トップページへ
SITE MAP
FEATURE

能楽関連イベント情報

実際のイベントやチケットの発売では、ここに掲載した内容が変更される場合があります。直前に中止や延期となる可能性もございますので、チケットをご購入の際は、必ず最新の情報をリンク先の各主催団体や会場などで直接ご確認ください。

間違って購入したチケットの払い戻しに関しては、当サイトではその任を負いかねます。なお、イベント扱いではない通常の能の公演は「公演スケジュール」のページをご覧ください。

« 2022年12月 | メイン | 2023年02月 »

2023年01月のイベント情報


【東京】国立能楽堂 第 12 期能楽(三役)研修生募集

能楽堂(三役)の後継者を養成するため、独立行政法人日本芸術文化振興会では
一般社団法人日本能楽会、公益社団法人能楽協会、能楽宗家会と協力して、
将来舞台で活躍する志をもつ能楽(三役)研修生を募集しています。
募集期間: 2022 年 6 月 1 日(水)~ 2023 年 2 月 28 日(火)
応募方法:
下記「国立能楽堂 第 12 期能楽(三役)研修生募集」ページ上にある応募書類を、
期間中に「日本芸術文化振興会 国立能楽堂 企画制作課養成係」まで、
直接提出または郵送で提出のこと。
※ 10:00 ~ 18:00 (土・日・祝日を除く。郵送の場合は期日必着のこと)
受験料:無料
選考日: 2023 年 3 月予定(応募者に通知)
選考場所:国立能楽堂 東京都渋谷区千駄ヶ谷 4-18-1
選考方法:面接、作文及び簡単な実技試験
合格発表:即日
問い合わせ:日本芸術文化振興会 国立能楽堂企画制作課養成係  TEL.03-3423-1483(直通)
詳細情報: 国立能楽堂第 12 期能楽(三役)研修生募集

 


【広島】謡初「福山」 

日程:2023年1月2日(月・振休) 11:00~12:00  
会場:福山城お湯殿 広島県福山市丸之内1-8
内容:
素謡「福山」大島政允 大島衣恵 大島文恵 大島薫子
謡「福山」レクチャー
みんなで一緒に「福山」謡初め 
料金:500円
問い合わせ:喜多流大島能楽堂 TEL.084-923-2633
詳細情報:喜多流大島能楽堂

 


【愛知】名古屋能楽堂 新春謡初め

江戸時代謡われた「四海波」を始めとして、舞囃子・連吟・狂言小舞で賑やかに新年を祝う。
日程:2023年1月2日(月・振休) 13:00~
会場:名古屋能楽堂 愛知県名古屋市中区三の丸1-1-1
曲目: 連吟「四海波」(観世流)   舞囃子「養老」(観世流)
    舞囃子「八島」(金剛流)   狂言小舞「土車」(和泉流)
    連吟「羽衣」(宝生流)    連吟「春日龍神」(金春流)
    舞獅子「岩船」(喜多流)
料金:無料 全席自由
※整理券は12月8日(木)から名古屋能楽堂及び名古屋市文化振興事業団チケットガイド
(ナディアパーク8階・平日9:00~17:00まで)他、事業団が管理する文化施設窓口でも配布、一人2枚まで。 
問い合わせ:名古屋能楽堂 TEL.052-231-0088
詳細情報:能楽協会

 


【広島】鞆の浦 新春能楽祭 

日程:2023年1月3日(火) 12:00~  
会場:沼名前神社能舞台 広島県福山市靹町後地1225
内容:
素謡「翁」大島衣恵 大島文恵
仕舞「高砂」大島政允  仕舞「八島」大島輝久  仕舞「福山」大島伊織 
料金:無料
問い合わせ:喜多流大島能楽堂 TEL.084-923-2633
詳細情報:喜多流大島能楽堂

 


【東京】ことばらんどでお正月!新年を寿ぐ!はじめてのお能体験

日程:2023年1月7日(土) 13:00~15:00 
会場:町田市民文学館ことばらんど2階大会議室 東京都町田市原町田4-16-17
内容:現役能楽師による能についての解説を聞き、能のセリフである「謡」と、体の動きである「仕舞」を体験する。能の世界を様々な角度から味わいつつ、文学館で一緒に正月を祝う。
講師:井上貴覚(能楽師シテ方金春流)
料金:無料 ※定員先着16名(小学生と保護者合せて8名、中学生以上8名)
※対象:市内外問わず小学生以上、小学生は保護者の同伴が必要
※靴を脱いで参加。脱ぎやすい靴と厚手の靴下もしくは足袋、動きやすい服装で!
問い合わせ:町田市民文学館ことばらんど TEL.042-739-3420
詳細情報:町田市HP

 


【石川】写謡の会  

会場:金沢能楽美術館3階研修室 石川県金沢市広坂1-2-25
日程/内容:石川県立能楽堂で、当日の午後催される定例能の演目について、能楽師の解説
の後、宝生流謡本の流麗な文字をなぞって書写。(毎回10:15~11:15)
1月9日(月・祝)「翁」「海人」
講師:佐野玄宜(能楽師シテ方宝生流)
2月5日(日)「七騎落」「難波」
講師:藪克徳(能楽師シテ方宝生流)
3月5日(日)「老松」「吉野静」
講師:佐野玄宜(能楽師シテ方宝生流)
4月2日(日)「巻絹」「隅田川」 ◆別会能
講師:渡邊茂人(能楽師シテ方宝生流)
5月7日(日)「胡蝶」「藤戸」 
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
6月4日(日)「通盛」「藤」 
講師:藪克徳(能楽師シテ方宝生流)
7月2日(日)「弓八幡」「船弁慶」 
講師:佐野弘宜(能楽師シテ方宝生流)
9月3日(日)「班女」「鵺」 
講師:佐野玄宜(能楽師シテ方宝生流)
10月1日(日)「禅師曽我」「井筒」 
講師:渡邊茂人(能楽師シテ方宝生流)
11月5日(日)「経政」「土蜘」 
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
12月3日(日)「雨月」「是界」 
講師:藪克徳(能楽師シテ方宝生流)
※筆ペン持参要
料金:1回500円+観覧料(一般310円、65歳以上210円)
※毎回事前申し込み要
問い合わせ/申し込み:金沢能楽美術館 TEL.076-220-2790
詳細情報:金沢能楽美術館

 


【兵庫】第50回西宮市芸術祭 能楽講座「気軽に楽しもう!能の世界」

日程:2023年1月9日(月・祝) 13:30~
会場:西宮市フレンテホール 兵庫県西宮市池田町11-1
内容:やさしい能楽の話、能「岩船」
・お話 吉井基晴
・お囃子レクチャー 貞光智宣(笛) 久田陽春子(小鼓) 上野義雄(大鼓) 中田弘美(太鼓)
・解説 立花香寿子
・能「岩船」吉井基晴 
料金:1000円 全席自由
問い合わせ:西宮市文化振興財団 TEL.0798-33-3111
詳細情報:西宮市HP

 


【京都】佛教大学オープンラーニングセンター講座 能へのいざない④世阿弥の能

日程:2023年1月10日(火) 13:00 ~14:15 
会場:佛教大学オープンラーニングセンター 京都市北区紫野北花ノ坊町96 
佛教大学紫野キャンパス15号館南館2階 
オンライン受講可能 
内容:世阿弥が足利義満の寵愛を受けたことにより、義満の好む方向に能が変わって行った。祝言性、
宗教を持ちつつ、古典を元に、高度に磨き上げられた詩的世界が展開する。高砂、屋島、井筒など。
講師:河村晴久(能楽師シテ方観世流)
料金:ビジター2000円  ※対面とオンライン受講あり、詳しくは詳細情報参照要
問い合わせ/申し込み:下記ホームページから申し込み可
詳細情報:佛教大学オープンラーニングセンター

 


【大阪】わかりやすい能と古典文学「高砂」

日程:2023年1月10日(火) 13:00~15:00
会場:住吉隣保事業推進センター 大阪府大阪市住吉区帝塚山東5-6-15
内容:第1回「高砂」
能楽初心者にも愛好家にも、新たな能の魅力を感じることの出来る一歩踏み込んだ講座。
講師:山下あさの(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円(資料代込)
問い合わせ:住吉隣保事業推進センター TEL.06-6674-3732
詳細情報:観世流能楽師山下あさの~official site~

 


【埼玉】能楽アフタヌーンティー「鵜飼」

日程/内容:全6回 14:30~16:00   
講師:奥川恒治(能楽師シテ方観世流)
第1回 2023年1月11日(水) 
テーマ:甲斐の石和へやって来た旅僧、鵜使いの老人と出会う

第2回 2023年1月25日(水)
テーマ:旅僧殺生の罪を語り諭す
第3回 2023年2月1日(水) 
テーマ:鵜使いの老人の罪と罰
第4回 2023年2月8日(水) 
テーマ:鵜使いの老人の懺悔
第5回 2023年3月22日(水) 
テーマ:旅僧の供養により閻魔大王現る!
第6回 2023年3月29日(水) 
テーマ:閻魔大王、鵜使いの老人を救う
会場:針ヶ谷公民館 埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷3-4-14
料金:1回3000円、月謝5000円(全6回申込者限定)  
※必要なもの:観世流謡本「鵜飼」2300円
※初めての方限定、謡本セット1回受講5000円あり、詳細情報参照要
問い合わせ:能のHana事務局 TEL.090-6176-0848
詳細情報:観世流能楽師奥川恒治 能のHana

 


【東京】能をどう見るか 能「誓願寺」和泉式部伝説と阿弥陀如来信仰

日程:2023年1月12日(木)、2月9日(木)、3月9日(木) 19:00~20:30
会場:朝日カルチャーセンター新宿教室 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル10/11階
内容:平安時代の歌人・和泉式部が死後「歌舞の菩薩」に転生した伝説を経糸に、
極楽浄土憧憬・阿弥陀如来礼賛の仏教的主題を緯糸に編みなされたこの独自の宗教劇について、
多方面から考えを深める。
第1回  講義:能「誓願寺」の背景
第2回  講義:詞章精読・能「誓願寺」
第3回  講義:映像鑑賞・能「誓願寺」
講師:村上湛(明星大学教授)
料金:一般13299円、別途設備費495円
問い合わせ:朝日カルチャーセンター新宿教室 TEL.03-3344-1941
詳細情報:朝日カルチャーセンター

 


【大阪】大槻能楽堂で館内ガイドツアー ~能楽堂のオモテとウラをご案内~

日程:2023年1月13日(金) 15:00~16:00 
会場:大槻能楽堂 大阪府大阪市中央区上町A番7号
内容:客席から舞台、橋掛かり、舞台袖の「鏡の間」など
能楽を演じるために工夫された能楽堂の素晴らしさを案内する。
料金:前売当日共1000円(足袋レンタル料含む)
※参加募集人数約50名
問い合わせ:アーツインテグレート TEL. 06-6372-6707
詳細情報:大槻能楽堂

 


【東京】能役者が語る能の名品

日程:2023年1月13日(金) 15:30~ 
会場:歌舞伎座三階花篭ホール 東京都中央区銀座4-12-15
内容:第4回「定家」
京都を拠点として活動する能楽師・味方玄による歌舞伎座花篭講座。
今期は、演じ手目線で選んだ「名品」の能、六作品を深堀りする。
第4回は藤原定家と式子内親王の道ならぬ恋を題材とした禅竹の名作「定家」。
今回も演じ手でなければ語れない作品の深い魅力を、謡の実演と共に聴く。
講師:味方玄(能楽師シテ方観世流)
料金:一般3500円、青少年割引1000円(12歳~26歳未満。当日年齢確認可能な身分証提示要)
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:伝統文化交流協会

 


【大阪】みんなでお能をたのしもう はじめての能楽の世界

日程:2023年1月13日(金) 18:30~20:30 
会場:大槻能楽堂 大阪府大阪市中央区上町A番7号
内容:伝統芸能初心者にわかりやすい解説付きで能楽の世界に触れてもらう鑑賞会。
・舞囃子
・能とお囃子の解説
・お囃子の演奏
・質問コーナー
・半能「田村」の解説と上演
・開演までの時間には舞台上に装束やお面を展示
出演:山田薫、上野朝彦、上野雄介(能楽師シテ方観世流)、原陸(能楽師ワキ方高安流)
能楽囃子ユニット「ナニワノヲト」中田一葉(能楽師太鼓方金春流)、
山本寿弥(能楽師大鼓方大倉流)、成田奏(能楽師小鼓方幸流)、貞光智宣(能楽師笛方森田流)
料金:一般2000円、こども(高校生以下)500円
問い合わせ:アーツインテグレート TEL.06-6372-6707
詳細情報:大槻能楽堂

 


【愛知】能楽おでかけワークショップ in 北文化小劇場

日程:2023年1月14日(土) 13:00~15:30 
会場:北文化小劇場 愛知県名古屋市北区志賀町4-60-31北図書館2階
内容:
<狂言>狂言のせりふを言ってみよう!(発声や所作の体験)
<囃子>能の楽器を鳴らしてみよう!(笛・小鼓・大鼓・太鼓の体験)
講師:井上松次郎(能楽師狂言方和泉流)、山村友子(能楽師笛方藤田流)、
船戸昭弘(能楽師小鼓方幸清流)、河村眞之介(能楽師大鼓方石井流)、加藤洋輝(能楽師太鼓方観世流)
料金:1000円 ※事前申し込み要、先着25名
※必ず靴下着用、楽器体験のため、長い爪、アクセサリー、時計等不可
問い合わせ:北文化小劇場 TEL.052-910-3366
詳細情報:名古屋市文化振興事業団

 


【大阪】初心者のための上方伝統芸能ナイト 

日程:2023年1月14日(土) 15:00~
会場:山本能楽堂  大阪府大阪市中央区徳井町1-3-6
内容:上方伝統芸能のハイライト部分をダイジェストで上演する。
落語 桂春蝶  上方舞 山村友五郎  講談 旭堂南海   能 山本章弘 
※日本語、英語、中国語、韓国語の資料配布
料金:正面席5500円、ワキ・2階席4000円、ライブ配信チケット2000円
問い合わせ:山本能楽堂 TEL.06-6943-9454
詳細情報:山本能楽堂

 


【石川】狂言体験付き!能楽堂探検ツアー

日程:2023年1月15日(日) 10:00~11:30 
会場:石川県立能楽堂 石川県金沢市石引4-18-3
内容:能楽師狂言方による能舞台や楽屋、狂言面などの紹介のほか、舞台上で狂言のセリフや所作、
狂言小舞の体験ができる、参加型のイベント。
料金:無料 ※定員先着10名(小学生~大人対象)、申し込み方法は詳細情報参照要
問い合わせ:石川県立能楽堂 TEL.076-264-2598
詳細情報:石川県立能楽堂

 


【石川】冬の観能の夕べプレ講座

日程:2023年1月15日(日) 10:30〜11:30
会場:金沢能楽美術館3階 石川県金沢市広坂1-2-25
内容:「冬の観能の夕べ」にあわせた「プレ講座」を開催。金沢能楽会の人気能楽師が、
舞台の見どころや物語の背景などを、丁寧に分かりやすく紹介する。
講師:松田若子(能楽師シテ方宝生流)
解説演目:能「東北」(1月21日公演) 能「龍田」(1月28日公演) 能「箙」(2月4日公演)
料金:無料 ※観覧料要(一般310円、65歳以上210円) 
※定員40名、事前予約要
問い合わせ/申し込み:金沢能楽美術館 TEL.076-220-2790
詳細情報:金沢能楽美術館

 


【大阪】能楽と八尾の関わりを探る講座

~八尾の地名伝説から地域にゆかりの能作品を創造する~
日程:2023年1月15日(日) 13:30~16:00
会場:八尾市文化会館4F会議室1 大阪府八尾市光町2-40
内容:創作作品「八尾(やつお)」の紹介
・基調講演「八尾の地名の由来と謡曲《八尾》について(仮)」
・パネルディスカッション:八尾の地名伝説から地域にゆかりの能作品を創造する。
小谷利明(八尾市立歴史民俗資料館館長)から、八尾の地名の由来の一つとされる「八尾の鴬」伝説と
その言い伝えを基に幕末に書かれた謡曲《八尾》についての基調講演と出演能楽師、
地域文化研究者、制作者を交えたパネルディスカッション。
講師:小谷利明(八尾市立歴史民俗資料館館長) 
飯冨雅介(能楽師ワキ方高安流、創作作品《八尾》出演予定者) 
原大(能楽師ワキ方高安流、創作作品《八尾》出演予定者) 坂上弘子(八尾・高安地域歴史研究家) 
山中雅志(能楽師シテ方観世流、創作作品《八尾》制作者)
料金:無料 ※定員60名(申し込み順)、12月17日(土)10:00~受付開始、申し込み方法は詳細情報参照要
問い合わせ/申し込み:高安ルーツの能実行委員会事務局 TEL.072-999-7491
詳細情報:高安能

 


【東京】第81回ことのはかぜ「巻絹」編

日程:2023年1月15日(日) 14:00~16:00 
会場:一乃会神楽坂遊楽スタジオ 東京都新宿区改代町18-B1F
内容:2005年より開始した古典のことばの響きに着目した能のイベント。
今回は謡曲「巻絹」を取り上げ、その解説と朗読、素謡をお楽しみいただく。
講師:鈴木啓吾(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円(オリジナルテキスト付)
問い合わせ:一乃会 TEL. 03-3269-7018
詳細情報:観世流シテ方能楽師鈴木啓吾

 


【東京】狂言朗読公演 狂言男師 響~春の宴~

日程:2023年1月15日(日) 第1部14:00~、第2部18:30~
会場:セルリアンタワー能楽堂 東京都渋谷区桜丘町26-1号地下2階
内容:大蔵流狂言師善竹十郎監修、善竹大二郎による狂言指導の下、若者に人気のある俳優達が、
伝統芸能「狂言」の世界を表現。
狂言(朗読)「附子」置鮎龍太郎、保志総一朗、岩崎孝次、善竹大二郎 他
料金:各部一般8800円、羽衣部屋24000円(3名まで入場可能) 全席指定
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用下さい
梅細情報:狂言男師

 


【京都】1月イエス、能。竜成の部屋

日程:2023年1月16日(月) 9:00~10:00 
会場:無鄰菴母屋1階8畳間 京都府京都市左京区南禅寺草川町31番地
内容:京都の日本庭園で、朝の時間に宇髙竜成(能楽師シテ方金剛流)と一緒に、
気軽に能に触れられるイベント。
講師:宇髙竜成(能楽師シテ方金剛流)
料金:無料(入場料要) ※定員15名(予約優先、前日12:00予約締め切り)
問い合わせ:無鄰菴 TEL.075-771-3909
詳細情報:無鄰菴

 


【大阪】能meets北浜

日程:2023年1月16日(月) 19:00~
会場:北浜RONDO 大阪府大阪市中央区伏見町2-2-6青山ビル地下一階
内容:山姥 ~苦しみの山廻り~
2月4日(土)松華会公演(於大槻能楽堂)の事前講座  
講師:林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:観世流能楽師林本大

 


【大阪】謡と鼓の短期体験教室 ~体験したらもっと楽しい!~

日程/内容:①②昼の部14:30~、夜の部19:00~、③13:00~ 
① 2023年1月18日(水)展示室 
能の解説と謡・小鼓・大鼓の稽古
② 2023年1月25日(水)展示室 
謡・小鼓・大鼓の稽古
③ 2023年2月5日(日)大槻能楽堂 
「TTR能プロジェクト20周年記念特別公演」鑑賞
会場:①②高槻現代劇場文化ホール2F展示室 大阪府高槻市野見町2-33
③大槻能楽堂 大阪府大阪市中央区上町A番7号
講師:成田達志(能楽師小鼓方幸流)、山本哲也(能楽師大鼓方大倉流)
料金:Aコース5800円(①②+③公演B指定席券)、Bコース2300円(①②のみ)
※中学生以上対象、定員各部30名(先着順)
問い合わせ:高槻現代劇場 TEL.072-671-9999
詳細情報:高槻現代劇場

 


【横浜】3日でマスター! 能の囃子(太鼓)編 太鼓のお稽古と発表会 

日程:稽古2023年1月19日(木)・26日(木)、2月9日(木)各日18:30~20:00、
発表会2月11日(土)13:00~15:00  
会場:横浜能楽堂 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘27-2
※稽古/第二舞台、発表会/本舞台
内容:能の囃子である太鼓を3日間で稽古し、本舞台で発表会を行う。
約150年の歴史ある能舞台(横浜市指定有形文化財)で、太鼓を打つ! 
講師:梶谷英樹(能楽師太鼓方金春流)
料金:18歳未満6000円、18歳以上10000円 ※定員12名(応募者多数の場合は抽選)、
12月23日(金)17:00締め切り、申し込み方法は詳細情報参照要
問い合わせ/申し込み:横浜能楽堂 E-Mail:nougaku@yaf.or.jp
詳細情報:横浜能楽堂

 


【東京】第17回 能「野守」を読み解く

日程:2023年1月20日(金) 14:00~15:30
会場:国立能楽堂大講義室 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
内容:壮大な世界観を背景にした物語「野守」のなかに、春日野という土地が意味するところ、
古来"鏡"にはどのような力が託されてきたのか考える。
講師:氷川まりこ(伝統文化ジャーナリスト)
料金:一般3000円、青少年割引1000円(満12歳~26歳未満、身分証提示要)
※定員80名(事前予約要)
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:伝統文化交流協会

 


【埼玉】さいたま市文化センター 能舞台見学会

日程:2023年1月20日(金) 17:00~
会場:さいたま市文化センター小ホール 埼玉県さいたま市南区根岸1-7-1
内容:さいたま市文化センターの能舞台に上がり、舞台のつくりや、能の歴史についての解説ツアーを行う。
料金:無料 ※事前申し込み不要、白足袋または白靴下持参要(貸し出しもあり)
問い合わせ:SaCLaインフォメーションセンター TEL.048-866-4600
詳細情報:さいたま市文化振興事業団

 


【京都】けいはんな充実大人時間講座 お豆腐狂言ワークショップ

日程:2023年1月21日(土) 10:30~12:00 
会場:京都府立けいはんなホールメインホール 京都府相楽郡精華町光台1-7
内容:本物の舞台に立ち、狂言の動きを体験する。狂言師から学ぶ、“笑い”の今と昔。
講師:茂山逸平
料金:無料(定員20名、先着順) 
※1月22日(日)公演「笑い初め!茂山狂言inけいはんな」のチケット購入者対象
※白足袋または白靴下持参要(履かずに必ず持参要)
問い合わせ:けいはんな学研都市活性化促進協議会 TEL.0774-95-5034
詳細情報:けいはんなプラザ

 


【神奈川・愛媛】能楽体験 教員セミナー~能楽に触れてみよう~

日程/会場:
2023年1月21日(土)・22日(日) 各日10:30~13:00
会場:横浜能楽堂  神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘27-2
2023年1月28日(土) 14:00~16:30
会場:松山市民会館能楽堂小ホール  愛媛県松山市堀之内
内容:「羽衣」深堀りセミナー
①能楽のお話
②能面・能装束の紹介
③能「羽衣」上演(一部)
④謡の稽古
⑤能楽囃子(笛・小鼓・大鼓・太鼓)の紹介
⑥太鼓の稽古
⑦意見交換・質疑応答
料金:無料 ※定員50名(先着順、事前申し込み要) 
対象:小中学校教員、教職課程の学生 
※上記以外の教員も参加可能
問い合わせ:能楽協会 TEL.03-5925-3871
詳細情報:能楽協会

 


【東京】謡音読会

日程:2023年1月22日(日) 10:00~12:00 
会場:国立能楽堂2階大講義室 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
内容:謡の文章を、節なしで、音読する。
テーマ:「鞍馬天狗」
講師:小早川修(能楽師シテ方観世流)
料金:大人2000円、学生1000円、小学生200円
※最低実施人数20名、前日までの予約要
問い合わせ:小早川 TEL.070-4517-7597
詳細情報:シテ方観世流小早川家

 


【東京】能meets新橋

日程:2023年1月22日(日) 13:00~、15:30
会場:すむぞうスタジオ 東京都港区新橋6-7-3アシスト新橋ビル2階
内容:
13:00~ 謡のお話 ~能の台詞の魅力~
15:30~ 一曲解説「山姥」 ~苦しみの山廻り~ 
2月4日(土)松華会公演(於大槻能楽堂)の事前講座
講師:林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:各2000円
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:観世流能楽師林本大

 


【奈良】こども狂言体験教室 はじめての狂言!

日程:2023年1月22日(日)・28日(土)、2月19日(日)・23日(木・祝)・26日(日)
1月22日、2月19日14:00~15:30 
1月28日、2月23日10:30~12:00
2月26日14:00~14:30 ※終了後講師による狂言公演開催
会場:なら歴史芸術文化村芸術文化体験棟ホール 奈良県天理市杣之内町437-3
内容:室町時代から伝わる「笑い」の伝統芸能「狂言」。
小学生を対象に楽しくわかりやすくけいこし、最終日には発表会あり。
講師:善竹隆司(能楽師狂言方大蔵流)
料金:無料 ※定員10名、小学生対象(全5回参加可能であること)、申し込み方法は詳細情報参照要
※持参品:筆記用具、メモ帳、タオル、飲料水など、動きやすい服装で参加要
問い合わせ:なら歴史芸術文化村 TEL.0743-86-4420
詳細情報:なら歴史芸術文化村

 


【東京】味方玄の能楽ちょっといい話

日程:2023年1月24日(火) 14:00~
会場:清澄庭園大正記念館 東京都江東区清澄2-2
内容:
・語り尽くせない「巴」の魅力を語る。
・能面・能装束で魅せる「巴」(装束着付け実演)
講師:味方玄(能楽師シテ方観世流)
料金:一般3500円、青少年(12歳~26歳未満)1000円
問い合わせ:詳細情報のお問い合わせフォームをご利用下さい
詳細情報:伝統文化交流協会

 


【埼玉】狂言入門講座(全5回)

会場:氷川の杜文化館2階練習場(伝承の間) 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-262-1
日程:1月25日(水)、2月1日(水)・8日(水)・15日(水)・22日(水) 毎回14:00~16:00
内容:狂言についての一般的な知識、実技等を学ぶ初心者向けの講座。
※綿100%の白足袋持参要
料金:3000円 ※市内在住・在勤・在学の18歳以上対象、定員20名(応募多数の場合は抽選)、
1月11日(水)必着、申し込み方法は詳細情報参照要。
問い合わせ:氷川の杜文化館 TEL.048-648-1177
詳細情報:さいたま市文化振興事業団

 


【群馬】伊勢崎市民芸術祭 能楽講演会 

日程:2023年1月28日(土) 13:30~  
会場:伊勢崎市民文化会館小ホール 群馬県伊勢崎市昭和町3918 
内容:いざ鎌倉~能の世界から鎌倉を語る
① 開会
② ミニ発表会 連吟「小袖曽我」いせさき能実行委員会
③ 能楽講演会 群馬の能「鉢木」 鎌倉の能「和田酒造」
講師:加藤眞悟(能楽師シテ方観世流) 安田登(能楽師ワキ方下掛宝生流) 奥津健太郎(能楽師狂言方和泉流)
④ 装束付仕舞「和田酒造」加藤眞悟
  能装束を着付けていく様子と「和田酒造」の一部上演 
料金:1000円 全席自由
問い合わせ:いせさき能実行委員会 TEL.0270-23-8275
詳細情報:奥津健太郎・健一郎公式サイト

 


【福岡】つながる“まどか”能舞台

日程:2023年1月28日(土) 14:00~
会場:大野城まどかぴあ大ホール特設能舞台 福岡県大野城市曙町2-3-1
内容:
【第一部 14:00~】
能楽師とワークショップ参加者による共演
「羽衣」をダイジェストで謡う
「四海波~高砂より~」
【第二部 15:00~】
能「羽衣」久貫弘能
料金:一般1000円、高校生以下500円 全席指定
問い合わせ:大野城まどかぴあ TEL.092-586-4000
詳細情報:大野城まどかぴあ

 


【東京】ふらっと能楽体験@表参道  

日程:2023年1月29日(日) 10:00~12:00 
会場:銕仙会能楽研修所 東京都港区南青山4-21-29
内容:
<ワークショップの流れ>
・能の歴史や能舞台のお話し
・面、装束、小道具の解説
・仕舞鑑賞
・体験 
料金:3000円(扇、足袋、謡本、資料は銕仙会で用意) ※事前申し込み要、定員10名
問い合わせ:銕仙会 TEL.03-3401-2285
詳細情報:じゃらん

 


【千葉】能楽師が先生(第3回) 

日程:2023年1月29日(日) 11:00~ 
会場:青葉の森公園芸術文化ホール練習室 千葉県千葉市中央区青葉町977-1
内容:2月19日(日)に行われる第42回青葉能の見どころ解説。
講師:清水義也(能楽師シテ方観世流) 角幸二郎(能楽師シテ方観世流)
料金:500円 対象:小学生~高校生(小学生は保護者同伴要)
※先着30名、申し込み方法は詳細情報参照要
問い合わせ:青葉の森公園芸術文化ホール TEL.043-266-3511
詳細情報:青葉の森公園芸術文化ホール

 


第十四回 体験能楽講座

日程/会場:クレアこうのす 埼玉県鴻巣市中央29-1
第1回 1月30日(月)、第2回 2月6日(月)、
第3回 2月20日(月)、第4回 3月6日(月)各13:30~15:30 小ホール
第5回 3月13日(月)13:30~15:30 大ホール
内容:能「安宅」
講師:政木哲司(能楽師シテ方金春流) 
料金:2500円(謡本代・資料代) ※定員30名(先着順)
※白足袋持参要、動きやすい服装で参加のこと
問い合わせ:鴻巣市文化センター事業課 TEL.048-540-0540
詳細情報:クレアこうのす

 


【新潟】狂言ワークショップ

日程:2023年1月30日(月) 18:30~20;00 
会場:りゅーとぴあ能楽堂 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-2
内容:笑いの伝統芸能・狂言を体験する。
講師:高野和憲(能楽師狂言方和泉流)
料金:小中学生500円、高校生以上1500円
※先着20名(小学生以上) 
問い合わせ:りゅーとぴあチケット事業企画部 TEL.025-224-7000
詳細情報:りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館

 


【神奈川】大人狂言ワークショップ

日程:2023年1月31日(火)、2月14日(火)、24日(金) 各日18:30~20:30
会場:横浜能楽堂第二舞台 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘27-2 
※最終日は本舞台でミニ発表会
内容:全3回で狂言の基礎を体験するワークショップ。足の運び、扇の使い方、謡など狂言の基礎を学び、
最終日には発表会を行う。
講師:山本則重(能楽師狂言方大蔵流) 山本則秀(能楽師狂言方大蔵流) 
料金:7500円 ※18歳以上対象、定員25名(応募者多数の場合は抽選)
※申し込み方法は詳細情報参照、受付期間12月14日(火)9:00~1月12日(木)17:00
※白足袋持参要(1500円で販売あり)
問い合わせ:横浜能楽堂 TEL.045-263-3055
詳細情報:横浜能楽堂

 

« 2022年12月 | メイン | 2023年02月 »


免責事項お問い合わせリンク許可運営会社
Copyright© 2024 CaliberCast, Ltd All right reserved.