実際のイベントやチケットの発売では、ここに掲載した内容が変更される場合があります。直前に中止や延期となる可能性もございますので、チケットをご購入の際は、必ず最新の情報をリンク先の各主催団体や会場などで直接ご確認ください。
間違って購入したチケットの払い戻しに関しては、当サイトではその任を負いかねます。なお、イベント扱いではない通常の能の公演は「公演スケジュール」のページをご覧ください。
« 2022年09月 |
メイン
| 2022年11月 »
2022年10月のイベント情報
能楽堂(三役)の後継者を養成するため、独立行政法人日本芸術文化振興会では
一般社団法人日本能楽会、公益社団法人能楽協会、能楽宗家会と協力して、
将来舞台で活躍する志をもつ能楽(三役)研修生を募集しています。
募集期間: 2022 年 6 月 1 日(水)~ 2023 年 2 月 28 日(火)
応募方法:
下記「国立能楽堂 第 12 期能楽(三役)研修生募集」ページ上にある応募書類を、
期間中に「日本芸術文化振興会 国立能楽堂 企画制作課養成係」まで、
直接提出または郵送で提出のこと。
※ 10:00 ~ 18:00 (土・日・祝日を除く。郵送の場合は期日必着のこと)
受験料:無料
選考日: 2023 年 3 月予定(応募者に通知)
選考場所:国立能楽堂 東京都渋谷区千駄ヶ谷 4-18-1
選考方法:面接、作文及び簡単な実技試験
合格発表:即日
問い合わせ:日本芸術文化振興会 国立能楽堂企画制作課養成係 TEL.03-3423-1483(直通)
詳細情報: 国立能楽堂第 12 期能楽(三役)研修生募集
日程:2022年10月1日(土) 14:00~
会場:西宮能楽堂 兵庫県西宮市鳴尾町3-6-20
内容:中国古箏と能「猩々」
出演:伍芳(中国古筝奏者)、梅若基徳(能楽師シテ方観世流)
料金:一般:指定席3500円、自由席3000円
中学生以下:指定席2500円、自由席2000円 当日500円増
問い合わせ:西宮能楽堂 TEL.0798-48-5570
詳細情報:西宮能楽堂
会場:金沢能楽美術館3階研修室 石川県金沢市広坂1-2-25
日程/内容:石川県立能楽堂で、当日の午後催される定例能の演目について、
能楽師の解説の後、宝生流謡本の流麗な文字をなぞって書写。(毎回10:15~11:15)
10月2日(日)「六浦」「絃上」
講師:佐野玄宜(能楽師シテ方宝生流)
11月6日(日)「錦木」「大会」
講師:藪克徳(能楽師シテ方宝生流)
12月4日(日)「和布刈」「天鼓」
講師:渡邊茂人(能楽師シテ方宝生流)
※筆ペン持参要
料金:1回500円+観覧料(一般310円、65歳以上210円)
※毎回事前申し込み要
問い合わせ/申し込み:金沢能楽美術館 TEL.076-220-2790
詳細情報:金沢能楽美術館
日程:2022年10月2日(日) 13:00~
会場:和歌山県民文化会館小ホール 和歌山県和歌山市小松原通り1-1
内容:片山九郎右衛門のたのしい能公演「天狗の恩返し 大会」
子ども達や初心者にわかりやすい内容となっている。
出演:片山九郎右衛門(能楽師シテ方観世流)
料金:一般1000円、小学生以下無料(整理券要) 全席自由
問い合わせ:和歌山県民文化センター TEL.073-436-1331
詳細情報:和歌山県民文化センター
日程:2022年10月2日(日) 14:00~
会場:山本能楽堂 大阪府大阪市中央区徳井町1-3-6
内容:
【第一部】みなぎる力 囃子の世界
素囃子「盤渉神舞」 斎藤敦(笛) 成田奏(小鼓) 山本寿弥(大鼓) 中田一葉(太鼓)
舞囃子「女郎花」上野朝彦 「熊野 村雨留」山本章弘 「三輪 諸神楽」山本博通
【第二部】朗読と囃子で道成寺を辿る
朗読劇「作りし罪も 男の言い訳 女の言い分」うえだひろし
インタビュー「披きに向けて」成田奏、山本哲也(聞き手)
料金:3000円 全席自由
問い合わせ:阪神能楽囃子連盟 調和会 E-mail: nougaku-hayashi@hanshin.zaq.jp
詳細情報:阪神能楽囃子連盟 調和会
日程:2022年10月3日(月) 13:30~15:30
会場:土屋グループ銀座ショールーム 東京都中央区銀座3丁目8-10 銀座朝日ビル3F
内容:
1:能楽初心者向けに能の基礎知識を教える。
2:「三輪」を主題に能の見方、楽しみ方を紹介。
3:謡(能の声楽)と舞(型)を体験。
講師:柏崎真由子(能楽師シテ方金春流)
料金:3000円(定員15名) ※満席
問い合わせ:土屋グループ銀座ショールーム TEL. 0120-406-211
詳細情報:土屋ホームトピア
日程:2022年10月3日(月) 19:30~
会場:高知県立県民文化ホール第5多目的室(3階) 高知県高知市本町4-3-30
内容:能「安達原」~なぜその女は鬼になったのか~
11月20日の能meets能「安達原」に向けての事前講座
講師:林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円(当日清算)※要予約。申し込み方法は、詳細情報参照要。
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:観世流能楽師林本大
【第一夜】
日程/内容/会場:
2022年10月3日(月) 18:30~
朗読劇 三島由紀夫 戯曲『近代能楽集』より「卒塔婆小町」
能「卒都婆小町」の解説
会場:静岡文化芸術大学 講堂 静岡県浜松市中区中央2-1-1
【第二夜】
日程/内容/会場:
2022年10月6日(木) 18:00~
能「卒塔婆小町」梅若猶彦
会場:静岡文化芸術大学2階 出会いの広場 静岡県浜松市中区中央2-1-1
料金:3000円(第一夜、第二夜通し券) 全席自由
※高校生以下および静岡文化芸術大学学生は無料。学生証提示要
問い合わせ:静岡文化芸術大学地域連携室 TEL.053-457-6105
詳細情報:静岡文化芸術大学
日程:2022年10月7日(金) 18:30~
会場:りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館能楽堂 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-2
内容:解説と実演の2部構成
テーマ曲「経正」
出演:佐々木多門、大島輝久、友枝真也、塩津圭介(能楽師シテ方喜多流)
梅内美華子(歌人)
ゲスト:山口朋子(山口能装束研究所)
料金:S席(正面席)3000円、A席(脇・中正面席)2000円、U25各席種500円引き
問い合わせ:りゅーとぴあチケット専用ダイヤル TEL.025-224-5521
詳細情報:りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
日程:2022年10月7日(金) 19:00~
会場:北浜RONDO 大阪府大阪市中央区伏見町2-2-6青山ビル地下一階
内容:「清経」~すれ違うふたり~
10月10日「奈良で楽しむ ならでは能」の事前講座
講師:林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円(当日清算)
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:観世流能楽師林本大
日程:2022年10月7日(金) 20:30~
会場:あさば旅館能舞台 静岡県伊豆市修善寺3450-1
内容:十三夜 「月下楽游」松田弘之(能楽師森田流笛方)
料金:鑑賞:16500円、鑑賞 ・1泊2食 68350円~
問い合わせ:あさば旅館 TEL.0558-72-7000
詳細情報:あさば旅館
日程:2022年10月8日(土) 14:00~
会場:能楽堂嘉祥閣 京都府京都市中京区両替町通竹屋町上る
内容:「船弁慶」聴き比べ
鼎談「伝統芸に思いを馳せて」井上裕久(能楽師シテ方観世流)、桂春蝶(落語家)、旭堂南歩(講談師)
素謡「船弁慶」井上裕久 落語「船弁慶」桂春蝶 講談「那須与一」旭堂南歩
料金:一般:前売4000円、当日5000円、U-25:前売2000円、当日2500円、
高校生以下無料(日本文化舎への申し込みが必要)
問い合わせ:日本文化舎(松本理恵) TEL. 090-8218-0280
詳細情報:桂春蝶HP
日程:2022年10月9日(日) 10:00~
会場:貞光能舞台 兵庫県西宮市本町8-20
内容:「引き寄せるヲト」
登場人物を引き寄せる囃子方の演奏「出囃子」。
これは、能の囃子方にとって最も技術を必要とするものだ。
登場人物や役者によって微妙に変わる出囃子の演奏の秘密をご紹介。
出演:貞光智宣(能楽師笛方森田流) 成田奏(能楽師小鼓方幸流)
山本寿弥(能楽師大鼓方大倉流) 中田一葉(能楽師太鼓方金春流)
料金:2000円
問い合わせ:ナニワノヲト事務局(貞光能舞台) TEL. 0798-20-8928
詳細情報:ナニワノヲトtwitter
日程:2022年10月10日(月・祝) 14:30~
会場:白鷹禄水苑 宮水ホール 兵庫県西宮市鞍掛町5−1
内容:
一調「三井寺 鐘之段」寺澤幸祐
連吟「松風」梅若基徳
狂言「寝音曲」善竹隆司
女房語り「六条院の舟楽」(『京ことば源氏物語 胡蝶』より)山下智子(女優)
番囃子「融」上田拓司
※17:20~18:00 白鷹禄水苑一階土間・中庭にて「月待ちの小宴」を開催予定。
費用別途要。申し込み要。
料金:前売5500円、当日5900円 全席指定(約90名)※事前予約要
問い合わせ:白鷹禄水苑 TEL.0798-39-0235
詳細情報:白鷹株式会社
日程:2022年10月10日(月・祝) 17:00~18:30
会場:薬院鷹の会能舞台 福岡県福岡市中央区薬院2-8-5
内容:開催月の季節の舞を楽しむ(毎月3曲を選び、物語、舞の型の意味、見どころを解説する)
出演:鷹尾章弘、鷹尾維教(能楽師シテ方観世流)
料金:3000円
問い合わせ:鷹の会事務局 TEL.092-711-8005
詳細情報:鷹の会
日程:2022年10月11日(火) 19:00~
会場:王子ホール 東京都中央区銀座4-7-5
内容:「ADACHIGAHARA」-銀座の闇に⻤が棲む-
出演:武⽥宗典(能楽師シテ方観世流)、森常好(能楽師ワキ方宝生流)、
舘⽥善博(能楽師ワキ方宝生流)、野村太⼀郎(能楽師狂言方和泉流)
篠崎“まろ”史紀(ヴァイオリン)、森⾕真理(ソプラノ)、⾦⼦ 平(クラリネット)
作曲:加藤昌則
演出:家⽥淳
料金:6000円 全席指定
問い合わせ:日本芸能実演家団体協議会 TEL.03-5909-3060
詳細情報:東京アート&ライブシティ
~仕舞のプライベート鑑賞&謡と舞を体験~
日程:2022年10月12日(水)13:00~、21日(金)11:00~
会場:世田谷長山能舞台 東京都世田谷区上野毛4−31−3
内容:平家物語「敦盛」(12日)、源氏物語「葵上」(21日)
【体験の流れ】
1.世田谷長山能舞台に集合
2.能のお話
3.能の映像を鑑賞
4.仕舞鑑賞。能舞台に上がって舞を体験
5.謡を体験
6.能面・能装束を鑑賞
※実際に着用し、写真撮影も可能。
※申し込み人数によっては、すべてを着用できない可能性あり。
講師:長山桂三(能楽師シテ方観世流)
料金:5500円(体験料、施設利用料、講習料、見学料等含む)
※事前予約制(開催日の7日前まで)、足袋または白いソックス持参要
※最少催行人数2名。1回10名限定。
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください
詳細情報:WABUNKA
日程:2022年10月12日(水) 14:00~
会場:高槻現代劇場 レセプションルーム 大阪府高槻市野見町2-33
内容:夢と現実とを交錯させ、大胆な演出で応える能の人気曲を講師が語る。
公演で使用する装束の展示も。
講師:片山九郎右衛門(能楽師シテ方観世流)
料金:一般2000円、学生1000円 全席指定
問い合わせ:高槻現代劇場 TEL.072-671-9999
詳細情報:高槻現代劇場
日程/内容:毎回19:00~21:00
10月12日(水)第1回:「山姥」はどのように理解されてきたか
10月26日(水)第2回:山姥が曲中で舞う「山姥の曲舞」をめぐって
11月09日(水)第3回:演者と語る「山姥」
11月23日(水・祝)第4回:世阿弥が「山姥」で描こうとしたこと
12月14日(水)第5回:「山姥」の総合的・統一的な把握
講師:天野文雄(京都芸術大学舞台芸術研究センター特別教授)
会場:オンライン会議アプリ「Zoom」による講義
料金:18000円 ※定員200名、締め切り10月2日(日)13:00
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用下さい
詳細情報:京都芸術大学
日程:2022年10月13日(木) 15:30~
会場:歌舞伎座三階花篭ホール 東京都中央区銀座4-12-15
内容:第3回「 恋重荷」
京都を拠点として活動する能楽師・味方玄による歌舞伎座花篭講座。
今期は、演じ手目線で選んだ「名品」の能、六作品を深堀りする。
第3回は「恋重荷」。御所の庭守の老人が高貴な女御に身分違いの恋をするが、
もてあそばれて憤死し、女御に呪いをかける…という異色作。
作者の世阿弥は「この能は、色ある桜に柳の乱れたるようにすべし」と言い残したという。
この言葉の意味も紐解きつつ、作者の魅力もたっぷり語り、謡う。
講師:味方玄(能楽師シテ方観世流)
料金:一般3500円、青少年割引1000円(12歳~26歳未満。当日年齢確認可能な身分証提示要)
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:伝統文化交流協会
日程:2022年10月15日(土)①10:00~12:00、②13:00~15:00、③16:00~18:00
会場:横浜能楽堂 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘27-2
内容:間近で太鼓演奏を鑑賞し、実際に打つ体験を。本舞台・舞台裏見学付き。
講師:梶谷英樹 (能楽師太鼓方金春流)
料金:各回2500円 ※各回定員10名(事前予約要。申し込み方法は詳細情報参照。)
※白足袋持参要。1500円で販売もあり。
※各回の内容は同じ
問い合わせ:横浜能楽堂 TEL.045-263-3055
詳細情報:横浜能楽堂
日程:2022年10月15日(土) 10:30~11:30
会場:山本能楽堂 大阪府大阪市中央区徳井町1-3-6
内容:能楽師による休日の朝の能講座。
講師:前田和子(能楽師シテ方観世流)
料金:1000円
問い合わせ:山本能楽堂 TEL.06-6943-9454
詳細情報:山本能楽堂
日程:2022年10月15日(土) 14:10~
会場:旧白洲邸武相荘 東京都町田市能ヶ谷7-3-2
内容:秋の武相荘で、平家物語と能の世界を深く味わう。
・お囃子体験 囃子方によるワークショップ。能の音楽であるお囃子の呼吸やリズムを体感する。
講師:成田達志(能楽師小鼓方幸流)
・能装束ワークショップ 喜多流能楽師による能装束の実演解説。
・解説「平家物語と能」青柳恵介(古美術評論家)
平経政と平家物語にゆかり深い“琵琶”という楽器についてのお話
・能「経政」友枝雄人(能楽師シテ方喜多流)
竹林を望む庭の特設舞台での演能
料金:16000円(武相荘入館料、特別展観覧料含む) ※事前申込要。定員100名.
問い合わせ:武相荘イベント専用窓口 TEL. 090-4367-9708
詳細情報:旧白洲邸武相荘
日程:2022年10月15日(土) 15:00~17:00
会場:山本能楽堂 大阪府大阪市中央区徳井町1-3-6
内容:ジャンルの垣根を超えた、様々な上方伝統芸能の演者達が協力して企画・出演する人気公演。
落語 桂春蝶 浪曲 真山隼人 筑前琵琶 奥村旭翠 能 山本章弘
※日本語、英語、中国語、韓国語の資料無料配布
料金:正面席5500円、ワキ・2階席4000円、ライブ配信2000円
問い合わせ:山本能楽堂 TEL.06-6943-9454
詳細情報:山本能楽堂
日程:2022年10月15日(土)16:30~
会場:神奈川芸術劇場 中スタジオ 神奈川県横浜市中区山下町281
内容:日本の芸能を未来に“つたえつなぐ”KAATの古典芸能シリーズの第一弾。
舞囃子「高砂 八段之舞」鵜澤久(能楽師シテ方観世流)
女流義太夫「源氏烏帽子折 伏見の里の段」竹本駒之助
解説 日置貴之(明治大学准教授)
料金:一般4000円、U24チケット(24歳以下)2000円、高校生以下割引 1000円
シルバー割引(満65歳以上)3500円
問い合わせ:チケットかながわ TEL.0570-015-415
詳細情報:神奈川芸術劇場
日程:2022年10月16日(日) 10:00~12:00
会場:国立能楽堂2階大講義室 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
内容:謡の文章を、節なしで、音読する。
テーマ:「弱法師」
講師:小早川修(能楽師シテ方観世流)
料金:大人2000円、学生1000円、小人200円
※最低実施人数20名、前日までの予約要
問い合わせ:小早川 TEL.070-4517-7597
詳細情報:シテ方観世流小早川家
日程:2022年10月16日(日) 14:00~
会場:セルリアンタワー能楽堂 東京都渋谷区桜丘町26-1
内容:
一管「神楽」杉信太朗(笛)
素囃子「揉之段」杉信太朗(笛)
一調一管「猩々乱」片山九郎右衛門(謡)
おはなし 片山九郎右衛門、杉信太朗
居囃子/舞囃子「安宅 勧進帳 瀧流」片山九郎右衛門
居囃子「船弁慶 重キ前後之替」杉信太朗(笛)
料金:5000円 全席指定
問い合わせ:杉信太朗事務局(担当:秋山) TEL. 090-3326-8806
詳細情報:セルリアンタワー能楽堂
日程:2022年10月16日(日) 14:00~
会場:石川県立音楽堂コンサートホール 石川県金沢市昭和町20-1
内容:石川県立音楽堂邦楽監督・野村萬斎が金沢で再び「ボレロ」を舞う!
萬斎×道義トークセッション 萬斎ボレロへのプレリュード
グリーグ「ペール・ギュント」第1組曲より 山の魔王の宮殿にて
武満徹 映画「他人の顔」より ワルツ
ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「天体の音楽」作品235
ラヴェル「ボレロ」
舞 野村萬斎
指揮 井上道義
演奏 オーケストラ・アンサンブル金沢
料金:SS席7000円、S席6000円、A席4000円、B席2500円 全席指定
問い合わせ:下記詳細情報の問い合わせフォームをご利用ください。
詳細情報:オーケストラ・アンサンブル金沢
日程:2022年10月16日(日) 14:00~
会場:大濠公園能楽堂 福岡県福岡市中央区大濠公園1-5
内容:
舞囃子「熊坂」鷹尾維教
日本舞踊「都風流」藤間将之
創作舞踊「西海道中膝栗毛」藤間勢之助
料金:5000円 全席指定 ※9月1日より発売
問い合わせ:大濠公園能楽堂 TEL.092-715-2155
詳細情報:大濠公園能楽堂
日程:2022年10月16日(日) 15:00~
会場:深川江戸資料館 東京都江東区白河1-3-28
内容:狂言「鐘の音」茂山千五郎 落語「天神山」桂よね吉
落言「宝男歌劇団」桂よね吉、茂山千五郎、茂山茂
村上慎太郎(夕暮れ社 弱男ユニット、 作・演出)
料金:前売券4500円 当日500円増
問い合わせ:茂山狂言会事務局 TEL.075-221-8371
詳細情報:茂山狂言会
日程:2022年10月19日(水) 12:00~12:30
会場:福岡県庁1階ロビー 福岡県福岡市博多区東公園7-7
内容:解説を交えて仕舞と舞囃子を上演する。
仕舞「屋島」久保誠一郎 仕舞「鞍馬天狗」山口剛一郎 舞囃子「花月」多久島法子
料金:無料 ※予約不要
問い合わせ:大濠公園能楽堂 TEL. 092-715-2155
詳細情報:大濠公園能楽堂
日程:2022年10月22日(土) 13:00~
会場:アスナル金山明日なるステージ 愛知県名古屋市中区金山1-17-1
内容:ストリート歌舞伎、正調名古屋甚句・熱田神戸節・都々逸、辻狂言と盛り沢山の演目を楽しむ。
料金:無料
問い合わせ:やっとかめ文化祭実行委員会 TEL. 052-262-2580
詳細情報:やっとかめ文化祭
日程/会場:
2022年10月22日(土) 14:20~
会場:アスナル金山明日なるステージ 愛知県名古屋市中区金山1-17-1
2022年10月29日(土) 14:10~
会場:ナディアパーク北東玄関 愛知県名古屋市中区栄3-18-1
2022年11月6日(日) 14:10~
会場:イオンモール熱田 愛知県熱田区六野1-2-11
2022年11月13日(日) 14:10~
会場:名古屋城二之丸広場 愛知県中区本丸1-1
内容:狂言は、600年以上も昔、室町時代初期に誕生した、庶民の日常生活を明るく描いたセリフが中心の喜劇。時を超えて、現代に紡がれる街角の物語を堪能する。
出演:井上松次郎、鹿島俊裕、奥津健一郎、井上蒼大 ほか
料金:無料
問い合わせ:やっとかめ文化祭実行委員会 TEL. 052-262-2580
詳細情報:やっとかめ文化祭
日程:2022年10月22日(土) 17:00~18:30
会場:薬院鷹の会能舞台 福岡県福岡市中央区薬院2-8-5
内容:舞とアシライ-笛の役割- 森田光次(能楽師笛方森田流)
料金:3000円
問い合わせ:鷹の会事務局 TEL.092-711-8005
詳細情報:鷹の会
日程:2022年10月23日(日) 12:00~13:00
会場:京都府立京都スタジアム(サンガスタジアム) 京都府亀岡市亀岡駅北1-8-2
内容:日本神話に登場する「クニトコタチノミコト」、青龍、白龍をメインにとする物語。
茶道、能楽、和太鼓、コンテンポラリーダンスを融合させたパフォーマンスを通して、
「平和へのいのり」を伝える。
出演:辰巳満次郎(能楽師シテ方宝生流)
ブラウリオ・アルバレス(東京バレエ団ソリスト)
南江祐生(東京バレエ団ファーストアーティスト)
鬼太鼓座(プロ和太鼓集団)
料金:SS席(指定席)5000円、S席(指定席)3000円、
A席(自由席)2000円、B席(自由席)1000円
問い合わせ:一般社団法人いのり事務局 TEL.090-9613-6916
詳細情報:文化庁京都移転準備実行委員会公式サイト
日程:2022年10月23日(日) 13:30~
会場:久良岐能舞台 神奈川県横浜市磯子区岡村8-21-7
出演:上妻宏光(津軽三味線)、山井綱雄(能楽師シテ方金春流)
料金:4000円 全席自由
問い合わせ:久良岐能舞台 TEL.045-761-3854
詳細情報:上妻宏光ホームページ
日程:2022年10月23日(土) 14:00~16:00
会場:名古屋能楽堂稽古室 愛知県名古屋市中区三の丸1-1-1
内容:狂言は、ゆっくり話す、大きく発声する、語尾までしっかり発音する、といった特徴のある芸能。狂言の話し方をビジネスの交流に生かすことができるとしたら?喋り手という意味では広意義で同じ職種ともいえるラジオパーソナリティーとともに、狂言師から“話す術”を学ぶ講座。
講師:井上松次郎(狂言共同社)、川本えこ(ラジオパーソナリティー)
料金:1000円 ※定員20名
問い合わせ:やっとかめ文化祭実行委員会 TEL. 052-262-2580
詳細情報:やっとかめ文化祭
日程/内容:全6回 14:30~15:30
講師:奥川恒治(能楽師シテ方観世流)
第2回 2022年10月26日(水)
テーマ:平家の追手がかかる牛若丸、元服を決意
第3回 2022年11月2日(水)
テーマ:父義朝の形見とその縁
第4回 2022年11月9日(水)
テーマ:義経と名を改め武勇を上げる赤坂の宿
第5回 2022年12月14日(水)
テーマ:熊阪の長範、盗賊一味登場
第6回 2022年12月21日(水)
テーマ:源義経、盗賊一味を成敗!
会場:針ヶ谷公民館 埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷3-4-14
料金:1回3000円
※必要なもの:観世流謡本「烏帽子折」2300円
※初めての方限定、謡本セット1回受講5000円あり、詳細情報参照要
問い合わせ:能のHana事務局 TEL.090-6176-0848
詳細情報:観世流能楽師奥川恒治 能のHana
日程:2022年10月28日(金) 14:00~15:30
会場:有斐斎弘道館 京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1
※オンライン配信もあり
曲目:素謡「弱法師」
講師:林宗一郎(能楽師シテ方観世流)
料金:6000円(会場定員20名・菓子付)、 7000円(会場参加+アーカイブ動画視聴)
※メール、電話にて開催日の5日前までに予約要。
※zoom配信もあり、参加費2000円、申し込み方法は詳細情報参照要
問い合わせ:有斐斎弘道館 TEL.075-441-6662
詳細情報:有斐斎弘道館
日程:2022年10月28日(金) 18:30~
会場:観世能楽堂 東京都中央区銀座6-10-1GINZA SIX地下3階
内容:
オープニングトーク 貴城けい(ゲスト) 武田宗典(ナビゲーター)
トーク 観世家と銀座 山階彌右衛門(能楽師シテ方観世流)
能楽の未来 観世三郎太(能楽師シテ方観世流)
体感 囃子・謡「高砂」をテーマに体験
能と狂言 舞・所作
能と狂言の所作で行うミニ現代劇
鑑賞 能「高砂 祝言之式」 観世三郎太
料金:一般4000円、学生2000円(26歳未満、学生証提示要)
問い合わせ:日本芸能実演家団体協議会 TEL.03-5909-3060
詳細情報:観世能楽堂
日程:2022年10月28日(金) 18:30~
会場:大槻能楽堂 大阪府大阪市中央区上町A-7
内容:
舞囃子「雲林院」山田薫
独調「錦木」大槻裕一
舞囃子「船弁慶」西野翠舟
独調「班女」林本大
素囃子「ナニワノヲト組曲『夕立ち』」
舞囃子「鉄輪」笠田祐樹
料金:一般4000円、学生3000円 全席自由
生配信・アーカイブ配信1000円 申し込み方法は詳細情報参照要。
問い合わせ:ナニワノヲト事務局(貞光能舞台) TEL.0798-20-8928
詳細情報:能楽師小鼓方 成田達志
日程:2022年10月29日(土)①10:00~12:00、②13:00~15:00、③16:00~18:00
会場:横浜能楽堂 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘27-2
内容:狂言の体験と本舞台・舞台裏見学
講師:山本則重、山本則秀(能楽師狂言方大蔵流)
料金:各回2500円 ※各回定員15名(事前予約要。申し込み方法は詳細情報参照。)
※白足袋持参要。1500円で販売もあり。
※各回の内容は同じ
問い合わせ:横浜能楽堂 TEL.045-263-3055
詳細情報:横浜能楽堂
日程:2022年10月30日(日) 14:00~16:00
会場:一乃会神楽坂遊楽スタジオ 東京都新宿区改代町18-B1F
内容:テーマに併せた能(謡曲)と講談をあわせて楽しむ。
今回のテーマ 「義経紀行」
独吟「義経抄」鈴木啓吾(能楽師シテ方観世流)
講談「勧進帳」一龍斎貞橘(講談師)
料金:2500円 事前予約要。申し込み方法は詳細情報参照。
問い合わせ:一乃会 TEL. 03-3269-7018
詳細情報:一乃会
会場:松山景雲会敷舞台 愛媛県松山市山越4-11-38
日程/内容:各回20:00~21:00
2022年10月31日(月)第2回 能装束って何?重いの
2022年11月04日(金)第3回 能面ってこんなに種類があるの?
2022年12月13日(火)第4回 能の謡?舞?踊りとちがうの?
講師:宇髙徳成(能楽師シテ方金剛流)
料金:無料 事前申し込み要。申し込み方法は、詳細情報参照。
問い合わせ:宇髙徳成 Email: udakanorishige@gmail.com
詳細情報:宇髙徳成Twitter
« 2022年09月 |
メイン
| 2022年11月 »