日程:2020年2月1日(土) 10:00~12:00/19:00~21:00
会場:横浜能楽堂 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘27-2
内容:狂言の体験ワークショップと梅若紀彰による能舞台案内
講師:梅若紀彰(能楽師シテ方観世流)
料金:各回2000円
※定員 各回20名
持ち物:白足袋、2340円(税込)で販売もあり
問い合わせ:横浜能楽堂 TEL.045-263-3055
詳細情報:横浜能楽堂
実際のイベントやチケットの発売では、ここに掲載した内容が変更される場合があります。直前に中止や延期となる可能性もございますので、チケットをご購入の際は、必ず最新の情報をリンク先の各主催団体や会場などで直接ご確認ください。
間違って購入したチケットの払い戻しに関しては、当サイトではその任を負いかねます。なお、イベント扱いではない通常の能の公演は「公演スケジュール」のページをご覧ください。
« 2020年01月 | メイン | 2020年03月 »
日程:2020年2月1日(土) 10:00~12:00/19:00~21:00
会場:横浜能楽堂 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘27-2
内容:狂言の体験ワークショップと梅若紀彰による能舞台案内
講師:梅若紀彰(能楽師シテ方観世流)
料金:各回2000円
※定員 各回20名
持ち物:白足袋、2340円(税込)で販売もあり
問い合わせ:横浜能楽堂 TEL.045-263-3055
詳細情報:横浜能楽堂
日程:2020年2月1日(土) 10:30〜11:30
会場:金沢能楽美術館3階 石川県金沢市広坂1-2-25
内容:「冬の観能の夕べ」にあわせた「プレ講座」を開催。金沢能楽会の人気能楽師が、
舞台の見どころや物語の背景などを、丁寧に分かりやすく紹介する。
講師:渡邊茂人(能楽師シテ方宝生流)
解説演目:能「半蔀」(2月1日公演) 能「阿漕」(2月8日公演) 能「葵上」(2月29日公演)
料金:無料 ※観覧料(一般310円、65歳以上210円)必要
※事前申し込みが必要
問い合わせ/申し込み:金沢能楽美術館 TEL.076-220-2790
詳細情報:金沢能楽美術館
日程:2020年2月1日(土) 14:00~
会場:西宮能楽堂 兵庫県西宮市鳴尾町3-6-20
内容:観るだけでなく参加して楽しむ能楽公演。
「解説&謡と型のワークショップ」梅若基徳(能楽師シテ方観世流)
・囃子のワークショップ「大鼓の魅力」森山泰幸(能楽師大鼓方観世流)
・半能「巴」吉井基晴(能楽師観世流)
料金:指定席4000円、自由席3500円
※公演前に体験講座あり、詳細参照要。
問い合わせ:日本伝統芸術文化財団 TEL.0798-48-5570
詳細情報:観世流能楽師 林本大
会場:金沢能楽美術館3階研修室 石川県金沢市広坂1-2-25
日程/内容:石川県立能楽堂で、当日の午後催される定例能の演目について、
能楽師の解説の後、宝生流謡本の流麗な文字をなぞって書写。(毎回10:15~11:15)
2月2日(日)「箙」「西行桜」
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
3月1日(日)「嵐山」「東北」
講師:藪克徳(能楽師シテ方宝生流)
4月5日(日)「景清」「杜若」「船弁慶」
講師:藪 克徳(能楽師シテ方宝生流)
5月3日(日)「小袖曽我」「須磨源氏」
講師:佐野玄宜(能楽師シテ方宝生流)
6月7日(日)「金札」「草紙洗」
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
7月5日(日)「養老」「千手」
講師:渡邊茂人(能楽師シテ方宝生流)
9月6日(日)「自然居士」「来殿」
講師:渡邊茂人(能楽師シテ方宝生流)
10月4日(日)「梅枝」「土蜘」
講師:髙橋憲正(能楽師シテ方宝生流)
11月1日(日)「三輪」「鵺」
講師:藪克徳(能楽師シテ方宝生流)
12月6日(日)「絵馬」「鍾馗」
講師:渡邊茂人(能楽師シテ方宝生流)
※筆ペンまたは筆・墨・すずり持参要
料金:1回500円 +観覧料(一般310円、65歳以上210円)
※毎回事前申し込みが必要
問い合わせ/申し込み:金沢能楽美術館 TEL.076-220-2790
詳細情報:金沢能楽美術館
日程:2020年2月2日(日)13:30~
会場:大濠公園能楽堂 福岡県福岡市中央区大濠公園1-5
内容:解説「能と狂言についてのお話」飯田清一 野村万禄
狂言「因幡堂」野村万禄 能「清経 替之型」今村嘉太郎
アフタートーク:坂口信男 飯田清一 野村万禄
料金:指定席(イス席)2500円、自由席(桟敷席)2000円、学生券(自由席、高校生以下)1000円
※同日10:30より能楽“体験”講座あり。別途料金 ※詳細参照要
問い合わせ:エムアンドエム TEL.092-751-8257
詳細情報:エムアンドエム
日程:2020年2月2日(日) 14:00~
会場:セルリアンタワー能楽堂 東京都渋谷区桜丘町26-1地下2階
内容:
落語「百年目」桂文之助 狂言「呂蓮」茂山七五三 落言「神棚」桂文之助
料金:前売4000円、当日4500円 全席指定
問い合わせ:童司カンパニー TEL.075-751-9046
詳細情報:お豆腐狂言 茂山千五郎家
日程:2020年2月4日(火) 13:00~14:30
会場:佛教大学四条センター 京都府京都市下京区四条烏丸北東角 京都三井ビルディング4階
内容:テーマ曲「清経」
講師:河村晴久(能楽師シテ方観世流)
料金:1000円 ※150名当日先着順
問い合わせ:佛教大学四条センター TEL.075-231-8004
詳細情報:佛教大学
日程:2020年2月5日(水) 19:00~
会場:北浜RONDO 大阪府大阪市中央区伏見町2-2-9青山ビル地下1階
内容:能「景清」実演を交えた解説
平家の滅亡を目の当たりにした景清の晩年を、能はどのように描いているのか解説する。
講師:林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:2000円 ※申し込み方法は詳細参照要。
問い合わせ:林本大 e-mail. noh_dai05@yahoo.co.jp
詳細情報:観世流能楽師林本大
日程:2020年2月6日(木) 14:00~
会場:国立能楽堂大講義室 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
内容:近代絵画と能
講師:小林健二(国文学研究資料館名誉教授)
料金:無料
※往復はがきによる事前申込みが必要。申し込み方法は詳細参照要。応募締切2020年1月16日(木)必着。
定員160名
問い合わせ:国立能楽堂調査資料係 TEL.03-3423-1331(代)
詳細情報:国立能楽堂
日程:2020年2月7日(金)・14日(金)・21日(金) 19:00~21:00
会場:横浜能楽堂第二舞台 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘27-2
内容:全3回で狂言の基礎を体験するワークショップ。狂言方大蔵流山本東次郎家のみなさんが、
足の運び、扇の使い方、謡など狂言の基礎を実技指導する。
料金:6000円
※申し込み方法は詳細参照要。締め切り1月20日。対象18歳以上、定員25名(応募者多数の場合は抽選)
※白足袋持参要、2340円(税込)で販売もあり。
問い合わせ:横浜能楽堂 TEL.045-263-3055
詳細情報:横浜能楽堂
日程:2020年2月8日(土)・21日(金) 10:00~12:00
会場:銕仙会能楽研修所 東京都港区南青山4-21-29
内容:
・能舞台での謡と型の体験ワークショップ
・能の歴史や能舞台の説明
・面、装束、小道具
の解説
・仕舞実演
・謡の体験
・舞の体験(扇の持ち方、構え、摺足、型等)
・能面を着けて実際に舞台で動いてみましょう!
料金:各3000円(足袋、謡本、資料は銕仙会で用意)※事前申し込みが必要
問い合わせ:銕仙会 TEL.03-3401-2285
詳細情報:じゃらん
日程:2020年2月8日(土) 11:00~12:15
会場:ルネッサながと 山口県長門市仙崎818-1
内容:
第1部 ワークショップ
講師:高野和憲
第2部 狂言「盆山」
出演:石田淡朗 飯田豪
料金:一般500円、高校生以下無料 全席自由 事前申込みが必要
※当日の本公演のチケット購入者は無料(当日、本公演チケットの提示が必要)
※ワークショップでの舞台体験者は無料〔ワークショップ舞台体験者募集〕
募集定員:先着20名
対象:小学5年生以上
料金:一般500円、高校生以下無料 全席自由
服装:白足袋、動きやすい長ズボンを着用 ※各自で用意要
申込受付:締め切り1月18日(土)
問い合わせ/申し込み:ルネッサながと TEL.0837-26-6001
詳細情報:ルネッサながと
日程:2020年2月8日(土) 14:00~
会場:杉浦能舞台 京都府京都市右京区鳴滝瑞穂町1
内容:右京区鳴滝にある「杉浦能舞台」にお邪魔し、総桧造りの舞台と杉浦豊彦さんの
パフォーマンスを鑑賞する。
料金:500円 ※定員約20名(先着順)
問い合わせ:京都市右京ふれあい文化会館 TEL.075-822-3349
詳細情報:京都市音楽芸術文化財団
日程:2020年2月8日(土) 14:00~
会場:千里市民センター大ホール 大阪府吹田市津雲台1-2-1千里ニュータウンプラザ内
内容:
解説「狂言プロフィール」狂言ってどんな芸能?狂言の歴史や特徴などをご紹介する。
体験「狂言のセリフと動き」狂言特有の言葉や動きを、実際に体験する。
実演「狂言のできあがり」解説・体験をふまえて、実際に狂言「鎌腹」を鑑賞する。
案内人:茂山千之丞(狂言方大蔵流)
出演:茂山茂(狂言方大蔵流) 網谷正美(狂言方大蔵流)
料金:2000円 全席自由
問い合わせ:メイシアター TEL.06-6386-6333
詳細情報:メイシアター
日程:2020年2月9日(日) 14:00~
会場:金剛能楽堂 京都府京都市上京区烏丸通中立売上ル
内容:
落語「百年目」桂文之助 狂言「呂蓮」茂山七五三 落言「神棚」桂文之助
料金:前売4000円、当日4500円 全席指定
問い合わせ:童司カンパニー TEL.075-751-9046
詳細情報:お豆腐狂言 茂山千五郎家
日程:2020年2月9日(日) 14:00~
会場:千里市民センター 大ホール 大阪府吹田市津雲台1-2-1号千里ニュータウンプラザ内
内容:
・演奏
能の音楽で、皆様を能の世界へとご案内する。
・解説と体験 「はじめての能」
総合芸術と呼ばれる能を様々な切り口で紹介する。普段は見ることのできない、能面や装束をつける過程を見る。
・装束付き舞囃子 「羽衣」
能を代表する名曲「羽衣」の後半部分を上演。
料金:2000円 全席自由
問い合わせ:メイシアター TEL.06-6386-6333
詳細情報:メイシアター
日程:2020年2月9日(日) 16:30~(第一部)、18:00~19:00(第二部)
会場:有斐斎弘道館 京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1
内容:
第一部16:30~ 勉強会「茶書をよむ」
リーダー:濱崎加奈子、太田宗達
第二部18:00~19:00 実践「お謡をうたってみよう」
講師:林宗一郎(能楽師)、樹下千慧(能楽師)
料金:一般3000円、学生2000円、一部のみまたは二部のみは、一般2000円、学生1000円
※申込はメール、電話にて開催日の5日前までに予約。詳細参照要。
問い合わせ/申し込み:有斐斎弘道館 TEL.075-441-6662
詳細情報:有斐斎弘道館
日程:2020年2月11日(火・祝) 14:00~
会場:府中の森芸術劇場ふるさとホール 東京都府中市浅間町1-2
内容:「邦楽」の歴史は古く、能楽、箏曲、三味線音楽など様々なジャンルがある。
東京藝術大学邦楽科で学ぶ学生達を中心とした若い演奏家が贈る伝統の響きを楽しむ。
・箏曲:春の海
・能楽 仕舞:熊坂
・箏曲:春の詩集
・能楽 舞囃子:八島
・箏曲:尾上の松
・能楽 舞囃子:小袖曽我
出演:東京藝術大学音楽学部邦楽科 学生、卒業生 ほか
指導:武田孝史(能楽師シテ方宝生流) 上條妙子(箏曲 生田流)
料金:1500円 全席自由
問い合わせ:チケットふちゅう TEL.042-333-9999
詳細情報:府中の森芸術劇場
日程/内容:月2回 14:30~16:00
講師:奥川恒治(能楽師シテ方観世流)
第3回 2020年2月12日(水)
テーマ:施しを受け、四天王寺の縁起を語り始める俊徳丸
第4回 2020年2月26日(水)
テーマ:悪人の友、善人の敵
会場:レストラン次元 埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-25ステラ・デル・アンジェロB1F
料金:1回4400円 (デザート代込み)
※必要なもの:観世流謡本「弱法師」2500円
問い合わせ:能のHana事務局 TEL.090-6176-0848(10:00~19:00)
詳細情報:観世流能楽師奥川恒治 能のHana
日程:2020年2月13日(木) 19:00~
会場:横浜にぎわい座 芸能ホール 神奈川県横浜市中区野毛町3-10-1
内容:酒好きの姿を描いた演目を狂言と落語で楽しむ。
狂言「棒縛」石田幸雄 落語「犬の災難」桃月庵白酒
料金:3200円 全席指定
問い合わせ:横浜にぎわい座 TEL.045-231-2515
詳細情報:横浜にぎわい座
日程:2020年2月15日(土)、22日(土)、29日(土)、
3月7日(土)、15日(日)、20日(金・祝)、21日(日) 9:30~12:30
会場:こしがや能楽堂 埼玉県越谷市花田6-6-2
内容:能の見方と心得
謡と仕舞の体験 曲目「養老」
講師:岡庭祥大(能楽師シテ方観世流)
料金:4000円 定員30名(2020年1月10日より先着順で受付 受付時間9:00から17:00)
※足袋(綿)と扇が必要、扇は貸出あり
問い合わせ:こしがや能楽堂 TEL.048-964-8700
詳細情報:こしがや能楽堂
日程:2020年2月15日(土) 10:30~11:30
会場:山本能楽堂 大阪府大阪市中央区徳井町1-3-6
内容:テーマ未定
講師:前田和子
料金:1000円
問い合わせ:山本能楽堂 TEL.06-6943-9454
詳細情報:山本能楽堂
日程:2020年2月15日(土) 13:30~
会場:願得寺 大阪府門真市御堂町8-23
内容:ワークショップ「能にふれる」
講師:林本大
料金:1500円
問い合わせ:大阪府建築士会 TEL.06-6947-1961
詳細情報:能楽師林本大
日程:2020年2月15日(土) 18:00~
会場:山本能楽堂 大阪府大阪市中央区徳井町1-3-6
内容:上方伝統芸能の中から厳選した演目のハイライト部分を上演する。
能「羽衣」 山本章弘
浪曲 春野恵子
お座敷遊び 南地連中
落語 桂福丸
※英語による司会、浪曲、落語は、英語で上演。
料金:正面席4500円、ワキ・2階席3500円
問い合わせ:山本能楽堂 TEL.06-6943-9454
詳細情報:山本能楽堂
日程:2020年2月16日(日) 13:30~15:30
会場:三輪明神広島分祠三輪櫻山荘(信徒会館)3F葵の間 広島県広島市西区古江上1-376-15
内容:2020年3月の広島公演「楊貴妃」に向けての事前講座第三弾。
能「楊貴妃」の原文を読み、詳しい内容を学ぶ。「楊貴妃」の見どころを画像投影、
実演を交え分かりやすく解説する。
講師:山下あさの(能楽師シテ方観世流)
料金:500円(コーヒー付、当日会場にて支払い)
問い合わせ:山下 TEL.090-4691-0856
詳細情報:観世流能楽師山下あさの
日程:2020年2月16日(日) 14:00~15:30
会場:夙川能舞台瓦照苑 兵庫県西宮市相生町10-11
内容:能「安達原」上田顕崇
11:30~事前講座「今日の能がわかる!」(演者解説)
料金:無料 ※事前予約要
問い合わせ:夙川能舞台 瓦照苑 TEL.0798-55-7362
詳細情報:夙川能舞台 瓦照苑
日程:2020年2月17日(月) 18:30~20:00
会場:りゅーとぴあ能楽堂 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-2
内容:
・狂言のおはなし
・狂言の実演
・狂言セリフや動きの体験
講師:高野和憲(狂言師)
料金:中学生以上1000円、小学生・保護者500円 ※定員30名
※申し込み方法は詳細参照要、締切2月3日。
※白足袋持参要(貸出もあり)
問い合わせ:りゅーとぴあ事業企画部 TEL.025-224-7000
詳細情報:りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
日程:2020年2月18日(火) 14:00~
会場:名護屋城茶苑「海月」 宮城県仙台市青葉区国分町3-3-7
内容:能の名曲の一節を謡い、またそのセリフの意味などを聞き、
能、そしてこの国が本来持っていた美意識のようなものを感じる。
講師:林本大(能楽師シテ方観世流)
料金:510円(抹茶、和菓子付き)
問い合わせ:名護屋城茶苑「海月」 TEL.0955-82-4384
詳細情報:観世流能楽師林本大
日程:2020年2月22日(火) 13:00~
会場:京都観世会館 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44
内容:
舞囃子「老松」高橋忍 独調「八島」豊嶋晃嗣 独調「蝉丸」長島茂 舞囃子「忠度」辰巳満次郎
素囃子「遊舞之楽」 舞囃子「三輪」香川靖嗣 一調「善知鳥」金井雄資 舞囃子「木賊」河村和重
舞囃子「飛雲」金剛龍謹 舞囃子「金札」味方玄
料金:一般自由席6000円(1階座席指定料別途1000円)、学生自由席(2階)3000円
問い合わせ:京都観世会館 TEL.075-771-6114
詳細情報:京都観世会館
日程:2020年2月22日(土) 14:00~
会場:梅若能楽学院会館 東京都中野区東中野 2-6-14
プログラム:
フィリップ・グラス作曲/マイケル・リースマン(ソロ・ピアノアレンジ):Mishima/Opening、Mishima/Closing
久石譲作曲:ナウシカ・レクイエム(映画「風の谷のナウシカ」より)
小山薫堂作詞/久石譲作曲:Stand Alone
出演:麻衣(歌)、滑川真希(ピアノ)、能舞:梅若紀彰(能楽師シテ方観世流)
料金:5000円 全席指定
問い合わせ:テレビマンユニオン TEL.03-6418-8617
詳細情報:Mai Fujisawa
日程:2020年2月22日(土) 14:00~
会場:名古屋能楽堂 愛知県名古屋市中区三の丸1-1-1
内容:3月定例公演の能の演目「胡蝶」「船弁慶」についてより深く味わうため、
事前に知っておきたいストーリーの展開や大切な場面、 登場人物のキャラクターや能面・装束について、
映像等を見せながらわかりやすく解説する。
講師:橋場夕佳(能楽研究家)
料金:1000円 ※定員60名
※3月定例公演チケットと事前講座同時購入の場合、定例公演チケットは1割引き、
3月定例公演とのセット券は600円
問い合わせ:名古屋能楽堂 TEL.052-231-0088
詳細情報:名古屋市文化振興事業団
日程:2020年2月23日(日・祝) 14:30~
会場:NHKホール 東京都渋谷区神南2-2-1
内容:
一人角力 秋田竿燈まつり 座喜味棒術 江戸火消しの梯子乗り 三島囃子
能「舎利」坂井音重 下水流臼太鼓踊 高田神社横野獅子舞 阿波おどり
料金:無料 ※申し込み方法は詳細参照要
※応募締切:2020年1月31日(金)必着
問い合わせ:ハローダイヤル TEL.03-5777-8600
詳細情報:地域創造
~プロによる舞台公演と伝統芸能ワークショップ~
日程:2020年2月24日(月・振休) 13:00~16:30
会場:武蔵野市民文化会館 東京都武蔵野市中町3-9-11
内容:
落語 狂言 和妻 三味線 日本舞踊の5つの伝統芸能から好きなジャンルを1つ選んで
体験できるワークショップと、各界のプロが、ジャンルを超えて一堂に会する特別公演を実施。
体験 13:00~14:00(対象:小学生 定員:各ジャンル30名)
特別公演の前に、気になるジャンルをちょっとだけ体験してみよう!
舞台に出演する各界のプロが、直接レクチャーを行う。
※5つのジャンルから1つを選んで申し込み要。複数のジャンルを体験することは不可。
鑑賞 14:30~16:30(対象:どなたでも 定員:1252名)
いろいろな伝統芸能をダイジェストで一度に鑑賞できる特別公演!
それぞれの見どころをギュッとあつめて、分かりやすくご紹介(各演目15分程度)。
※鑑賞は、大人だけでも申し込み可能。
出演者・講師:若柳吉優(日本舞踊)、花柳寿美藏(日本舞踊)、瀧川鯉昇(落語)、KYOKO(和妻)、
清元香葉(三味線)、大藏彌太郎(狂言)
料金:無料
※事前申し込み要、申し込み方法は詳細参照要
※応募締切:2020年2月9日(日)必着
問い合わせ:こども芸能体験ひろば実行委員会 事務局 TEL.03-5909-3060
詳細情報:芸団協
日程:2020年2月24日(月・振休) 14:00~
会場:青葉の森公園芸術文化ホール 千葉県千葉市中央区青葉町977-1
内容:個性的な演奏者たちが、能舞台のうえでジャンルを超えた演奏を繰り広げます。
プログラム:鶴の巣籠(都山流本曲)、絵馬より神楽(能楽古)、嘆き(ソッリマ)、田楽幻想(一噌幸弘)他
出演:一噌幸弘(笛) 山田路子(笛) 瀬尾高志(コントラバス) 水谷川優子(チェロ)
藤原道山(尺八)
料金:前売3000円、当日3500円 全席自由
問い合わせ:青葉の森公園芸術文化ホール TEL.043-266-3511
詳細情報:青葉の森公園芸術文化ホール
日程:2020年2月24日(月・振休) 14:00~
会場:長屋門能面美術館
埼玉県所沢市西新井7-11
内容:「羽衣」で寿ぐ新春
薩摩琵琶演奏「羽衣」
能楽師による「羽衣」ミニレクチャー
能面師による能面解説
能(仕舞)「羽衣」
出演:小早川泰輝 小早川康充 ゼノビッチ美奈子
料金:前売2800円、当日3000円 全席自由(煎茶、お干菓子付き) ※定員80名
問い合わせ:所沢輝翔会(斎藤) TEL.090-8043-2197
詳細情報:所沢輝翔会
会場:銕仙会能楽研修所 東京都港区南青山4-21-29
日程/内容:能「山姥」の魅力を探る
第1回:2月28日(金)
第2回:3月6日(金)
第3回:3月13日(金)*定期公演鑑賞(於 宝生能楽堂) 狂言「内沙汰」野村万作
能「山姥 雪月花之舞・卵胎湿化」観世銕之丞
第4回:3月18日(水)
料金:通し券10000円、学生通し券7000円、講座1回券2000円、学生1回券1500円
問い合わせ:銕仙会 TEL.03-3401-2285
詳細情報:銕仙会
日程:2020年2月29日(土) 13:30~15:00
会場:石川県立美術館講義室 石川県金沢市出羽町2-1
内容:「能楽」をつくった加賀藩主、13代前田斉泰(下)~明治初期、子利鬯とともに~
講師:村上尚子(学芸専門員)
料金:無料 ※事前申し込み不要
問い合わせ:石川県立美術館 TEL.076-231-7580
詳細情報:石川県立美術館
日程:2月29日(土)、3月1日(日)、2日(月)全3回(3回で1単元)
昼の部:14:30~16:30、夜の部:18:30~20:30
※1回のみの参加、昼夜別々の参加も可
会場:アカデミー音羽3階学習室A 東京都文京区大塚5-40-15
内容:能「自然居士」を100倍楽しく観る方法。
講師:宮内美樹(観世流シテ方能楽師)
料金:全3回3000円(1回のみのご参加は1000円)
※定員35名(先着順・事前要予約)
問い合わせ:宮内美樹 TEL.090-5580-6864
詳細情報:脩瀞会
« 2020年01月 | メイン | 2020年03月 »