金:各1500円
問い合わせ:朝陽会館 TEL.06-6357-0844
詳細情報:朝陽会館
日程:2024年11月23日(土・祝)・24日(日) 13:00~
会場:桜美林芸術文化ホール内ストーンズホール 東京都町田市本町田2600-4
内容:
1日目:アレクサンダーテクニークを使って、摺り足、所作
2日目:1日目の復習と謡(「翁」の冒頭)
講師:金井雄資、金井賢郎 (能楽師シテ方宝生流)、
細井史江(アレクサンダーテクニークスタジオ東京)
料金:一般5000円、学生(高校生~25歳)3000円 ※2日分
※高校生上対象、定員30名
※当日は動きやすい服装で参加要、稽古は靴を履かず靴下で行う、床に敷くバスタオル1枚、
枕にする本2~3冊要。
問い合わせ:桜美林芸術文化ホール運営事務局 TEL.042-739-0071
詳細情報:桜美林芸術文化ホール
日程:2024年11月23日(土・祝) 13:30~15:00
会場:東京国立博物館 平成館大講堂 東京都台東区上野公園13-9
内容:京都の芸道・芸能文化
講師:片山九郎右衛門(能楽師シテ方観世流)
料金:無料(別途博物館入館料要) ※定員350名、当日先着順
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:京都ライオンズクラブ
日程:11月24日(日)各10:30~13:00
会場:朝陽会館 大阪府大阪市北区天神橋1-17-8)
内容:能や狂言、囃子などの体験を英語通訳付きで実施。箏の演奏を聴きながら抹茶と松花堂弁当を
味わうなど日本文化に触れることも。
「狂言と能に挑戦してみましょう!」
・オープニング:「棒しばり」
・ワークショップ:狂言の泣き・笑い、様々な動き・所作、狂言面と能面
・昼食:松花堂弁当、抹茶 ※箏演奏あり
・狂言鑑賞 「蟹山伏」
・装束着け仕舞「羽衣」
料金:各回7200円(昼食代含む) ※定員各回30名、前日までに予約要
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:大阪NOHフェスタ
日程:2024年11月24日(日) 13:00~
会場:貞光能舞台 兵庫県西宮市本町8-20
内容:
・三流舞比べ 仕舞「葵上」「枕ノ段」
・三流謡比べ
・体験コーナー
・SNS人気投票による仕舞実演
出演:山田伊純(能楽師シテ方金剛流)、高林昌司(能楽師シテ方喜多流)、
金春飛翔(能楽師シテ方金春流)
料金:4000円
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:よろづやISUMI
日程:2024年11月28日(木) 18:30~
会場:水戯庵 東京都中央区日本橋室町2-5-10 福徳の森地下1階
内容:茶の湯と能「伊勢物語」~ 在原業平 ~
【第一部 18:30〜】
解説 辰巳 満次郎(能楽師シテ方宝生流)
能「井筒」関 直美 ※ダイジェスト版の上演
【第二部 20:30~】
独鼓「井筒」大倉源次郎
対談 関直美(能楽師シテ方宝生流)、大倉源次郎(能楽師小鼓方大倉流)
料金:観覧・料理プラン:伊勢物語38000円
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:水戯庵
日程:2024年11月28日(金) 19:00~
会場:北浜RONDO 大阪府大阪市中央区伏見町2-2-6青山ビル地下1階
内容:一曲まるごと解説「野守」~天界から地獄まで~
講師:林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円 ※申し込み方法は詳細情報参照要
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用下さい
詳細情報:観世流能楽師林本大
日程2024年11月29日(金) 13:00~17:00
会場:健康道場サラ・シャンティ 兵庫県神戸市灘区八幡町3-6-19 クレアール六甲1A
内容:
前半(13:00~14:30):謡
後半(15:00~16:30):仕舞
16:30~17:00 感想・シェア
講師:井上貴美子(能楽師シテ方観世流)
料金:前半/後半各3000円、通し5000円 ※事前申し込み要、申し込み方法は詳細情報参照。
※持ちもの:白足袋、扇(お持ちの場合)
問い合わせ:健康道場サラ・シャンティ TEL.078-802-5120
詳細情報:健康道場サラ・シャンティ
日程:2024年11月29日(金) 18:30~
会場:百万遍知恩寺 京都府京都市酒匂区田中門前町103-22
内容:能の作品の魅力を探り、実演を交えて解説。
11月のテーマ:「井筒」
講師:大槻裕一(能楽師シテ方観世流)、成田奏(能楽師小鼓方幸流)、
河村凛太郎(能楽師大鼓方石井流)
料金:3000円
問い合わせ:OFFICE OHTSUKI E-Mail:officeohtsuki1689@gmail.com
詳細情報:月イチ能楽講座インスタグラム
日程:2024年11月30日(土)11:00~12:00
会場:山本能楽堂 大阪府大阪市中央区徳井町1-3-6
内容:休日の朝、能が700年間大切にしてきた秘密を少しずつ一緒に学び、
有意義な時間を過ごす。
講師:山本章弘、前田和子、山本麗晃 (能楽師シテ方観世流)
料金:2000円
問い合わせ:山本能楽堂 TEL.06-6943-9454
詳細情報:山本能楽堂
日程2024年11月30日(土) 16:00~17:30
会場:薬院鷹の会能舞台 福岡県福岡市中央区薬院2-8-5
内容:毎回3曲をピックアップし、ストーリー、曲の背景、型(所作)の意味の解説を受け、
仕舞(能の舞所)を鑑賞する。
講師:鷹尾章弘、鷹尾維教 (能楽師シテ方観世流)
料金:3000円
問い合わせ:鷹の会事務局 TEL.092-711-8005
詳細情報:鷹の会
« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »