日程:2024年4月2日(火) 18:30~20:45
会場:萃香園ホテル日本庭園 福岡県久留米市櫛原町87
内容:
仕舞「弓八幡」山中迓晶 仕舞「羽衣」鷹尾章弘 仕舞「鞍馬天狗」今村一夫
装束付舞囃子「猩々」鷹尾維教
料金:前方椅子席15000円、後方椅子席13000円
※お食事(花見の膳)付き、席数200名(限定)
問い合わせ:萃香園ホテル TEL0942-35-5351
詳細情報:萃香園ホテル
実際のイベントやチケットの発売では、ここに掲載した内容が変更される場合があります。直前に中止や延期となる可能性もございますので、チケットをご購入の際は、必ず最新の情報をリンク先の各主催団体や会場などで直接ご確認ください。
間違って購入したチケットの払い戻しに関しては、当サイトではその任を負いかねます。なお、イベント扱いではない通常の能の公演は「公演スケジュール」のページをご覧ください。
« 2024年03月 | メイン | 2024年05月 »
日程:2024年4月2日(火) 18:30~20:45
会場:萃香園ホテル日本庭園 福岡県久留米市櫛原町87
内容:
仕舞「弓八幡」山中迓晶 仕舞「羽衣」鷹尾章弘 仕舞「鞍馬天狗」今村一夫
装束付舞囃子「猩々」鷹尾維教
料金:前方椅子席15000円、後方椅子席13000円
※お食事(花見の膳)付き、席数200名(限定)
問い合わせ:萃香園ホテル TEL0942-35-5351
詳細情報:萃香園ホテル
日程:2024年4月3日(水) 11:30~13:00
会場:文京シビックホール 東京都文京区春日1-16-21
内容:
挨拶 田崎甫
長唄「末広狩」伊藤薫子 仕舞「桜川 クセ 綱之段」山本万祐子
トーク 田崎甫×佐藤さくら子
笛「一管」 福原洋音 仕舞「三井寺 道行」川瀬隆士 独吟「鐘之段」田崎甫
長唄「春秋」 伊藤薫子
料金:3000円 全席自由
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:夜桜能
会場:京都市立芸術大学 伝音セミナールーム 京都府京都市下京区下之町57-1 A棟1階)
日程/内容:祝賀能「翁」付「高砂」(5月3日開催予定)の鑑賞に向けた事前講座の後編。
(毎回18:30~20:00)
4月3日(水)第1回: 東アジアにおける松の意味と造形
講師:竹浪遠 (京都市立芸術大学教授/東洋美術史)
4月11日(木)第2回: インタビュー 笛方に聞く
話し手:森田保美(能楽師笛方森田流)
聞き手:藤田隆則(日本伝統音楽研究センター教授)
4月17日(水)第3回: インタビュー シテ方に聞く
話し手:金剛龍謹(能楽師シテ方金剛流、京都市立芸術大学音楽学部非常勤講師)
聞き手:藤田隆則(日本伝統音楽研究センター教授)
4月25日(木)インタビュー 小鼓方に聞く
話し手:吉阪 一郎(能楽師小鼓方大倉流)
聞き手:藤田隆則(日本伝統音楽研究センター教授)
5月1日(水)「翁」「高砂」の特殊演出
講師:高橋葉子(京都市立芸術大学客員研究員)
料金:5000円(全5回分)
※申し込み期間:3月13日(水)10:00~3月27日(水)17:00、先着順
問い合わせ:京都市立芸術大学事務局連携推進課 事業・広報担当 TEL.075-585-2006
詳細情報:京都市立芸術大学
日程:2024年4月5日(金) 14:00~
会場:箕面市立メイプルホール・小ホール 大阪府箕面市箕面5-11-23
内容:
第一部 「春」をテーマにした能楽囃子のアンソロジー
解説を交えながら囃子を奏し、謡を披露する。
「熊野」 「鞍馬天狗」 「桜川」 「西行桜」 「嵐山」
第二部 謡をみなさんで唱和しましょう。
「嵐山」より短い詞章に節をつけて謡う。
出演:寺澤幸祐(能楽師シテ方観世流)、斎藤敦(能楽師笛方森田流)、荒木建作(能楽師小鼓方大倉流)、
久田陽春子(能楽師小鼓方大倉流)、森山泰幸(能楽師大鼓方観世流)
料金:3500円、ペア申し込み6500円 全席指定、100名先着順
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:みのおてならい
日程/内容:全3回 14:00~16:00
5月24日(金)・25日(土)に開催される大宮薪能を楽しむための解説講座。
第3回 2024年4月5日(金)
「能の見所」解説、仕舞謡体験など
会場:氷川の杜文化館 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-262-1
料金:無料 ※先着60名(開演30分前から受付)
※足袋または白い靴下を持参要
問い合わせ:さいたま観光国際協会 TEL.048-647-8338
詳細情報:さいたま観光国際協会
日程:2024年4月6日(土) 14:00~16:30
会場:高橋ファミリークリニック隣接 小栗邸内 愛知県名古屋市緑区平子が丘1503
内容:落語実演と狂言の教養公開講座。
狂言「狂言とはなんぞや!?」井上松次郎
院長講話「笑いと健康」高橋信雄
落語 微笑亭さん太
料金:無料 ※先着50名(4月3日申し込み締め切り)
問い合わせ:高橋ファミリークリニック TEL.052-622-1131
詳細情報:狂言共同社
日程:2024年4月6日(土) 16:00~17:30
会場:薬院鷹の会能舞台 福岡県福岡市中央区薬院2-8-5
内容:能楽師のお仕事
完全分業制の能楽師。仕事道具も紹介。
講師:鷲尾維教(能楽師シテ方観世流)
料金:3000円
問い合わせ:鷹の会事務局 TEL.092-711-8005
詳細情報:鷹の会
会場:金沢能楽美術館3階研修室 石川県金沢市広坂1-2-25
日程/内容:石川県立能楽堂で、当日の午後催される定例能の演目について、
能楽師の解説の後、宝生流謡本の流麗な文字をなぞって書写。(毎回10:15~11:15)
4月7日(日)「清経」「邯鄲」 ◆別会能
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
5月5日(日)「半蔀」「春日龍神」
講師:渡邊茂人(能楽師シテ方宝生流)
6月2日(日)「加茂」「頼政」
講師:佐野弘宜(能楽師シテ方宝生流)
7月7日(日)「花月」「大江山」
講師:藪克徳(能楽師シテ方宝生流)
9月1日(日)「咸陽宮」「女郎花」
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
10月6日(日)「松虫」「融」
講師:渡邊茂人(能楽師シテ方宝生流)
11月3日(日)「通小町」「鉄輪」
講師:佐野玄宜(能楽師シテ方宝生流)
12月1日(日)「葛城」「鍾馗」
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
※筆ペン持参要
料金:1回500円+観覧料(一般310円、65歳以上210円)
※毎回事前申し込み要
問い合わせ/申し込み:金沢能楽美術館 TEL.076-220-2790
詳細情報:金沢能楽美術館
日程:2024年4月7日(日) 11:00~
会場:扇町ミュージアムキューブ CUBE05 大阪府大阪市北区南扇町6-26 2階
内容:一曲の内の名シーンの部分のセリフを稽古する。
今月は~「養老」長寿を謡う~。
講師:林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円 ※要予約、定員になり次第締め切り、服装自由、必要な持ち物無し
問い合わせ:大の会事務局 E-Mail:noh_dai05@yahoo.co.jp
詳細情報:観世流能楽師林本大
日程:2024年4月7日(日) 14:00~
会場:一乃会神楽坂遊楽スタジオ 東京都新宿区改代町18 B1F
内容:講談と併せて楽しむ能イベント「ことのはかぜ」シリーズ。
今回のテーマは、北条時頼・廻国伝説。
徳川家康も好んだとされる、武士道を讃えた古典の名作「鉢木」の世界を能と講談から楽しむイベント。
講談「時頼馬方問答」一龍斎貞橘(講談師)
講師:鈴木啓吾(能楽師シテ方観世流)
料金:2500円(オリジナルテキスト付) ※要予約、定員30名程度
問い合わせ:一乃会(鈴木啓吾) TEL.03-3269-7018
詳細情報:能楽師シテ方観世流鈴木啓吾
日程:2024年4月8日(月) 19:00~20:30
会場:大槻能楽堂 大阪府大阪市中央区上町A-7
内容:大槻裕一(能楽師シテ方観世流)と成田奏(能楽師小鼓方幸流)の二人が
能の作品や魅力を探り実演を交えて解説。
4月のテーマ「柏崎」
料金:2000円(当日払い)
問い合わせ:大槻能楽堂 TEL.06-6761-8055
詳細情報:大槻能楽堂
日程:2023年4月9日(火) 13:00~14:15
会場:佛教大学オープンラーニングセンター 京都市北区紫野北花ノ坊町96
佛教大学紫野キャンパス15号館南館1階ホール「妙響庵」
オンライン受講可能
内容:百万~春の物狂
講師:河村晴久(能楽師シテ方観世流)
料金:ビジター2000円 ※対面とオンライン受講あり、詳しくは詳細情報参照要
問い合わせ/申し込み:下記ホームページから申し込み可
詳細情報:佛教大学オープンラーニングセンター 講座詳細ページ
日程:2024年4月10日(水)・18日(木) 10:00~12:00
会場:銕仙会能楽研修所 東京都港区南青山4-21-29
内容:
<ワークショップの流れ>
・能の歴史や能舞台の説明
・面、装束、小道具の解説
・仕舞鑑賞
・体験
料金:各3000円(扇、足袋、謡本、資料は銕仙会で用意)
※事前申し込み要 定員10名
問い合わせ:銕仙会 TEL.03-3401-2285
詳細情報:じゃらん
日程:2024年4月11日(木) 19:00~21:00
会場:隣町珈琲 東京都品川区中延3-8-7 サンハイツ中延B1
内容:能の古典であり名曲の「定家」を取り上げ「能」の世界を堪能する。
講師:安田登(能楽師ワキ方下掛宝生流)、加藤眞悟(能楽師シテ方観世流)
料金:会場入場チケット3000円、オンライン配信(Zoom)2500円
問い合わせ:隣町珈琲 TEL.03-6451-3943
詳細情報:隣町珈琲
日程:2024年4月11日(木)、5月9日(木)、6月13日(木) 19:00~20:30
会場:朝日カルチャーセンター新宿教室 東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10/11階
内容:能「熊野」は、昔から「松」と並ぶ人気曲と見なされてきた。
6月26日には、特殊演出すべてを揃えるという画期的な試みが、観世流にて上演されるが、
これに際し、この名作が、どれほど特殊な趣向を秘めた野心作であるかを、詳細に分析する。
第1回(4月11日)講義:能「熊野」の背景
第2回(5月09日)講義:詞章精読・能「熊野」
第3回(6月13日)講義:映像鑑賞・能「熊野」
講師:村上湛(明星大学教授)
料金:一般13299円、別途設備費495円
※鑑賞推薦舞台:6月26日(水)17:30~ 国立能楽堂定例公演 国立能楽堂、
問い合わせ:朝日カルチャーセンター新宿教室 TEL.03-3344-1941
詳細情報:朝日カルチャーセンター
~祝・人間国宝認定!七五三さんに聞く”これまで”と”これから”~
日程:2024年4月12日(金) 14:00~
会場:高槻城公園芸術文化劇場 南館サンユレックホール 大阪府高槻市野見町 6-8
内容:狂言「舟船」茂山七五三、茂山逸平
聞き手:小佐田定雄(落語作家)
料金:1000円 全席指定
問い合わせ:高槻城公園芸術文化劇場 TEL.072-671-9999
詳細情報:お豆腐狂言 茂山千五郎家
日程:2024年4月13日(土) 14:40~15:40
会場:りゅーとぴあスタジオA 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-2
内容:、能楽の基本を学び、能面の視野を体験する。古典的なセリフの謡い方や、
扇の使い方を通じて、能の面白さを感覚的に楽しむ。
講師:宇髙竜成(能楽師シテ方金剛流)
料金:1500円
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:ART MIX JAPAN
日程:2024年4月14日(日) 9:40~15:00
9: 40叡山電鉄鞍馬駅改札口集合→鞍馬寺山門→鞍馬寺→本殿にて「鞍馬天狗」の奉納演奏を聴く→奥之院参道
→義経公供養塔→由岐神社→13:30昼食→15:00頃鞍馬駅にて解散
内容:義経ゆかりの地であり、「鞍馬天狗」の舞台、鞍馬寺と雲珠桜を訪ねる。
お話・演奏:久田瞬一郎、久田陽春子 (能楽師小鼓方大倉流)
参加費:3400円 ※公共交通機関交通費、食事代(約3000円)、拝観志納料別途
※定員18名
問い合わせ/申し込み:下記ホームページから申し込み可
詳細情報:白鷹株式会社
日程:2024年4月14日(日) 17:00~
会場:葉月ホールハウス 東京都杉並区善福寺2-30-19
内容:戯曲としての謡を語る。
四月の演目「小塩」清水寛二(舞・謡)
料金:3500円(1ドリンク付き)
問い合わせ:飯名 E-Mail:iina@dance-media.com
詳細情報:雪月花
日程:2023年4月15日(月)~6月3日(月)毎週月曜日、計7回 15:40~17:20
会場:京都芸術劇場春秋座 京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116
内容:
4月15日 神・祭り・芸能・芸道の誕生 諏訪春雄
4月22日 淡路人形 淡路人形座
4月29日 華道 池坊専好
5月13日 日本舞踊 藤間勘十郎
5月20日 沖縄芝居 金城真次
5月27日 落語 桂吉坊
6月03日 壬生大念佛狂言 壬生大念佛講
受講料:前期前半(全7回)8000円 ※申し込み方法は詳細情報参照要
問い合わせ:京都芸術劇場チケットセンター TEL.075-791-8240
詳細情報:京都芸術劇場
日程:2024年4月21日(日) 10:00~12:00
会場:代々木能舞台 東京都渋谷区代々木4-36-14
内容:謡の文章を、節なしで音読する。
テーマ:「田村」
講師:小早川修(能楽師シテ方観世流)
料金:大人2000円、学生1000円、小人200円
※最低実施人数20名、前日までの予約要
問い合わせ:小早川 TEL.070-4517-7597
詳細情報:シテ方観世流小早川家
日程:2024年4月21日(日) 10:00~11:00
会場:貞光能楽堂 兵庫県西宮市本町8-20
内容:能と音楽とトークのコンサート!!
2024年前半のテーマは「ナニヲトメモリーズ」。
料金:2000円(当日清算)
問い合わせ:ナニワノヲト事務局 TEL.0798-20-8928
詳細情報:ナニワノヲト-Naniwanowoto
日程:2024年4月21日(日) 13:00~
会場:札幌市民交流プラザ 北海道札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ4階402
内容:能楽は670年続く世界最古の演劇。入門編では、その歴史や成り立ち、
ルールや基礎知識について解説する。謡の実演もあり。
講師:林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円 ※申し込み方法は詳細情報参照要
問い合わせ:林本大 E-Mail:noh_dai05@yahoo.co.jp
詳細情報:観世流能楽師林本大
日程:2024年4月21日(日) 15:00~
会場:札幌市民交流プラザ 北海道札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ4階402
内容:能は踊るのではなく舞う。その表現方法を知ることで能の世界が広がる。すり足体験も予定。
講師:林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円 ※申し込み方法は詳細情報参照要
問い合わせ:林本大 E-Mail:noh_dai05@yahoo.co.jp
詳細情報:観世流能楽師林本大
日程:2024年4月21日(日) 16:30~
会場:銕仙会能楽研修所2階能舞台 東京都港区南青山4-21-29
内容:「班女」と「鵜飼」二曲の魅力を「班女」のシテを勤める鵜澤久が能狂言研究家の
小田幸子とともに語る。
講師:小田幸子(能狂言研究家)、鵜澤久(能楽師シテ方観世流)
料金:資料代500円 ※事前申し込み要
問い合わせ:銕仙会 TEL.03-3401-2285
詳細情報:銕仙会
日程:2024年4月22日(月)、5月27日(月)、6月24日(月) 19:00~20:30
会場:朝日カルチャーセンター新宿教室 東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10/11階
内容:室町時代の能役者・金春禅鳳(1454~1532年?)は、大和猿楽の最古の金春座の大夫として活躍し、
多大な貢献をした能役者かつ能作者。
その芸話集「禅鳳雑談」を詳細かつ多角的に味読し、中世芸術論の蘊奥に迫る。
講師:村上湛(明星大学教授)
料金:一般13200円、別途設備費495円
問い合わせ:朝日カルチャーセンター新宿教室 TEL.03-3344-1941
詳細情報:朝日カルチャーセンター
日程:2024年4月23日(火) 18:00~
会場: ホテルインターコンチネンタル 東京ベイ3階 「ハーバービューテラス」
東京都港区海岸1-16-2
内容:
一、 お囃子ライブ
二、 お囃子解説ワークショップ
三、 仕舞「屋島」
四、 能面・装束解説ワークショップ
五、 舞囃子「高砂」
出演:上田貴弘、上田公威、角幸二郎、木月宜行 (能楽師シテ方観世流)
料金:能鑑賞付き宿泊プラン69500円~ ※詳細情報参照要
問い合わせ:ホテルインターコンチネンタル 東京ベイ TEL.0570-000222
詳細情報:ホテルインターコンチネンタル 東京ベイ
日程:2024年4月25日(木) 9:00~10:00
会場:無鄰菴母屋1階8畳間 京都府京都市左京区南禅寺草川町31番地
内容:京都の日本庭園で、朝の時間に金剛流シテ方能楽師宇髙竜成による謡の実演を交え、
コミュニケーションをとりながら過ごすサロン形式のイベント。
講師:宇髙竜成(能楽師シテ方金剛流)
料金:無料(入場料要) ※定員15名(予約優先、前日12:00予約締め切り)
問い合わせ:無鄰菴 TEL.075-771-3909
詳細情報:無鄰菴
会場:
深川サロン 芭蕉記念館 東京都江東区常盤1-6-3
銀座サロン 京橋プラザ 東京都中央区銀座1-25-3
日程/内容:能の世界を分かりやすく身近に。能楽サロンでは能楽師が能の面白さや観賞のポイントを案内。
今回の入門講座のテーマは「能と源氏物語」。
時間:深川14:00~、銀座18:50~
4月25日(木)1話「半蔀」「夕顔」
5月09日(木)2話「葵上」「野宮」」
5月30日(木)3話「住吉詣」
6月27日(木)4話「融」
7月11日(木)5話「須磨源氏」
7月25日(木)6話「源氏供養」
講師:桑田貴志(能楽師シテ方観世流)
料金:全6回 9500円 (入門講座+謡CD付)、12500円 (入門講座+謡・仕舞CD・DVD付)
※テキスト代 2200円 (謡曲「吉野天人」謡本)
※入門講座は1回のみの受講可 2000円
※体験講座:能「吉野天人」謡・仕舞(※仕舞は希望者のみ)深川14:40~、銀座19:30~
問い合わせ/申し込み:能楽入門講座「能楽サロン」 TEL.03-3643-0891
詳細情報:深川能舞台
日程:2024年4月26日(金) 18:00~20:00
会場:有斐斎弘道館 京都府上京区上長者町通新町東入る元土御門町524-1
内容:素謡とは、舞や囃子を伴わない、謡だけの上演形式。江戸時代、「能」は誰でも観られる
娯楽ではなかったが、「謡」は広く楽しまれた。江戸時代の「楽しみ」を一緒に味わう。
テーマ曲:独吟「源氏供養クセ」、素謡「葵上」
出演:林宗一郎 、松野浩行、味方團、樹下千慧 (能楽師シテ方観世流)
料金:6000円(会場・菓子付)、7000円(会場・菓子・アーカイブ動画付)、
2000円(オンライン配信、一週間アーカイブ動画鑑賞可能)
※18:00~18:30呈茶(テーマにちなんだお菓子を楽しむ)
問い合わせ:有斐斎弘道館 TEL.075-441-6662
詳細情報:有斐斎弘道館
日程:2024年4月27日(土) 14:00~
会場:北浜RONDO 大阪府大阪市中央区伏見町2-2-6青山ビル地下1階
内容:一曲まるごと解説「松風」
講師:林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円 ※申し込み方法は詳細情報参照要
問い合わせ:林本大 E-Mail:noh_dai05@yahoo.co.jp
詳細情報:観世流能楽師林本大
日程:2024年4月27日(土) 16:00~17:30
会場:薬院鷹の会能舞台 福岡県福岡市中央区薬院2-8-5
内容:毎回3曲をピックアップし、ストーリー、見どころ、型の意味等を解説後、舞を鑑賞。
出演:鷹尾章弘、鷹尾維教 (能楽師シテ方観世流)
料金:3000円
問い合わせ:鷹の会事務局 TEL.092-711-8005
詳細情報:鷹の会
日程:2024年4月28日(日) 13:00~16:00
会場:岡山美作・天空の菜の花 岡山県美作市竹田地区
天空の菜の花畑の中に簡易能舞台を設置して開催。
※詳細はGoogleマップで、「天空のひまわり畑」と検索要。
内容:農家と美作の大地が織り成す百万本の菜の花能舞台を背景に、室町時代より受け継がれてきた能を披露。
13:00~ トークショー
素謡「翁」高林白牛口二 舞囃子「高砂」高林呻二 (能楽師シテ方喜多流)
15:00~ ワークショップ
舞囃子「羽衣」高林昌司(能楽師シテ方喜多流)
料金:一般:前売3000円、当日4500円、小学生~高校生500円
問い合わせ:ほのぼのハウス農場(担当:山口) TEL.090-6660-4239
詳細情報:農と能 天空の菜の花畑に舞い降りる(ちらし)
~狂言と落語による~《2回公演》
日程:2024年4月29日(月・祝) 13:00~、16:30~
会場:横浜にぎわい座 神奈川県横浜市中区野毛町3丁目110-1
内容:
解説 野村萬斎
狂言「鏡男」石田幸雄 落語「松山鏡」三遊亭竜楽 狂言「縄綯」野村万作
料金:各回S席6000円、A席5000円、B席4000円、C席3000円、学生席3000円
問い合わせ:万作の会 TEL.03-5981-9778
詳細情報:万作の会
« 2024年03月 | メイン | 2024年05月 »