トップページへ
SITE MAP
FEATURE

能楽関連イベント情報

実際のイベントやチケットの発売では、ここに掲載した内容が変更される場合があります。直前に中止や延期となる可能性もございますので、チケットをご購入の際は、必ず最新の情報をリンク先の各主催団体や会場などで直接ご確認ください。

間違って購入したチケットの払い戻しに関しては、当サイトではその任を負いかねます。なお、イベント扱いではない通常の能の公演は「公演スケジュール」のページをご覧ください。

« 2023年02月 | メイン | 2023年04月 »

2023年03月のイベント情報


【東京】「世田谷長山能舞台」能楽師・長山桂三氏に学ぶ能の世界

~仕舞のプライベート鑑賞&謡と舞を体験~
日程:2023年3月1日(水)・15日(水) 11:00~
会場:世田谷長山能舞台 東京都世田谷区上野毛4−31−3
内容:伊勢物語「隅田川」(1日)、平家物語「敦盛」(15日)
【体験の流れ】
1.世田谷長山能舞台に集合
2.能のお話(約15分)
3.能の映像を鑑賞(約10分)
4.仕舞鑑賞。能舞台に上がって舞を体験(約25分)
5.謡を体験(約30分)
6.能面・能装束を鑑賞(約40分)
※実際に着用し、写真撮影も可能。
※申し込み人数によっては、すべてを着用できない可能性あり。
講師:長山桂三(能楽師シテ方観世流) 
料金:各日5500円(体験料、施設利用料、講習料、見学料等含む) 
※事前予約制(開催日の7日前まで)、足袋または白いソックス持参要
※最少催行人数2名。1回10名限定。
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:Otonami

 


【石川】「片山津狂言会~実盛の世界へ~」狂言公演の出演者募集 

日程/会場:
練習日:2022年3月1日(水)・7日(火)・13日(月)・15日(水)・16日(木)・18日(土)
各18:00~20:00 
加賀市市民会館 石川県加賀市大聖寺南町ニ11番地5
リハーサル:3月19日(日)午前 片山津地区会館テリーナホール 加賀市片山津温泉7-1-1 
本番:13月19日(日)14:30~ 片山津地区会館テリーナホール 加賀市片山津温泉7-1-1 
内容:プロの狂言師のもとで狂言を練習し、
3月19日(日)開催「片山津狂言会~実盛の世界へ~」にて発表する
出演者を募集。本番では、狂言師の衣装(装束)を着用。
講師:茂山千五郎(能楽師狂言方大蔵流)
応募条件:・小学生以上で、10分以上正座ができること
・練習日程及び本番に参加可能であること
・中学生以下の場合は、練習・本番会場まで保護者の送迎要
・経験不問
料金:無料 ※募集人数5名(先着順)、申し込み方法は詳細情報参照、締切2月20日(月)
※※足袋及び本番の着物(装束)の下に着用する下着は、各自で用意要。
問い合わせ:加賀市役所産業振興部文化振興課 TEL.0761-72-7988
詳細情報:加賀市HP

 


【東京】青山音ノ会 能楽五人囃子 ~桃の節句~

日程:2023年3月3日(金) 1回目12:30~、2回目14:30~
会場:ののあおやま ぶたい 東京都港区北青山3-4-3
演目:「西王母」他 ※トークとお囃子で約30分の予定
出演:馬野正基(能楽師シテ方観世流)、小野寺竜一(能楽師笛方一噌流)、
大倉源次郎(能楽師小鼓方大倉流)、大倉慶乃助(能楽師大鼓方 大倉流)、
大川典良(能楽師太鼓方金春流)
料金:無料
問い合わせ:下記詳細情報のお問い合わせフォームをご利用下さい
詳細情報:ののあおやま

 


【埼玉】大宮薪能を楽しく観る講座

日程:2023年3日(金)・10日(金)・17日(金) 14:00~16:00
会場:氷川の杜文化館 2階 練習場 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-262-1
3月03日(金):「杜若」の解説・装束着付け・謡体験など
3月10日(金):「巴」の解説・装束着付け・謡体験など
3月17日(金): 能の見所解説や仕舞・謡体験など
講師:本田芳樹(能楽師シテ方金春流) 
料金:無料 ※各日定員60名、当日先着順
※各日、白足袋または白靴下持参要 
問い合わせ:さいたま観光国際協会 TEL.048-647-8339
詳細情報:さいたま観光国際協会

 


【神奈川】横浜能楽堂本舞台と展示廊見学、仕舞鑑賞、舞台裏見学

日程:2023年3月4日(土) 10:00~16:00
会場:横浜能楽堂 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘27-2
内容:
・本舞台(2階から)と展示廊見学 10:00~16:00 予約不要
・仕舞鑑賞、出演:梅若紀彰(能楽師シテ方観世流)他 (1)10:30~11:00、(2)15:00~15:30
・舞台裏見学 (1)10:00~10:20、(2)11:10~11:30、(3)14:30~14:50、(4)15:40~16:00 
定員各回20名 ※靴を脱いで見学する場所があり、靴下等持参要。
料金:無料(仕舞鑑賞は入場券要、舞台裏見学は事前予約制)
※仕舞鑑賞入場券、舞台裏見学の申し込み方法に関しては、詳細情報参照要。
問い合わせ:横浜能楽堂 TEL.045-263-3055
詳細情報:横浜能楽堂

 


【兵庫】おひなまつり 青少年のための能ワークショップ

日程:2023年3月4日(土) 10:30~11:30
会場:西宮能楽堂 兵庫県西宮市鳴尾町3-6-20
内容:
・DVDを見ながら能のお話
・能面付け体験
・「羽衣」謡体験
・能「羽衣」紙芝居
・能「羽衣」鑑賞
講師:梅若基徳(能楽師シテ方観世流)
料金:無料 ※定員60名、幼稚園(年長)~高校3年生対象、事前申し込み要
※小学生以下は保護者1名まで参加可能
問い合わせ:西宮能楽堂 TEL.0798-48-5570
詳細情報:日本伝統芸術文化財団

 


【神奈川】能楽ワークショップ 横浜会場

日程:2023年3月4日(土) 10:30~12:30 
会場:県立青少年センター3階練習室 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9-1
内容:能のセリフをうたったり、能ミニ鑑賞したり、親子で楽しく「能楽」を学ぶ。
1:能の歴史を学ぼう
2:能を体験してみよう(謡曲)
3:能装束の着付実演
4:能ミニ観賞
5:質問コーナー
講師:中森貫太(能楽師シテ方観世流)
料金:1000円 ※神奈川県内の小中学生とその保護者対象(小中学生のみの参加も可)、
定員25名(応募多数の場合抽選) 
※申し込み方法は詳細情報参照要、2月20日(月)必着
問い合わせ:神奈川県文化課文化事業グループ TEL.045-210-3808
詳細情報:神奈川県ウェブサイト

 


【石川】冬の観能の夕べ プレ講座

日程:2023年3月4日(土) 10:30〜11:30
会場:金沢能楽美術館3階研修室 石川県金沢市広坂1-2-25
内容:「冬の観能の夕べ」にあわせた「プレ講座」を開催。金沢能楽会の人気能楽師が、
舞台の見どころや物語の背景などを、丁寧に分かりやすく紹介する。
講師:佐野 玄宜(能楽師シテ方宝生流)
解説演目:能「春日龍神」(3月4日公演) 能「養老」(3月25日公演)
料金:無料 ※観覧料要(一般310円、65歳以上210円) 
※定員40名、事前予約要
問い合わせ/申し込み:金沢能楽美術館 TEL.076-220-2790
詳細情報:金沢能楽美術館

 


【兵庫】西宮能楽堂公演 能「土蜘蛛」~大和王朝の成立~

日程:2023年3月4日(土) 14:00~
会場:西宮能楽堂 兵庫県西宮市鳴尾町3-6-20
内容:観るだけでなく参加して楽しむ伝統芸術公演。
・解説・謡と型のワークショップ 
・囃子のワークショップ
料金:指定席:一般5000円、中学生以下2500円、自由席:一般4500円、中学生以下2000円
※当日各500円増し
問い合わせ:西宮能楽堂 TEL.0798-48-5570
詳細情報:日本伝統芸術文化財団

 


【奈良】仮面芸能のふるさと奈良

奈良県立美術館開館50周年記念特別展プレイベント
日程:2023年3月4日(土)・5日(日) 12:45~
会場:奈良春日野国際フォーラム甍~I・RA・KA~能楽ホール 奈良県奈良市春日野町101
内容:
3月4日(土)
・平成伎楽団 新作狂言「大和西瓜」茂山千三郎 他
・基調講演「仮面の魔力」宮本圭造(野上記念法政大学能楽研究所教授)
・トークイベント「仮面芸能のふるさと奈良」岡本彰夫(奈良県立大学客員教授)、
 大倉源次郎(能楽師小鼓方大倉流)、宮本圭造、藪内佐斗司(奈良県立美術館館長)、
桂吉坊(ナビゲーター、落語家)
・石見神楽「ヤマタノオロチ」有福神楽保持者会
3月5日(日)
・舞楽「蘭陵王」南都楽所
・鬼剣舞「一人加護」他 京都鬼剣舞
・「翁」金春流
料金:一般:各日2500円、両日5000円、大・高生:各日500円、両日1000円、
中学生以下無料(各日先着100名)
問い合わせ:仮面芸能のふるさと奈良事務局 TEL.03-6912-0945
詳細情報:奈良春日野国際フォーラム甍

 


【福岡】能のレシピ~仕舞を観る会~ 

日程:2023年3月4日(土) 17:00~18:30
会場:薬院鷹の会能舞台 福岡県福岡市中央区薬院2-8-5
内容:毎回3曲をピックアップし、ストーリー、見どころ、型の意味等を解説後、仕舞を見る。
出演:鷹尾章弘、鷹尾維教(能楽師シテ方観世流)
料金:3000円 
問い合わせ:鷹の会事務局 TEL.092-711-8005
詳細情報:鷹の会

 


【福岡】福岡能楽大連吟 初回オリエンテーション 

日程:2023年3月5日(日) 10:00~11:30
会場:森本能舞台  福岡県福岡市中央区警固3-8-1
内容:6月25日(日)に行われる能楽大連吟本番に向けての稽古のオリエンテーション。
プロの能楽師による4ヶ月間のレッスンを受け、6月の本番で能「高砂」を大合唱する。
講師:今村嘉太郎、今村哲朗(能楽師シテ方観世流)
料金:一般12000円、学生(大学生25歳まで)8000円、親子ペア(中学生まで親子二人料金)18000円
※申し込み方法はホームページから(詳細情報参照要)、定員に達し次第締め切り。
問い合わせ:福岡能楽大連吟実行委員会事務局 TEL.070-5416-2621
詳細情報:福岡大連吟

 


【石川】写謡の会  

会場:金沢能楽美術館3階研修室 石川県金沢市広坂1-2-25
日程/内容:石川県立能楽堂で、当日の午後催される定例能の演目について、能楽師の解説の後、
宝生流謡本の流麗な文字をなぞって書写。(毎回10:15~11:15)
3月5日(日)「老松」「吉野静」
講師:佐野玄宜(能楽師シテ方宝生流)
4月2日(日)「巻絹」「隅田川」 ◆別会能
講師:渡邊茂人(能楽師シテ方宝生流)
5月7日(日)「胡蝶」「藤戸」 
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
6月4日(日)「通盛」「藤」 
講師:藪克徳(能楽師シテ方宝生流)
7月2日(日)「弓八幡」「船弁慶」 
講師:佐野弘宜(能楽師シテ方宝生流)
9月3日(日)「班女」「鵺」 
講師:佐野玄宜(能楽師シテ方宝生流)
10月1日(日)「禅師曽我」「井筒」
講師:渡邊茂人(能楽師シテ方宝生流)
11月5日(日)「経政」「土蜘」 
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
12月3日(日)「雨月」「是界」 
講師:藪克徳(能楽師シテ方宝生流)
※筆ペン持参要
料金:1回500円+観覧料(一般310円、65歳以上210円)
※毎回事前申し込み要
問い合わせ/申し込み:金沢能楽美術館 TEL.076-220-2790
詳細情報:金沢能楽美術館

 


【東京】能+バレエ 

日程:2023年3月9日(木) 19:00~21:00
会場:武田修能館  東京都中野区中央1-26-6
内容:「能」のパートでは、能の歴史や背景、能の楽しみ方などを話ししながら、
能面や能装束、能の一部(謡・仕舞)を披露。
「バレエ」のパートでは、クラシックバレエとコンテンポラリーダンスの歴史、
それらの背景にある文化の違い、それぞれの舞台の楽しみ方、特徴や魅力を実際に踊りなどを交えて語る。
講師:武田 友志(能楽師シテ方観世流)、山本 えりか(舞踏家)
料金:3300円 ※定員30名
※舞台に上がる希望者は、白足袋持参要(足袋形靴下、足袋カバー不可)
問い合わせ:武田修能館 E-mail:event@ttmnf.or.jp
詳細情報:武田太加志記念能楽振興財団

 


【大阪】狂言風オペラ「フィガロの結婚」モーツァルト管楽八重奏版

日程:2023年3月10日(金) 14:00~、19:00~
会場:大槻能楽堂 大阪府大阪市中央区上町A7
内容:モーツァルトのオペラ「フィガロの結婚」を、演奏は管楽八重奏版のアンサンブルで演奏し、
演技は日本の古典芸能の能・狂言・文楽で演じる公演。
芸術総監督:大槻文藏
能:赤松禎友
狂言:野村又三郎、高野和憲、善竹隆平、山本善之
文楽: 豊竹呂太夫(太夫)、鶴澤友之助(三味線)、桐竹勘十郎(人形)、吉田簑紫郎(人形)他
演奏:クラングアートアンサンブル
料金:各S席11000円、A席9000円、B席7000円、学生席2000円(25歳以下・当日指定) 全席指定
問い合わせ:ヴォイシング TEL.06-6451-6263
詳細情報:大槻能楽堂

 


【埼玉】謡・仕舞鑑賞会

日程:2023年3月11日(土) 14:00~、
会場:氷川の杜文化館2階 伝承の間 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-262-1
内容:さいたま市内の各流派、団体が一堂に会し、謡・仕舞鑑賞会を開催。
出演:大宮能楽研究会(金春流、宝生流、観世流)
料金:無料 全席指定
※定員36名、小学生以上対象、先着順、2月12日(日)10:00~電話にて受付
問い合わせ/申し込み:氷川の杜文化館 TEL.048-648-1177
詳細情報:さいたま市文化振興事業団

 


【神奈川】能楽ワークショップ 親子で「能」を体験

日程:2023年3月12日(日) 11:00~12:30、14:00~15:30
会場:松山能舞台 神奈川県相模原市南区相模大野2-17-7
内容:すり足体験や能装束を実際に着てみたり、親子で楽しく「能楽」の面白さ、奥深さを学ぶ。
1:すり足・足拍子体験
2:能面・能装束体験
3:太鼓・小鼓体験
4:仕舞「鶴亀」鑑賞
講師:松山隆雄(能楽師シテ方観世流)、松山隆之(能楽師シテ方観世流)
料金:1000円 ※神奈川県内の小・中学生とその保護者対象(小中学生のみの参加も可)、
定員各部20名(応募多数の場合抽選) 
※申込締め切り2月20日(月)必着
※参加希望者は足袋又は綿の靴下持参要
※本ワークショップ参加者は、さがみはら能公演(3月20日)開演前に実際の舞台で
すり足体験参加可能、詳細情報参照要。
問い合わせ:神奈川県文化課文化事業グループ TEL.045-210-3808
詳細情報:神奈川県ウェブサイト

 


【東京】狂言風オペラ「フィガロの結婚」モーツァルト管楽八重奏版

日程:2023年3月12日(日) 14:00~、18:00~
会場:観世能楽堂 東京都中央区銀座6-1-10 GINZA SIX地下3階
内容:モーツァルトのオペラ「フィガロの結婚」を、演奏は管楽八重奏版のアンサンブルで演奏し、
演技は日本の古典芸能の能・狂言・文楽で演じる公演。
芸術総監督:大槻文藏
能:赤松禎友
狂言:野村又三郎、高野和憲、善竹隆平、山本善之
文楽: 豊竹呂太夫(太夫)、鶴澤友之助(三味線)、桐竹勘十郎(人形)
演奏:クラングアートアンサンブル
料金:各SS席14000円、S席11000円、A席9000円、学生席2000円(25歳以下・当日指定) 全席指定
問い合わせ:ヴォイシング TEL.06-6451-6263
詳細情報:観世能楽堂

 


【京都】春の素謡と仕舞の会

日程:2022年3月12日(日) 11:00~
会場:京都観世会館 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44
内容:素謡「養老」味方團  素謡「采女」片山九郎右衛門  素謡「砧」梅若桜雪  
素謡「山姥」井上裕久
料金:一般:前売4500円、当日5000円、学生2500円
問い合わせ:京都観世会館 TEL.075-771-6114
詳細情報:京都観世会館

 


【京都】3月イエス、能。「竜成の部屋」

日程:2023年3月13日(月) 9:00~10:00 
会場:無鄰菴母屋1階 8畳間 京都府京都市左京区南禅寺草川町31番地
内容:京都の日本庭園で、朝の時間に金剛流シテ方能楽師宇髙竜成による謡の実演を交え、
コミュニケーションをとりながら過ごすサロン形式のイベント。
講師:宇髙竜成(能楽師シテ方金剛流)
料金:無料(無鄰菴の入場料別途要) ※定員15名、予約優先、予約締め切り前日12:00
問い合わせ:無鄰菴 TEL.075-771-3909
詳細情報:無鄰菴

 


【大阪】わかりやすい能と古典文学「難波」

日程:2023年3月14日(火) 13:00~15:00
会場:住吉隣保事業推進センター 大阪府大阪市住吉区帝塚山東5-6-15
内容:第3回「難波」 
能楽初心者にも愛好家にも、新たな能の魅力を感じることの出来る一歩踏み込んだ講座。 
講師:山下あさの(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円(資料代込)
問い合わせ:住吉隣保事業推進センター TEL.06-6674-3732
詳細情報:観世流能楽師山下あさの~official site~

 


【大阪】能meets北浜

日程:2023年3月14日(火) 19:00~ 
会場:北浜RONDO 大阪府大阪市中央区伏見町2-2-6青山ビル地下1階
内容:装束解説 能面に続く第二弾!
煌びやかな装束の魅力や楽屋のルールなど実演を交えて解説。
講師:林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円 ※申し込み方法は詳細情報参照要
問い合わせ:林本大 E-Mail:noh_dai05@yahoo.co.jp
詳細情報:観世流能楽師林本大

 


【東京】ふらっと能楽体験@表参道  

日程:2023年3月15日(水)・26日(日) 10:00~12:00 
会場:銕仙会能楽研修所 東京都港区南青山4-21-29
内容:
<ワークショップの流れ>
・能の歴史や能舞台のお話し
・面、装束、小道具の解説
・仕舞鑑賞
・体験 
料金:3000円(扇、足袋、謡本、資料は銕仙会で用意) ※事前申し込み要、定員10名
問い合わせ:銕仙会 TEL.03-3401-2285
詳細情報:じゃらん

 


【東京】2023年新宿区「春の文化体験プログラム」

日程:2023年3月16日(木) ①15:00~16:30、②19:00~20:30
会場:矢来能楽堂 東京都新宿区矢来町60
内容:能楽堂で「能」体験!
講師:鈴木啓吾(能楽師シテ方観世流)
料金:100円 ※各回定員24名、16歳以上対象、申し込み締め切り2月22日(水)必着、
申し込み方法は詳細情報参照要。
※応募者多数の場合は抽選。
※新宿区外からも申込み可能だが、抽選となった場合は区民優先。 
問い合わせ:新宿区文化観光産業部文化観光課 TEL.03-5273-4069
詳細情報:芸団協

 


【東京】観世会能楽講座「攝待」

日程:2023年3月16日(木) 18:30~
会場:観世能楽堂 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX地下3階
内容:4月2日公演「攝待」の見どころを実演を交えて紹介する。
出演:観世清和(能楽師シテ方観世流)、松岡心平(東京大学名誉教授)、横山太郎(ゲスト、立教大学教授)
料金:2000円 全席自由
問い合わせ:観世能楽堂 TEL.03-6274-6579
詳細情報:観世能楽堂

 


【東京】能の学校・参 能をたしなむ90分!

~大人も子どもも大満足レクチャー&ワークショップ~
日程:2023年3月18日(土) ①10:30~12:00、②14:00~15:30
会場:調布市グリーンホール大ホール 東京都調布市小島町2-47-1
内容:平家物語の「敦盛」をテーマに、レクチャーを聞き、実際に体を動して能に触れる鑑賞型
ワークショップ。体験後は、能楽師による実演を楽しむ。
・能楽って何?(解説)
・笛レクチャー&体験
・小鼓レクチャー&体験
・大鼓レクチャー&体験
・仕舞、謡レクチャー&体験
・能面レクチャー
・鑑賞しよう!能「敦盛」より一部実演
出演:山中迓晶(能楽師シテ方観世流)
料金:小学生1000円、一般1500円 全席自由 
問い合わせ:芸術振興事業課舞台芸術係 TEL.042-481-7611
詳細情報:調布市文化・コミュニティ振興財団

 


【東京】能×上方舞 舞あそび(鑑賞&解説会) 

日程:2023年3月18日(土) 14:15~16:00
会場:日本橋「橋楽亭」 東京都中央区日本橋室町1-5-5コレド室町3 3F
内容:
①挨拶、先生方の紹介
②仕舞と上方舞で見比べる「高砂」
一曲目、仕舞「高砂」村岡聖美、地歌「高砂」山村若瑞
☆能と上方舞のおはなし
能とは?上方舞とは?時代背景とともにそれぞれの魅力に迫る。
③二曲目、地歌「黒髪」山村若瑞、仕舞「松風」村岡聖美
④質問:交流の時間
講師:村岡聖美(能楽師シテ方金春流)、山村若瑞(舞踏家上方舞山村流)
料金:6500円 
※2枚以上購入枚の場合1枚6000円
問い合わせ:下記詳細情報のお問い合わせフォームをご利用下さい
詳細情報: 日本文化体験NAGOMI HOUSE

 


【東京】謡音読会  

日程:2023年3月19日(日) 10:00~12:00 
会場:国立能楽堂2階大講義室 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
内容:謡の文章を、節なしで、音読する。
テーマ:「羽衣」
講師:小早川修(能楽師シテ方観世流)
料金:大人2000円、学生(30歳未満)1000円、小学生200円
※最低実施人数20名、前日までの予約要
問い合わせ:小早川 TEL.070-4517-7597
詳細情報:シテ方観世流小早川家

 


【大阪】能×文楽シリーズ 老木も若みどり  

日程:2023年3月19日(日) 18:30~20:30 
会場:山本能楽堂 大阪府大阪市中央区徳井町1-3-6
内容:
ご挨拶・解説 山本章弘
素浄瑠璃「妹背山婦女庭訓 花渡しの段」竹本小住太夫
能「高砂」山本麗晃
料金:前売3500円、当日4000円
問い合わせ:山本能楽堂 TEL.06-6943-9454
詳細情報:山本能楽堂

 


【神奈川】第24回さがみはら能 題名でない人物能 源義経 

日程:2023年3月20日(月) 17:30~
会場:相模女子大学グリーンホール大ホール 神奈川県相模原市南区相模大野4-4-1
内容:
ごあいさつ 木村腎太郎(相模原市長)、徳久京子(さがみはら能実行委員長)
すり足体験 すり足会
演能解説 松山隆雄
舞獅子「橋弁慶」松山隆之、松山結美  
仕舞「船弁慶」伶以野陽子、鷹尾章弘
独吟「勧進帳」松山隆雄
舞獅子「八島」鷹尾維教  舞獅子「安宅」松山隆雄
料金:一般:前売3000円、当日4000円、学生1000円 
問い合わせ:相模女子大学グリーンホール TEL.042-749-2200
詳細情報: 相模女子大学グリーンホール

 


【東京】2022年度 こども芸能体験ひろばin羽村

日程:2023年3月21日(火・祝) 13:00~16:30 
会場:プリモホールゆとろぎ 東京都羽村市市緑ヶ丘1-11-5
内容:~プロによる舞台公演と芸能体験ワークショップ~
【体験 13:00~14:00】
5つの伝統芸能(落語、狂言、和妻、三味線、日本舞踊)から好きな分野選んで体験できるワークショップ。
講師:雷門小助六(落語)、春風亭茶光(落語)、KYOKO(和妻)、大藏彌太郎(狂言)、
花柳秀衛(日本舞踊)、坂東映司(日本舞踊)、藤間聖衣嘩(日本舞踊)、藤間涼太朗(日本舞踊)、
清元香葉(三味線)
対象:小学生、定員各20~30人
【鑑賞 14:30~16:30】
いろいろな伝統芸能をダイジェストで一度に観られる特別公演。
出演:立川談幸(落語)、KYOKO(我妻)、大藏彌太郎(狂言)、花柳秀衛(日本舞踊)、
坂東映司(日本舞踊)、藤間聖衣嘩(日本舞踊)、藤間涼太朗(日本舞踊)、清元香葉(三味線)
対象:どなたでも、定員800人 ※大人のみでも申し込み可能
料金:無料 
※事前申し込み要(応募者多数の場合は抽選)、申し込み方法は詳細情報参照要、
応募締切3月6日(月)23:59
問い合わせ:こども芸能体験ひろば実行委員会事務局 TEL.03-5909-3060
詳細情報:芸団協

 


【東京】能楽座談会 第四幕~羽衣の続き~

日程:2023年3月21日(火・祝) 13:30~15:00 
会場:烏山区民センター3階第1会議室 東京都世田谷区南烏山6-2-19
内容:能に関しておしゃべりし交流を深める。能のレクチャーや謡(金春流)の体験も。
問い合わせ:うたいとまいの会(柏崎) TEL.090-6213-0071
詳細情報:金春流能楽師柏崎真由子

 


【奈良】春の謡聴き比べ 

日程:2023年3月21日(火・祝) 13:30~
会場:奈良公園バスターミナルレクチャーホール 奈良県奈良市登大路町76
内容:~能楽シテ方華の競演 観世流 宝生流 金春流 金剛流~
謡の聴き比べだけでなく、舞い比べも!出演者のトークなど盛りだくさんの一期一会の企画。
演目の一例:小袖曽我キリ、羽衣クセを上掛り、下掛りで聴き比べる。
出演:立花香寿子(観世流)、亀井雄二(宝生流)、中村昌弘(金春流)、宇高徳成(金剛流)、
森山泰幸(ナビゲーター、能楽師太鼓方観世流)
料金:一般:前売3000円、当日4000円、学生:前売1000円、当日2000円
問い合わせ:E-Mail:moriyama2105@gmail.com
詳細情報: 奈良公演日誌

 


【埼玉】能楽アフタヌーンティー「鵜飼」 

日程/内容:全6回 14:30~16:00   
講師:奥川恒治(能楽師シテ方観世流)
第5回 2023年3月22日(水) 
テーマ:旅僧の供養により閻魔大王現る!
第6回 2023年3月29日(水) 
テーマ:閻魔大王、鵜使いの老人を救う
会場:針ヶ谷公民館 埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷3-4-14
料金:1回3000円、月謝5000円(全6回申込者限定)  
※必要なもの:観世流謡本「鵜飼」2300円
※初めての方限定、謡本セット1回受講5000円あり、詳細情報参照要
問い合わせ:能のHana事務局 TEL.090-6176-0848
詳細情報:観世流能楽師奥川恒治 能のHana

 


【東京】音楽による解体新書 第一話 ~能と古事記~

日程:2023年3月23日(木) 18:30~
会場:紀尾井町サロンホール 東京都千代田区紀尾井町3-29紀尾井町アークビル1F
内容:日本の神話とされている古事記。今回はヤマタノオロチの神話までを、能の古典音楽とオリジナル曲に
のせたミュージックストーリー。
演奏曲目:アマテラスオオミカミ、神楽三輪、スサノオとヤマタノオロチ、音源郷、など
♦アーティストによるミニトークショー
出演:大倉源次郎(能楽師小鼓方大倉流)、松田弘之(能楽師笛方森田流)、深結(うた、語り)、
JaXon(ピアノ)
料金:前売7000円、当日7500円
問い合わせ:下記詳細情報のお問い合わせフォームをご利用下さい
詳細情報: KIOICHO SALON HALL

 


【東京】観世能楽堂キッズプログラム 

日程:2023年3月24日(金) 10:00~11:00 
会場:観世能楽堂 東京都中央区銀座6-10-1GINZA SIX地下3階
内容:春休み親子能楽体験教室
・能の歴史や所作の基本説明
・仕舞実演(体験する演目の説明)
講師:北浪貴裕、角幸二郎、寺井千景 (能楽師シテ方観世流) 他
料金:子供と保護者ペア3500円 
※3歳以上~小学生までの子供とその保護者対象、定員20組程度、
子供/保護者追加は1名につき1000円の追加料金、申し込み方法は詳細参照要
※持ち物:白足袋を持参要 ※裏がゴム製(滑り止め付)の白足袋は不可
問い合わせ:観世能楽堂 TEL.03-6274-6579
詳細情報:観世能楽堂

 


【奈良】演者と巡る世阿弥 

日程:2023年3月25日(土) 9:00~13:30 
近鉄奈良線生駒駅中央改札駅集合、行程に関しては詳細情報参照要。
内容:生駒宝山寺と世阿弥関係文書~世阿弥自筆「雲林院」をめぐって~
講師:味方玄(能楽師シテ方観世流)、久田瞬一郎(能楽師小鼓方大倉流)  
受講料:4200円(資料費込み、保険料込み)
※別途、食事代(希望者のみ)、拝観志納料合わせて4500円(志納料のみ1200円)要。
(多少変動あり)
問い合わせ/申し込み:下記ホームページから申し込み可
詳細情報:白鷹株式会社

 


【神奈川】能楽ワークショップ 茅ヶ崎会場 

日程:2023年3月25日(土) 10:30~12:30 
会場:茅ヶ崎市総合体育館 オーケストラ練習室 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-9-63
内容:能のセリフをうたったり、能ミニ鑑賞したり、親子で楽しく「能楽」を学ぶ。
1:能の歴史を学ぼう
2:能を体験してみよう(謡曲)
3:能装束の着付実演
4:能ミニ観賞
5:質問コーナー
講師:中森貫太(能楽師シテ方観世流)
料金:1000円 ※神奈川県内の小中学生とその保護者対象(小中学生のみの参加も可)、
定員30名(応募多数の場合抽選) 
※申し込み方法は詳細情報参照要、2月20日(月)必着
問い合わせ:神奈川県文化課文化事業グループ TEL.045-210-3808
詳細情報:神奈川県ウェブサイト

 


【新潟】こども能楽たいけん☆ワークショップ さわってみよう能の世界  

日程:2023年3月26日(日) 14:00~16:00
会場:りゅーとぴあ能楽堂 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-2
内容:
【前半 お能を体験してみよう】
・能舞台で能の動きに挑戦!
・楽屋で能の楽器(笛、小鼓、大鼓、太鼓)にさわってみよう!
【後半 能を実際に観てみよう!】
半能「安達原」(観世流)
料金:500円 ※小学生対象、事前申し込み要、定員:先着30名
※2月14日(火)申し込み受付開始、申し込み方法は詳細情報参照要
問い合わせ:りゅーとぴあ事業企画部 TEL.025-224-7000
詳細情報:りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館

 


【大阪】梅若実桜雪・野村萬斎 スペシャル対談 ~華やぎの時間~

日程:2023年3月27日(月) 17:30~
会場:リーガーロイヤルホテルロイヤルホール 大阪府大阪市北区中之島5-3-68タワーウイング3階
内容:
17:30~ 受付
18:00~ 食事
19:20~ トークショー 梅若実桜雪(能楽師シテ方観世流)、野村萬斎(能楽師狂言方和泉流)
料金:16000円(トークショー、ディナー、ドリンク、税金サービス料含む)
問い合わせ:リーガロイヤルホテル営業推進課(宴会予約) TEL.06-6448-1163
詳細情報: リーガーロイヤルホテル(大阪)

 


【奈良】第26回ウエルフェアのつどい 人間国宝 大倉源次郎師が誘う能の世界

日程:2023年3月28日(火) 14:00~
会場:奈良春日野国際フォーラム甍 能楽ホール 奈良県奈良市春日町101
内容:人間国宝大倉源次郎を招き、能楽五番立~神、男、女、狂、鬼~について、演奏や舞に解説をまじえ、
わかりやすく紹介する。
出演:大倉源次郎(能楽師小鼓方大倉流)、林宗一郎(能楽師シテ方観世流)、
貞光智宜(能楽師笛方森田流)、森山泰幸(能楽師大鼓方観世流)、上田慎也(能楽師太鼓方金春流)、他
料金:5000円(本会の収益は寄贈) ※定員500名
※オンライン配信(アーカイブ配信)あり。視聴料2000円、詳細情報参照要。
問い合わせ:国際ソロプチミスト奈良 まほろば(事務局) TEL.090-7094-0411
詳細情報: 奈良春日野国際フォーラム甍

 


【東京】能面・能装束講座  

日程:2023年3月29日(水) 19:00~21:00
会場:武田修能館 東京都中野区中央1-26-6
内容:「能面」や「能装束」は、舞台道具としてはもちろん、美術品として高い価値を持っている。
本講座では、財団が保有する能面や所蔵品の数々を紹介する。面装束をつけての実演付き。
講師:武田文志(能楽師シテ方観世流)
出演:武田友志(能楽師シテ方観世流)、佐川勝貴(能楽師シテ方観世流)
料金:3300円 ※定員40名
問い合わせ:武田修能館 E-mail:event@ttmnf.or.jp
詳細情報:武田太加志記念能楽振興財団

 


【兵庫】舞囃子の会

日程:2023年3月31日(金) 14:00~16:00
会場:夙川能舞台瓦照苑 兵庫県西宮市相生町10-11
内容:舞囃子「桜川」上田顕崇  舞囃子「熊野」上田宜照  舞囃子「桜川」上田拓司
料金:3500円
問い合わせ:瓦照苑 TEL.0798-55-7362
詳細情報:瓦照苑

 

« 2023年02月 | メイン | 2023年04月 »


免責事項お問い合わせリンク許可運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.